「な、なんじゃこりゃあ…」
7月中の土日に札幌で1泊できないかと模索していて、
そのあまりの旅費の高さに音を上げた。
ある意味「頼みの綱」の楽天トラベルでも85,000円もする!
金のない人間は旅をするなというのか⁈
某ホテルサイトで見ると、たかだか1泊の料金に2~3万円台の情報が並ぶ。
飛行機だって普通運賃が片道4万円弱なのに、冗談じゃない!
考えてみれば予約サイトだってサービスなんだから、当然人件費などの経費は発生している。
それを回収するために「マージン(もうけ)」分は上がる。
結果、旅費が上がる。
なんて不便な世の中になったのか。
自分が10-40代前半の頃はインターネットなんてなくても鉄道だけで北海道へも九州へも行けたのに。
そこで、こんな情報も。
「ネット予約は損してるかも…ホテル代を最安値にする裏技とは?」
https://money-goround.jp/article/2016/09/17/3015.html
「奥の手は『電話交渉』」
自分の前例で、「嵐」札幌ドーム公演のためまったく旅行サイトで取れなかったホテルの部屋が、
電話1本で予約できました。
(通常料金より高かったけど、旅できないよりは格段にマシだ)
ネットの普及は、かえってサービス価格を吊り上げたり
行動者をがんじがらめにするだけのものなのかも・・・?
とりあえず、サイトに広告を張り巡らせている(agodaとかの)予約サイトは信じずに、
そういうのが淘汰されるのを待とうか・・・
------------------------------------------------------------------------------
余談。
雨の日。 久々にキーボードに向かっている。
「ウーリッツアー(Wurlitzer)」の音色が心地良い。
“ちゅうおうフリーウェー”♪
松任谷由実 - 中央フリーウェイ (Yumi Arai The Concert with old Friends)
あ、ここでは松任谷正隆氏はフェンダーローズだったのか。
7月中の土日に札幌で1泊できないかと模索していて、
そのあまりの旅費の高さに音を上げた。
ある意味「頼みの綱」の楽天トラベルでも85,000円もする!
金のない人間は旅をするなというのか⁈
某ホテルサイトで見ると、たかだか1泊の料金に2~3万円台の情報が並ぶ。
飛行機だって普通運賃が片道4万円弱なのに、冗談じゃない!
考えてみれば予約サイトだってサービスなんだから、当然人件費などの経費は発生している。
それを回収するために「マージン(もうけ)」分は上がる。
結果、旅費が上がる。
なんて不便な世の中になったのか。
自分が10-40代前半の頃はインターネットなんてなくても鉄道だけで北海道へも九州へも行けたのに。
そこで、こんな情報も。
「ネット予約は損してるかも…ホテル代を最安値にする裏技とは?」
https://money-goround.jp/article/2016/09/17/3015.html
「奥の手は『電話交渉』」
自分の前例で、「嵐」札幌ドーム公演のためまったく旅行サイトで取れなかったホテルの部屋が、
電話1本で予約できました。
(通常料金より高かったけど、旅できないよりは格段にマシだ)
ネットの普及は、かえってサービス価格を吊り上げたり
行動者をがんじがらめにするだけのものなのかも・・・?
とりあえず、サイトに広告を張り巡らせている(agodaとかの)予約サイトは信じずに、
そういうのが淘汰されるのを待とうか・・・
------------------------------------------------------------------------------
余談。
雨の日。 久々にキーボードに向かっている。
「ウーリッツアー(Wurlitzer)」の音色が心地良い。
“ちゅうおうフリーウェー”♪
松任谷由実 - 中央フリーウェイ (Yumi Arai The Concert with old Friends)
あ、ここでは松任谷正隆氏はフェンダーローズだったのか。