暫く吾輩の出番がなかった。吾輩としては 出番がなくて大いに結構! が、吾輩にもファンというものがいる。あましに長く登場しないと 「どこか悪いのではないか?」とご心配めさる。それではまことに心苦しいゆえ、久しぶりに登場した次第である。
きょうは朝から実に良いお天気である。で、普段は箱入り!の吾輩であるが、主人に命じて、否!お願いして散歩に連れて出て貰った。バギーゆえ もう一つ!自由度はないが、きょうの空はまさにピーカン! 小さな雲一つない碧空に吾輩の心もピーカンであった。
公園に二組の母子。ママさんはいずれもベンチに掛けスマホと睨めっこ。子どもはたぶん3~4才の女の子、子どももママなど気にせず勝手に遊んでいる。「あっ!」と危なっかしいシーンがありハラハラするのだが、見ていない強み?かママさんは平気である。
主人、なんか言いたそうだが・・・言えない。ヘタに注意でもすればどんな逆襲にあうかわからない!ってことだろう。その点、猫は自由な発言が認められている。危なっかしいシーンのたびに「こ、こにゃあぁ~っ!」と警告したのだが、反応まるでナッシング!
今朝の新聞トップに『NHK受信料は義務』との最高裁判断。TVなどNHKを受信できる機器を持てば「NHKと受信契約する義務がある」との大法廷の判断である。これには「払いたくないが世間体を気にして受信料を払い続けている」主人も激怒している。
憲法の三大義務と言えば「勤労・納税・教育」の義務、これに「NHK受信契約」の義務が加わるってことか? しかも判決理由に「国民の知る権利を守るために契約を強制する」と。国民の知る権利のためにNHKがいったいどんな貢献をしてきたんやろにゃ。
判決では「NHKからの一方的な契約の申込みでは支払義務は生じない。NHKが契約合意を求める裁判で勝訴した時に契約は成立する」そうで、訴訟されない限り支払うことはない。が、10人に1人と言われる不払者は最高裁判断にさぞ怖気づくことだろう。
「日本では殆ど唯一のジャーナリスト」と言われる本多勝一。その氏の書を「ほぼ総て読んだ」と風呂敷を広げる主人ならば当然!も読んでいよう。が、意気地がないと言うか細君の懇願に弱いと言うか 「ドブに捨てるより悪い」受信料を払う主人が憐れなり。
(右端)は本多勝一。TVには滅多に出ないし、紙面等にはサングラスをかけて登場、髪はカツラである。絶えず脅迫があり素顔を晒せないのだろう。TVで勝手なことばかり垂れ流す〇崎スシローのような御用(ヨイショ!)評論家には縁なきことだろうが・・・。
吉永小百合さんの記事も・・・。ノーベル平和賞に輝いた「ICAN」について『今がチャンス。一人ひとりが目覚め声を上げ世界を動かす時』『いつか被爆者がいなくなる。私達の努力で未来に向かうことが大切』と語る彼女、ただ美しいだけの女優さんではない。
が、彼女を「無知蒙昧」と罵る方もいらっしゃる。原爆詩朗読をライフワークとする吉永小百合、核廃絶を訴える吉永小百合が、目障りで仕様がなさそうだ。まあ罵詈雑言も言論の自由のうち!とお考えなのだろう。ただただ醜いだけの言葉もあるということだ。
オノ・ヨーコはあまり好きじゃないが、この映像はやはり視てほしい。「Happy Xmas (War Is Over)」
【過去ログ目次一覧】
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~140 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
吾輩も猫である141~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/b7b2d192a4131e73906057aa293895ef
かんわきゅうだい(57~) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/20297d22fcd28bacdddc1cf81778d34b
かんわきゅうだい(~56) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
新聞・TV・映画etc. http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a7126ea61f3deb897e01ced6b3955ace
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
リーのママさん
コメントありがとうございました
> 何度見ても涙してしまう映像です。
映像にご注目くださいましてありがとうございます
UPしておいて 良かった、と思いました。
> トランプがエルサレムをイスラエルの首都と認めると言い、また新たな紛争を招いています。
トランプなのかトラブルなのか・・・
これだけメディアが利用されているのにメディアの流し方にも??を覚えます。
堤未果さんが書かれた「政府は必ず嘘をつく」(角川新書)
「アメリカの”失われた10年”が私たちに警告すること」との副題が付けられています。
「知らなかった(報せなかった)事実」「報道されなかった (報道が歪められた)」事例の数々、
まことに戦慄します
> 日本も攻撃型の武器の配備を予算要求しているとか。
> トランプの圧力に負けたんでしょうか。
圧力がなくても「配備したくてたまらない」兵器であったことでしょう
> どんなに主義主張宗教の違いがあっても、人のいのちも流す涙も同じだと、
> この曲を聴きながら思いました。
いつまでこんなことが繰り返されるのでしょう
『花は何処へ行ったの・・・夫達たちは何処へ行ったの・・・兵士たちは何処へ行ったの
戦争に狩り出され墓に入った・・・もうずいぶん経つけど・・・いつになったらわかるのだろう』
PPM「花は何処に行ったの」
https://www.youtube.com/watch?v=bOTCa1F3F0c
何度見ても涙してしまう映像です。
トランプがエルサレムをイスラエルの首都と認めると言い、また新たな紛争を招いています。
まるで死の商人。
アメリカの武器をまた売り込みたいのでしょうか?
日本も攻撃型の武器の配備を予算要求しているとか。
トランプの圧力に負けたんでしょうか。
どんなに主義主張宗教の違いがあっても、人のいのちも流す涙も同じだと、この曲を聴きながら思いました。
pukarikoさん
コメントありがとうございます
> NHK、私もスクランブルかければいいと思います。
スクランブルにすれば、契約・徴収コストも大幅に削減できます
> 見ているのに払わない人がいるという不平等感を払拭するにはこれしかないと。
「見ていなく」ても受信料は払わなければなりません
受信料のモトをとろうとNHKばかり視てたらアホになります(笑)
> スクランブルかけたらみんなワンセグやネットで見るから? そんなに自信ないんですかね?
もともとNHKをあまり視ない方はスクランブルになっても契約しません
そういう方はわざわざワンセグやネットで視ることもないと思います。
> ネット視聴の位置づけをどうするかの方が今後に影響すると思いますけどね。
これはNHKに限らず民放全体で考えていただきましょう
> 確認ですが、
>> 「一方的な契約の申込みでは支払義務は生じない・・・裁判で勝訴した時に契約は成立する」
> NHKが不払い者に対して提訴し勝訴するってことですよね。
最高裁判例は法律と同等!ですから、以後の訴訟ではもっと早く簡単に勝訴します
「判例に照らす」だけの審理になりますから。
尤も、NHKは「合憲」という錦の御旗が欲しかっただけで、一々提訴はしません。
「契約しなければ提訴する」と脅す材料として十分!ですから。
なお、くれぐれも「不契約」と「不払い」はちがいます
裁判では「契約していないから払う義務はない」が否定され、「契約は義務」とされました。
そういう「不契約」の方が全体の1割、
「契約したけど不満等があり払わない」という本当の不払いの方が1割、
あわせて2割が受信料拒否の方です。
私のような意気地なしから見れば、みなさんアッパレ!でいらっしゃいます。
NHK、私も↑スクランブルかければいいと思います。
見ているのに払わない人がいるという不平等感を払拭するにはこれしかないと。
スクランブルかけたらみんなワンセグやネットで見るから?
そんなに自信ないんですかね?NHK。
むしろネット視聴の位置づけをどうするかの方が
今後に影響すると思いますけどね。
確認ですが、
>「NHKからの一方的な契約の申込みでは支払義務は生じない。
NHKが契約合意を求める裁判で勝訴した時に契約は成立する」
NHKが不払い者に対して提訴し勝訴するってことですよね。
Anneさん
コメントありがとうございます
> お散歩の仕方を圭佑が知ったら羨ましがられそう
帰省する際、高速SAの休憩室は「ペットはご遠慮を!」のためバギー必携です
散歩にもいいですよ、猫としてはあまり快適ではなさそうですが・・・(笑)
> NHKの受信料は本当に何とかならないかしら…
なぜ裁判には訴えるのにTVの番組として広く議論しないのでしょうか?
不払いは1割に達するようですから、
「寝ている子(払っている人)を起こしたくない」のでしょうね。
なお「不払い」には、受信契約しない「不契約」と、
契約しているが、何かの理由で払わなくなった「本当の不払い」があります。
混同される方が多いのですが、今回の裁判は前者「不契約」の方を対象としたものです。
> 衛星放送分は取られていない・・・ラッキーで文句の言える立場では無いけれど
> やっぱり見ない人は払わないが当たり前かと思う
賃貸マンションによってはオーナーが家賃に含めて徴収しNHKに支払う由
その場合、オーナーがNHKと交渉し「割引」される由。
NHKとしても、入居者が替る度に契約に訪れる手間が省けるのでしょう。
NHKもスクランブル放送にすればいいのに・・・。
収入がガタ減りになるのを恐れているのでしょうが、
私、スクランブルになっても真っ先に契約しますけどね(笑)
お散歩の仕方を圭佑が知ったら羨ましがられそう(´▽`)ノ
NHKの受信料は本当に何とかならないかしら…
まあ、今のマンションは最初からBS.CSが付いているからか、衛星放送分は取られていないけど!
これは自分が付けた訳じゃ無いからかなあ…( ´艸`)
ラッキーで文句の言える立場では無いけれどやっぱり見ない人は払わないが当たり前かと思う(´-ω-`)
風のフェリシアさん
コメントありがとうございました
> 私も判決理由の「国民の知る権利を守るために」はおかしいじゃないか!と思いました。
「国民の知る権利を守る」NHKならば、受信料はおろか「貧者の一灯」にてNHKを護ります。
NHKが、国民の知りたいことを自主規制したり上の指示で放送を取り止めたことはあっても・・・
その逆があったでしょうか!
> そもそも権利って押し付けられるものではないでしょう。
> 私たちには契約する権利も、選ぶ権利もないなんて!(怒)
NHKの言う「権利」と「義務」そして「皆様のNHK」イズムについて、
特定の視聴者を「いけにえ」のように訴訟するのではなく、
それこそ大特集「番組」を堂々と!延々と!組み、「公論」すべきであったと思います。
本多勝一さんもそういうところであるなら出演されたでしょう。
「ジャーナリズム」とは、公平中立であることではありません。
巨大な組織、巨大な力、その腐敗不正に対して、
たとえ不公平、偏向と攻められても、良心と良識に基づき断固として報じるその精神を言います。
「皆様のNHK」が、そうしたジャーナリズムの原点に立つなら、断固NHKを護りましょう。
> 自分の政治的意見が言いにくい芸能界にあって、吉永さんは一本筋が通っていますね!
かつて革新陣営の応援演説に立つことを約束していた有名タレントさんが
直前になって突然!キャンセルされたことがあった由(1970年代)
言うまでもなく政治的圧力があったと噂されました。
このタレントさん、後に国会議員選挙に出てトップ当選されました。
選ぶ国民こそ見識が問われるのが選挙ではあります。
吉永小百合さんは選挙には、選挙にだけは出られますまい。
ご自身の値打ちを台無しにするようなことはけしてされない・・・信念の人であると思います。
今回はお互いに「かたい話」になってしまいました(笑)
まあ こういうこともあっていいですよね。
無色透明 水のようには生きられませんもの
北親爺さん
コメントありがとうございました
> 判決 判るようで今一つ説得力が弱いような
気がします。
「予想されていたとおり」の判決、というところに真実の一端が垣間見えます。
受信契約を合憲とした判決ですが、
「一票の重み=格差」で度々出される「違憲」判決と本質的に同じ『事情判決』だと思います。
「一票の重み」では・・・「違憲」としつつ「選挙結果は有効」とする事情(現実追認)判決。
一方、今回の受信契約では・・・違憲にすれば一斉に受信料不払が起き混乱を招くゆえ合憲!と。
> 私も東京時代 受信料の支払いはご遠慮願っていました
> テレビを見る暇がなかったからであります。
法(放送法)的には「見る見ない」は関係ない!というのが通説です。
今回争われたのは、その放送法の受信契約義務そのものが「合憲か違憲か」でありました。
> 田舎へ来てからは払っていますが、NHKへ連絡したらすぐ来ました。
しかし半年間は受信料を負けてくれました。どういう意味だったのでしょうか。
NHKの論理では
「不払いの人がいるために、払う人が不利益を被り不平等になるから」
と、躍起になって契約(取立て)に動いています。
「受信料をまける(割引く)」ことは、自ら「不平等に手を貸す」自己矛盾となりましょう。
> 本多勝一、パプアニューギニア、アラビア遊牧民、カナダエスキモーこの3部を読みました
> それ以後 私には彼の思想が強すぎあまり好んでいません。
彼は、「思想が強い」のではなく「容易に妥協しない、巨大な力に与しない」のだと思います。
敢えて言えば 思想ではなく志操がしっかりしたジャーナリストだと、私は思っています。
> NHKもまたネット時代の在り方を問われ変革を迫られることでしょう。
NHKにも 時代の変化に応じた革新は間違いなくある!ことでしょう。
しかし「皆様のNHK」の その皆様!が見えない限り、本当の変革はありますまい。
> 民放のバラエティー番組の馬鹿アホより余程NHKの番組の方が好きなので
> 納得しながら受信料を支払います。
一部を除き、総じてNHKの番組は充実し、民放より劣る番組は少ないと思います。
しかし民放とはお金のかけ方が桁違い!ですから、一律に比較(評価)はできません。
「受信料の払い甲斐がある」番組が多いからこそ、ぎりぎり私も辛抱して払っています(笑)
> 私の意見デ某には不満かもしれませんがお許しを。
> またコメントさせていただきます。ご活躍を。
私は、意見の相違は寧ろ大歓迎なんです。
そうでなければ、こうしてブログに自分の考えを記す意味がありませんから。
異なる意見を「よってたかって叩き潰す」アラシ!のような動きがあるようですが、
少なくとも私はそういうものとは無縁でいたいと存じます。
ぜひ心おきなく拙ブログをお訪ね&コメントくださいまし。
今、妻は函館に介護帰省中で、昨夜も電話がありました。
北海道は何処もかなり底冷えの由、くれぐれもお身体たいせつにお過ごしくださいね
私たち国民個々が「知る権利を守れ!」とか「我々には知る権利がある~!」と
国会や裁判所前で抗議したり、要求したりするならわかるけど、
そもそも権利って押し付けられるものではないでしょう。
私たちには契約する権利も、選ぶ権利もないなんて!(怒)
自分の政治的意見が言いにくい芸能界にあって、吉永さんは一本筋が通っていますね!
その姿勢には学ばされます。
コメントありがとうございました
シマは炬燵でまるくなっていますので私からレスさせていただきます。
> 猫さん初めまして~貫禄のあるとてもインパクトの強いお姿で・・
貫録と言いますか 誰に似たのか 「メタボリックシマ」にございます
> 悩殺されました(^^♪ファンの方がおいでになるのもわかるようです。
の、悩殺!と? デ、デブがお好みにございますか?
> 公園の母親さん、事故が起こってからでは取り返しがつきませんよ。
> 思ってもなかなか言いづらい・・・コミュニケーションの狭い世界になってしまいましたね。
他にヘルメットの男性、宗教団体?風のペアの女性、日向ぼっこおばあさん
いずれも他の人に無関心なんですよねぇ
公園を毎日一年間観察し・・・デ某著「公園社会学」など上梓しようかなぁ
> 吉永小百合さん素敵ですね!
> ののしる方のいるのが どうも理解できない。
政治家でも著名人でもない一般の方のブログ… それとわかることは書けまセーヌ河です
> nhkは横暴だと思いました。残念です。(;´・ω・)
NHKも然りながら・・・日本の司法も脆っかしくなりました
弁護士さんにも「社会正義の実現」に程遠い方がふえましたしね
でも何事も一人一人から! Step by step!! より Little by little! 昨日より今日 今日より明日
気がします。
私も東京時代受信料の支払いはご遠慮願っていまし
たが、それはテレビを見る暇がなかったからであり
ます。
田舎へ来てからは払っていますが、NHKへ連絡
したらすぐ来ました。しかし半年間は受信料を負け
てくれました。どういう意味だったのでしょうか。
本多勝一、パプアニューギニア、アラビア遊牧民
カナダエスキモーこの3部を読みましたがそれ以後
私には彼の思想が強すぎあまり好んでいません。
NHKもまたネット時代の在り方を問われ変革を
迫られることでしょう。
私は民放のバラエティー番組の馬鹿アホより余程
NHKの番組の方が好きなので納得しながら受信料
を支払います。
私の意見デ某には不満かもしれませんがお許しを
またコメントさせていただきます。ご活躍を。
とてもインパクトの強いお姿で・・
悩殺されました(^^♪ファンの方が
おいでになるのもわかるようです。
私もなりそうです(^^♪公園の母親さん、
事故が起こってからでは取り返しがつきませんよ。・
とおもってもなかなか言いづらいですね・・
コミュニケーションの狭い世界に
なってしまいましたね。ご近所さんが
注意もできないのですね・・。子供が無事ですように。
吉永小百合さん素敵ですね!ののしる方の
いるのがどうも理解できない。素晴らしいかた
と思うのですが・・・?・??
謎です。nhkは横暴だと思いました。
残念です。(;´・ω・)