株式会社大島の木の住まい瓦版

 石川県金沢市の工務店で、自然素材を生かし
3代にわたり職人が、木造住宅を手加工で造り続けています。

杉の鴨居を入れる

2021-01-16 | 和を造る

下げ束を下げる


欄間の鴨居を入れる


間堺の鴨居を入れ欄間の敷居は、長押をかけてから入れます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉無垢の鴨居を入れる

2020-12-21 | 和を造る




鴨居に、ほぞをつけねじれやねじれや、下がりを防ぐ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欅の敷居を入れる

2020-12-18 | 和を造る


無垢の欅の敷居と框を取り付ける


敷居の片方はほぞにして、ねじれや、下がるのを防ぐ


片方は栓を栓を打つて動きを止める
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無垢の欅の敷居・框を作る

2020-12-14 | 和を造る

直角2面カンナで削る


自動カンナで厚みを決める


敷居溝をつける


欅は、固く狂いやすいので裏側にそり止めの切り目を、丸ノコで入れる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉無垢材の鴨居

2020-11-09 | 和を造る

柱の下のほぞは鴨居のねじれや、下がりを防ぐ、上のは、欄間鴨居の
大入れ


下げ束と鴨居・欄間鴨居を取り付け。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉の鴨居

2020-11-04 | 和を造る

杉の造作材を加工し現場に運び込むこれからは大工の腕で決まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする