デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー、海外旅行記、吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

吾輩も猫である 117 ( マルタの猫たち )

2016-02-15 22:32:20 | 吾輩も猫である
     

 13年前の映像
 先夜、主人が「おまえの仲間を見るか?」「西洋の猫を知っといて損はない」などとゴタクを言い見せてくれた録画「マルタの猫~地中海・人と猫の不思議な物語~」。13年も前に放送されたものの再放送ゆえ、登場する猫たちはもしかしてもうあの世に・・・。

 マミタス嬢?と吾輩
 案内役は中川翔子さん。歌手・声優・イラストレーターと多彩な顔をもつ彼女、猫好きでも知られ彼女の愛猫マミタスをモデルにアニメ化している。そのマミタス、女子なのであるが、どう考えても吾輩にそっくりで親近感をおぼえずにはおれまセ~ヌ川(上右)

     

 キャットマン!マヌエル青年
 この物語(ドキュメント)にはマルタ島の様々な愛猫家が登場する。その主役級が「キャットマン」と呼ばれる青年マヌエル(上左)。仕事する風でもなくスーパーでキャットフードを買っては猫に配ってまわる。稼ぎはなさそうで様々な援助を得て?猫に貢ぐ。

 マルタ島にからんで少し・・・
 蛇足ながらマルタ島は地中海の島国だが、イタリア語でもフランス語でもない。長く英国の植民下にあり英語が公用語である。もう一つ蛇足ながら、主人がリタイアする前に一度リタイアしかけた時、細君が「リタイア記念旅行」に提案したのがマルタ島であった。

     

 心やさしい母子
 上左はウィンツくん11才。上右は彼の母親といっしょに夜の公園にマヌエルを訪ねるシーン。彼女は日本人・イタリア人・アメリカ人・フィリピン人とつぎつぎ結婚(同棲)し、ウィンツはイタリア人との間に生まれた。二人はマヌエルにそっと紙幣を渡し抱擁する。

     

 捨てられた子猫を救う女性
 ヴァネッサ・レッドグレイヴに少し似ているバーバラ(上左)は、英国から島に移り住み、捨てられた子猫を救う活動をしている。公園の茂みで見つけた子猫の腹(上右)の黒い斑点は実はすべてノミ・・・。身体を洗った後、数百匹のノミをピンセットで取り除いている。

     

 島内には数十万の猫がいる(住人の数の倍?)
 この子(上左)がバーバラに救われた子猫の半年後の姿。虐げられ傷ついた心身が少しずつ癒され表情に人間らしさ、否!猫らしさを取り戻しつつある。上右はマヌエルが缶詰を開ける音!に反応し寄ってきた白い猫。まぁ島内数十万の猫のごく一部ではある。

     

 再放送はBSプレミアムで18日1:45am~ 
 まあ詳細をここで語るより番組を視ていただくに限る。再放送は、BSプレミアムにて今月18日(木)午前1時45分~3時28分である。時刻が時刻ゆえ録画をお奨めしたい。なお番組の一部が You tube.にてUPされているので併せてご紹介しておく 
 

 【補遺】… 2022.10.31 記  
  ブロ友 桃太郎さん。"海外旅行の虫" さんで とても面白い旅日記を書かれます。
  コロナの悲劇!が報じられたイタリアに その少し前の安全な時に旅されて以来 "自粛" の日々。
  その長い空白から ついに?出発!目指す地は… マルタ。そうこのブログ記でご紹介したマルタ島。
  出発は来年3月… また旅日記を大いに楽しませていただきましょう。
   ⇒ http://momotarotravel.blog.fc2.com/



 にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

【過去ログ目次一覧】
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貴重なドキュメント (moka)
2016-02-16 00:48:12
シマくんデ某さん、こんばんは。

ホント!
しょこたんの愛猫 マミタスは、
シマくんそっくりだわ!
マミタスは、いつもしょこたんに頭をかじられて
いるけど、シマくんはデ某さんにかじられてない?
大丈夫?(笑)

マルタ島は、気候も良くて野良猫ちゃん達は、
外で暮らしても年中快適なのかしら?
日本の野良猫ちゃんは、
この寒さで毎日辛いでしょうね…

実は、ウチのモカも保護猫でして、
里親探しで私と出会ったんですよ。
何処の国にも、猫のお世話してしてくれる人がいる事には感謝ですよね。

この頃、
岩合さんの猫番組が好きなmokaでした
返信する
マルタの猫は幸せですね (シマジロウ@デ某)
2016-02-16 09:23:15
mokaさん 
お早うございます。コメントありがとうございました
さすが!猫好きmokaさんですね

> しょこたんの愛猫 マミタスは、シマくんそっくりだわ!
なぜか細君は 多部未華子さんと並んでしょこたんが「お気に入り」です
で、珍しく主人と細君もいっしょにこの番組を視ていて
「しょこんたん家のマミタスはシマそっくりやから親近感わくやろう!?」と。

> マミタスは、いつもしょこたんに頭をかじられているけど、
> シマくんはデ某さんにかじられてない?大丈夫?
それはあり得ません。吾輩、否! 私が主人や細君の裾をカジカジしてま~す

> マルタ島は、気候も良くて野良猫ちゃん達は、外で暮らしても年中快適なのかしら?
> 日本の野良猫ちゃんは、この寒さで毎日辛いでしょうね…
地中海性気候ですからね、温暖かつ湿気も少なく快適のようです
それを思うと日本の野良猫には、冬も夏もほんとうに厳しく 心が痛みます。
野良猫の寿命は3年!と言いますし・・・

> 実は、ウチのモカも保護猫でして、里親探しで私と出会ったんですよ。
え~っ!? 名家の女王サマ然としてて・・・とても保護猫には見えません

> 何処の国にも、猫のお世話してしてくれる人がいる事には感謝ですよね。
マルタ島には「猫保護協会」までありますからねぇ(You tube.参照)

> この頃、岩合さんの猫番組が好きなmokaでした
岩合さんに・・・猫の猫による猫のための共和国から感謝状を贈りたいと思います

ところでmokaさん! ジジには会えましたか?
まだ だとしたら 長~い!虹の階段をまだ昇りきっていないのかも・・・。
そのうち!そのうち! ですよ
返信する
Unknown (Anne)
2016-02-16 22:06:11
おー!
最近、マルタに猫に会いに行きたくて、猫に会いに行くブログをチェックしていました(*^。^*)
マルタは暖かいから、昼間はあまり会えないみたいで、早朝や夕方、ご飯スポットで猫に会えるみたいです!
訪ねた方のブログで知りました!
施設では無くて観光の場合です!

そうそう!結構英語圏って知らない人も多いんですよねー!
青の洞窟もあるし、イタリアのイメージが強いかも(^_^;)

そう言えば、我が家に来る前に圭佑は中川翔子さんに会っているんです。
ブログのカテゴリーの圭佑がテレビに出演にあるんですけど、
圭佑のいたカフェにショコたんが来て撮影!
圭佑は主役じゃないのに、ショコたんの前を堂々と横切って目立ってます(^_^;)

ショコたんの猫好きには到底及びませんね(*_*)


返信する
こんばんは^^ (bratt)
2016-02-16 22:25:28
私も岩合さんの猫番組は欠かさず観てます^^

マルタ島の猫は写真では見たことがありますが、動画はないのでこちらをぜひチェックしたいと思います
返信する
ショコタン 向田邦子さん Anneさん (デ某)
2016-02-17 01:35:10
Anneさん
コメントありがとうございます

> マルタに猫に会いに行きたくて、猫に会いに行くブログをチェックしていました
Anneさんの旅のムシ!が騒ぎはじめたのでしょうか?

> 早朝や夕方、ご飯スポットで猫に会えるみたいです!
> 訪ねた方のブログで知りました!
これまでそういう視点からマルタ島を考えたことはありませんでした
いま検索してみましたら、マルタの猫・・・ブログって結構!ありますね。

> 英語圏って知らない人も多いんですよねー!
> 青の洞窟もあるし、イタリアのイメージが強いかも
旅行を考えていた頃は 他に「坂の上の雲」のロケ地とかも・・・

> 我が家に来る前に圭佑は中川翔子さんに会っているんです。
> 圭佑は主役じゃないのに、ショコたんの前を堂々と横切って目立ってます
さすが!圭佑くん、やりますねぇ
中川翔子さん・・・私は兎も角、なぜか妻のお気に入りです、波長!でしょうか?

> ショコたんの猫好きには・・・
このブログに書いた「向田邦子さんのマミオ」も凄いですよ
勿論!Anneさんの圭佑くんもネ
返信する
ようこそ! (デ某)
2016-02-17 01:51:35
ぶらっと Japanさん
コメントありがとうございました

> 岩合さんの猫番組は欠かさず観てます^^
見逃せませんね! 録画を消せず 貯まる一方で・・・困ります

> マルタ島の猫は写真では見たことがありますが、
> 動画はないのでこちらをぜひチェックしたいと思います
ネット上にこんなにマルタと猫の写真が多いとは・・・驚きました
TV放送、ショコたんのお話も含めて大いに愉しめますよ

なお 貴ブログ「大阪城公園の梅林」を読ませていただきました。
大阪城も然りながら北野天満宮、万博公園、京都御所(御苑)の梅林もいいですね。
また 機会がありましたら バイリンギャル?なさってください。
返信する
幸せな野猫たち (リーのママ)
2016-02-17 13:30:35
昔、野猫たちに餌をやったり、衰弱している子猫を保護したりしている友人がいました。
いましたというのは、彼女は私より早くがんになって虹の橋を渡ってしまったからです。
その頃は団地住まいだったので、里親になってと言われても猫は飼えないと断ってばかりで…
団地でも猫を飼っている人はたくさんいますけどね、私にはできませんでした。
それがちょっと心残りです。

岩合さんの写真展や番組は見ると癒やされます。
マルタの猫たちは手を使ってお食事をするんですね~お行儀のいいこと。
シマちゃんも手を使うの?
返信する
シマの場合は・・・ (デ某)
2016-02-17 18:32:57
リーのママさん
日暮れが遅くなりましたけど、さすがにもう暗くなりました
コメントありがとうございました。

> 昔、野猫たち・・・を保護したりしている友人がいました。
> いましたというのは・・・がんになって虹の橋を渡ってしまったからです。
以前ブログに書かれた方でしょうか・・・
これまで救った子猫たちが向こうの世界に行っていたら 
再会を歓んでいらっしゃいましょう。

> その頃は団地住まいだったので・・・猫は飼えないと断ってばかり・・・
> 私にはできませんでした。それがちょっと心残りです。
最近はペットOKのマンションが増えましたけど 当時は難しかったでしょうね

> 岩合さんの写真展や番組は見ると癒やされます。
優しみにあふれ お人柄が写真にも動画にもよく現われています
だからでしょうね、BSで本当によく放送されています。

> マルタの猫たちは手を使ってお食事をするんですね~お行儀のいいこと。
> シマちゃんも手を使うの?
「諍い」を避けるために自然にそうなったとのことでした。
シマの場合は 一人っ子でライバルはいないのに お行儀は良くありません(笑)

さて 運動でもしてきま~す
返信する
Unknown (桃太郎)
2022-11-03 13:32:02
補遺に記していただき恐縮です(ありがとうございます。笑)。「マルタの猫」本当にかわいい子たちばかりですね。そして、、、奥様がデ某さんのリタイア記念旅行にご提案されたのがマルタだったとは。。。何やら不思議なものですね。。。
返信する
閉じて... 一月半 (デ某)
2022-11-03 15:22:42
ブログを閉じ一か月半で初めてのコメント、ありがとうございました

マルタは 「いつか行きたい」ところです。
代りに訪ねていただくような感じ ... 嬉しいです。

その前に沖縄へ! そのパワーが羨ましいです。
沖縄には 私は一度も行っていません。
学生時代のサークルの先輩は 沖縄で広大な紫陽花苑を経営。
ゼミの友人は消息不明で 少し気懸り...。
やはり一度は行っておかなくてはなりませんね。

なお 私も桃太郎さんとほぼ同時期 10/25~28 に旅しました。
と言っても 父の七回忌法要のための帰省でした。
やはり 旅らしい旅 ... 海外旅行に出たいですね。

まだまだ桃太郎さんの プレ!マルタ企画がおありかと期待しています。
少し寒くなりました。
おつれあいともども お風邪など召されませんようにね。
ご機嫌よう
返信する

コメントを投稿