私の使ってる運送会社は代引きの時、お客さんに請求する金額を表示するのは当然だが、
そのあと、その中に消費税がいくら含まれているのかを書かないといけない。
でもカートで計算はそれぞれが税込みで表示されていてそれの合計が出てるから
請求する金額はすぐ 書けるけど、それぞれのところでの消費税はカートの中を開いてみて足し算するとかしないとわからない。
そこで、請求額から消費税を計算によって導き出す方が手っ取り早いので
いつもは代金÷21の答えを消費税の欄に書いていた。
でもうっかりその値段を書いてしまっていて、
あー!「8%に上がっているから21で割ったらあかんやん」
ともうトラックのバックの音がピーピー聞こえているのに焦って計算が出来ない!
子供に消費税出してっていうと 計算して教えてくれたから書いておっちゃんに荷物を渡したら
消費税込の値段を請求のところに書いてますか?と 聞かれた。
はい、最初間違えて5%にあたる額を書いてしまったので、
と答えたが、そしたら違うって横で子供が! 言い出した。だからそこでまた計算した。
今度はもうおっちゃん来ててのんびりした雰囲気だったので焦らず簡単な計算をして
消費税を変更した。
その前におっちゃんに頼って、○○ですよね ?と聞いたのに、
わかりません私は計算に弱いのでって 言うから自分でするしかないでしょ、
帰ってから改めて考えてみたら
消費税、前5%の時は代金÷105に5をかけていたから、 分数に直すと 105ブンノ5 (5/105)
で通分して21ブンノ1 (1/21)
それを、割り算を分母と分子を反対にしたら割り算ではなく掛け算になるという小学校で習った計算の仕方によって
×21ブンノ1ではなく、÷21になる。 それで前は21で割っていた、
ではいったい8%だったらいくらで割ったりかけたりしたらいいのか、
焦ってそれ考えてたら頭が白くなって、
とりあえず本体金額を出した後に税込額から引いて解答していたわけだった。
で、おっちゃんが帰ってからちゃんと考えた、
108ブンノ8だから通分すると27ブンノ2だから 今度からは21ではなく27で割った後に2倍したら消費税が求められる。
27で割った後に2倍
か、または、
27を最初から2で割っていて27÷2つまり13.5で割ると出てくる。
1080円の中に8%の消費税がいくら含まれているか計算する時は
1080÷13.5
こたえは80円
合っているでしょう。今度からこれで計算します。って自分に言い聞かせてるだけ。
案外こういうことぐらいのことでも時間が少ないとなると焦ってわけわからなくなる。
今日の出来事でした。ちゃんちゃん、
あーーー、疲れたつかれた。
ところで今日は土佐錦の赤ちゃんが生まれた。が、少しだけ。
ところでこのブログは6月末には無くなる。
今はクラウドだとかSNSとかが流行ってるからもはやレンタルサーバーとか
プロバイダのホームページサービスとかブログがあんまりはやらないのだろう。
そのあと、その中に消費税がいくら含まれているのかを書かないといけない。
でもカートで計算はそれぞれが税込みで表示されていてそれの合計が出てるから
請求する金額はすぐ 書けるけど、それぞれのところでの消費税はカートの中を開いてみて足し算するとかしないとわからない。
そこで、請求額から消費税を計算によって導き出す方が手っ取り早いので
いつもは代金÷21の答えを消費税の欄に書いていた。
でもうっかりその値段を書いてしまっていて、
あー!「8%に上がっているから21で割ったらあかんやん」
ともうトラックのバックの音がピーピー聞こえているのに焦って計算が出来ない!
子供に消費税出してっていうと 計算して教えてくれたから書いておっちゃんに荷物を渡したら
消費税込の値段を請求のところに書いてますか?と 聞かれた。
はい、最初間違えて5%にあたる額を書いてしまったので、
と答えたが、そしたら違うって横で子供が! 言い出した。だからそこでまた計算した。
今度はもうおっちゃん来ててのんびりした雰囲気だったので焦らず簡単な計算をして
消費税を変更した。
その前におっちゃんに頼って、○○ですよね ?と聞いたのに、
わかりません私は計算に弱いのでって 言うから自分でするしかないでしょ、
帰ってから改めて考えてみたら
消費税、前5%の時は代金÷105に5をかけていたから、 分数に直すと 105ブンノ5 (5/105)
で通分して21ブンノ1 (1/21)
それを、割り算を分母と分子を反対にしたら割り算ではなく掛け算になるという小学校で習った計算の仕方によって
×21ブンノ1ではなく、÷21になる。 それで前は21で割っていた、
ではいったい8%だったらいくらで割ったりかけたりしたらいいのか、
焦ってそれ考えてたら頭が白くなって、
とりあえず本体金額を出した後に税込額から引いて解答していたわけだった。
で、おっちゃんが帰ってからちゃんと考えた、
108ブンノ8だから通分すると27ブンノ2だから 今度からは21ではなく27で割った後に2倍したら消費税が求められる。
27で割った後に2倍
か、または、
27を最初から2で割っていて27÷2つまり13.5で割ると出てくる。
1080円の中に8%の消費税がいくら含まれているか計算する時は
1080÷13.5
こたえは80円
合っているでしょう。今度からこれで計算します。って自分に言い聞かせてるだけ。
案外こういうことぐらいのことでも時間が少ないとなると焦ってわけわからなくなる。
今日の出来事でした。ちゃんちゃん、
あーーー、疲れたつかれた。
ところで今日は土佐錦の赤ちゃんが生まれた。が、少しだけ。
ところでこのブログは6月末には無くなる。
今はクラウドだとかSNSとかが流行ってるからもはやレンタルサーバーとか
プロバイダのホームページサービスとかブログがあんまりはやらないのだろう。