以前はバイクに盗難防止アラームを取り付けていた。

仕事場を漁ってたら過去のアラームが出てきたが、リモコンは多分違うヤツ

昔から常に2台以上持ちだったので、アラームも2台発掘!

職業柄こんなのは寸法さえ決まれば作製に1h程度あれば充分。



ハーレー乗ってる時に付けてたこんな革のサドルバッグ付けてみるのも良いかも?

こんなのもあるよ
しかし最近は盗難に合いそうなバイクにも乗ってないし、防犯に対して備える気持ちは皆無(笑)
次のハンターカブ導入にあたって、久々に盗難の心配が・・・
なんつっても現時点で希少かつ高額。
svはプロから見たら盗む価値は無いでしょう(笑)なんだったらヘプコのケースのほうが価値あるんでないかね?
あっ私のヤツはsvデビュー戦で片側落っことしちゃったので、左右で柄とキーが違いますよ(泣)
詳しくは初代拙ブログのsvツー1枚目をご参照下され・・・

仕事場を漁ってたら過去のアラームが出てきたが、リモコンは多分違うヤツ
確かコレは、バイクに異常があった場合に、手持ちのリモコン(カード型だっけな?)にワイヤレスで通知する機能が付いていた。100mぐらい電波が飛んでこちらのアラームも同時に鳴る仕組みだった。ような?
だがしかし、肝心のリモコンが行方不明(笑)

しかも、まぁーた配線をテキトーにぶった切ってるし・・・

しかも、まぁーた配線をテキトーにぶった切ってるし・・・

昔から常に2台以上持ちだったので、アラームも2台発掘!
最初の写真のリモコンでどっちが反応するかは実際使ってみないとわかりまへん
まぁリモコンの電池も死亡してるでしょうけどね・・
ハンターカブが納車になったら取り付けを試みてみまっす。
実際の運用は、ホテル泊や乗り入れ禁止でハンターカブから離れるキャンプ場ぐらいですかね。
風とかでも反応するのがどうもなぁぁ
やっぱりロックも積んでくかぁいゃいゃ面倒(笑)
svは何も対策してません。コンビニとかに寄るときはいちおうキーは抜きますが、差しっぱなしの時も(笑)
svは最高に良いバイク!!
来週納車かなぁ~~
楽しみだぁ
クロスカブのリアラゲッジシステム(自作)を降ろしましたよ

職業柄こんなのは寸法さえ決まれば作製に1h程度あれば充分。
ハンターカブ用に新規作製するかも?
なんにしても現物合わせですな!



ハーレー乗ってる時に付けてたこんな革のサドルバッグ付けてみるのも良いかも?

こんなのもあるよ
しつかし・・いい加減雨終わらんかなぁ
そんなことを願う土曜日の夜・・・