長かった・・・
本当に長かった・・・・
でも、でも・・・やっとこさの納車です
☆・゜:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。
本当は朝イチ、バロン開店前から店頭で待っててやる♪とか思ってたんだけど、
あいにくの雨模様_| ̄|○
昨日までは、午前中、9時~12時が降らない時間帯だったんだけどね。
ネットの天気予報(ピンポイント)を睨み続け、昼以降なら降水量が0になるのを確認。
カミさん連れての買い物を午前中にダッシュで済ませ、昼直前にマクドで昼メシ。
家に帰り買い物した食材を台所に運び、すぐ出られるように着替えて、焦って事故でもしたらおもしろくないんで、はやる気持ちを抑えつつ一服です。
アイスコーヒーを飲んでタバコに火を付けて・・・ふぅ。
エプシロンに付属の書類関係や予備のキーと、バロンのパスポート。
残りの現金もウエストバッグに入れた。
携帯ある。タバコある。
ZZR1400のために取っておいたイエコンのメッシュジャケットに久々に袖を通し、ツギハギだらけのイエコングラブをはめ・・・まだいっか。
電話で聞いてみると、ETCのセットアップがまだらしく入荷待ちとのこと。
それでもとりあえずは乗れる状態ってんで、ETCは来週くるんだから、ひとまず納車に向かいます。
イエコンのメッシュジャケは肩にプロテクターついてるし、いかにもなデザインなんで、これでエプに乗りにはいささか恥ずかしいんだけど、ZZRが待ってるんでガマンして向かいますw
メッシュジャケットって、ほんと10年近く着てなかったけどホント涼しい。
走ってるぶんにはこれ以上快適なウェアはないってくらい。
でも暑いんで肘のインナープロテクターは抜いてますw
そしてバロンに到着。
残りの支払いを済ませ、ZZRに付属の書類やらなんやらを受け取り、エプのそれらも渡し、いろんな書類にサインをして、領収書ももらって・・・の手続きを済ませ、っと、ここまでで1時間近くかかってますw(他にも納車のお客さんとかがいて、忙しそうだったからね^^;)
んで、ようやく車体の前へ。
とその前に、事前にエプに満タンにしていたハイオクをZZRに入れ替えてもらいますw
これでメーター上の燃料量は一番上から1個減の状態。
ん?22㍑も入るのに、たかだか7㍑くらいしか入ってないじょ?
まいっか。
そして世代交代・・・じゃないけど、愛馬チェンジの最初で最後のツーショット。
エプシロンありがとう。
5年間、通勤とツーリングに、何のトラブルもなく無事にぼくを運んでくれてありがとう。
そしてZZR1400。
これから長いつきあいになるけど、よろしく。
大事にするからね。
そんな想いを2台に心で投げかけ、帰路につきます。
そして帰り道。
あっついわ!!!!!
どんだけ暑いねん!!!
っていうくらい、暑いです_| ̄|○
走ればメッシュジャケットが(曇り空なのもあり)快適な涼しい風を通してくれますが、信号の多い広島市内、ゴー&ストップの連続で、水温計もすぐにH一歩手前を指します。
走れば2つくらい下がるんだけど、停まるとまた一歩手前@@;
メットの中も汗、ジャケットの中も汗が流れます。
これは・・・・
暑いぞ・・・・
そして右足の内モモも熱いです・・・_| ̄|○コレノコトカ・・・
ニーグリップしたり、両膝開いたり、ウデで体重支えたりと、いろいろ忙しいバイクですね@@;
これで炎天下の渋滞だと・・・((((((゜Д゜;;)))))ガクガクブルブル
熱中症、本当に気をつけないとね。
でもでも、やっぱ1400。
この加速♪
最初の800kmまでは4000rpmの縛りとはいえ、街中では3000も回せばじゅうぶん速い♪
しかもどのギヤでも加速できる♪
ホント、ものすごく乗りやすいバイクです^-^v
ず太いトルクとセカンダリバルブの恩恵を味わいながら(大汗かいてますがw)、どうにかこうにか雨にもたたられず、無事家に着きました。
追記:帰宅後のZZR1400
いやぁ~、これから楽しくなるぞぉ♪♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪
本当に長かった・・・・
でも、でも・・・やっとこさの納車です
☆・゜:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。
本当は朝イチ、バロン開店前から店頭で待っててやる♪とか思ってたんだけど、
あいにくの雨模様_| ̄|○
昨日までは、午前中、9時~12時が降らない時間帯だったんだけどね。
ネットの天気予報(ピンポイント)を睨み続け、昼以降なら降水量が0になるのを確認。
カミさん連れての買い物を午前中にダッシュで済ませ、昼直前にマクドで昼メシ。
家に帰り買い物した食材を台所に運び、すぐ出られるように着替えて、焦って事故でもしたらおもしろくないんで、はやる気持ちを抑えつつ一服です。
アイスコーヒーを飲んでタバコに火を付けて・・・ふぅ。
エプシロンに付属の書類関係や予備のキーと、バロンのパスポート。
残りの現金もウエストバッグに入れた。
携帯ある。タバコある。
ZZR1400のために取っておいたイエコンのメッシュジャケットに久々に袖を通し、ツギハギだらけのイエコングラブをはめ・・・まだいっか。
電話で聞いてみると、ETCのセットアップがまだらしく入荷待ちとのこと。
それでもとりあえずは乗れる状態ってんで、ETCは来週くるんだから、ひとまず納車に向かいます。
イエコンのメッシュジャケは肩にプロテクターついてるし、いかにもなデザインなんで、これでエプに乗りにはいささか恥ずかしいんだけど、ZZRが待ってるんでガマンして向かいますw
メッシュジャケットって、ほんと10年近く着てなかったけどホント涼しい。
走ってるぶんにはこれ以上快適なウェアはないってくらい。
でも暑いんで肘のインナープロテクターは抜いてますw
そしてバロンに到着。
残りの支払いを済ませ、ZZRに付属の書類やらなんやらを受け取り、エプのそれらも渡し、いろんな書類にサインをして、領収書ももらって・・・の手続きを済ませ、っと、ここまでで1時間近くかかってますw(他にも納車のお客さんとかがいて、忙しそうだったからね^^;)
んで、ようやく車体の前へ。
とその前に、事前にエプに満タンにしていたハイオクをZZRに入れ替えてもらいますw
これでメーター上の燃料量は一番上から1個減の状態。
ん?22㍑も入るのに、たかだか7㍑くらいしか入ってないじょ?
まいっか。
そして世代交代・・・じゃないけど、愛馬チェンジの最初で最後のツーショット。
エプシロンありがとう。
5年間、通勤とツーリングに、何のトラブルもなく無事にぼくを運んでくれてありがとう。
そしてZZR1400。
これから長いつきあいになるけど、よろしく。
大事にするからね。
そんな想いを2台に心で投げかけ、帰路につきます。
そして帰り道。
あっついわ!!!!!
どんだけ暑いねん!!!
っていうくらい、暑いです_| ̄|○
走ればメッシュジャケットが(曇り空なのもあり)快適な涼しい風を通してくれますが、信号の多い広島市内、ゴー&ストップの連続で、水温計もすぐにH一歩手前を指します。
走れば2つくらい下がるんだけど、停まるとまた一歩手前@@;
メットの中も汗、ジャケットの中も汗が流れます。
これは・・・・
暑いぞ・・・・
そして右足の内モモも熱いです・・・_| ̄|○コレノコトカ・・・
ニーグリップしたり、両膝開いたり、ウデで体重支えたりと、いろいろ忙しいバイクですね@@;
これで炎天下の渋滞だと・・・((((((゜Д゜;;)))))ガクガクブルブル
熱中症、本当に気をつけないとね。
でもでも、やっぱ1400。
この加速♪
最初の800kmまでは4000rpmの縛りとはいえ、街中では3000も回せばじゅうぶん速い♪
しかもどのギヤでも加速できる♪
ホント、ものすごく乗りやすいバイクです^-^v
ず太いトルクとセカンダリバルブの恩恵を味わいながら(大汗かいてますがw)、どうにかこうにか雨にもたたられず、無事家に着きました。
追記:帰宅後のZZR1400
いやぁ~、これから楽しくなるぞぉ♪♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪
ようやく待ちに待ったこの日!
愛馬をかわいがってくださいね。
かなりの熱量ですのでこれからの季節は熱中症に気を付けなければですね。
素晴らしきZZRライフを楽しんでください。
これからもブログ更新楽しみにしております。
いや~すばらしいREDです。しかもアンダーカウル同色のこの年式をあえて選んだのはさすがです。私的にもこのアンダーカウルはどうしたものかと?
長引く中国地方の梅雨あけも目の前ですね、暑い時は気合でしか乗れませんけど、安全運転で頑張ってください。
最近、CBR1000RRに浮気してます・・・。
黒影さんのblogでお知り合いになってから自分がバイク選びに迷った時やら大型免許がなかなか出来なかった時とか色々アドバイス頂き、その折々でZZR1400に対するアツい思いを伺うにつれ、今では立派なカワサ菌感染者です(笑)
今日が納車と知ってからなんか我が事のように天気予報とかチェックしまくりました(笑)今朝も雨でしたが昼前に雨が上がると『今がチャンスだガーランドさん!』とミョーな気を送ってしまいました(爆)
とにもかくにも長年の悲願達成&無事納車おめでとうございま~す!
ホントに長かったですが、この日を迎えると、まさに「アッという間」でしたね♪
そうそう、このマシンの発する熱量は深刻なものがありますね^^;
意識がとばないように気をつけたいと思いますw
同じ08赤乗りとして、これからもよろしくお願いします^^
長年の悲願達成です^^v
RARUさんも楽しみにしていただいてたんですね♪
ありがとうございます^^
こうやって見ていただいてるみなさんからの応援が、何よりの励みになりますp^-^q
はい^^これからもばんばん更新していきますので、温かい目で見守っててください^^
なにげに選んだ赤ですが、お褒めにあずかり光栄です^^
というのも逆車キャンペーンの年式08では、赤はこれしかなくて、「本当はもっと、06のような「真紅」?っぽいのがよかった」とは言いつつも、愛馬となるとさっそく思い入れが湧いてきてます(ノ∀`*)
いやぁ、メタの入ってる小豆の赤とは言うけれど、なかなか好きになってます♪
CBR1000RRですかw
なんともスパルタンな・・・・
って、僕もかなり惹かれるものがありますw
でもポジションがキツそうですね^^;
いつも「戦闘態勢」なとこがアグレッシブでいいんですが、僕では精神的に長時間保ちそうにないです^^;
ZZR1400とは「マッタリ」あり、「どきゅーん」ありのオールマイティでいきたいと思いますw
あらま、自分の時よりも嬉しいだなんて、kazuさんの愛馬がスネちゃいますよw
でもそういっていただけると嬉しいです^^
ありがとうございます^^
昼過ぎての雨上がり、本当は夕方前に行こうと思ってたんですが、つい昼過ぎに出発してしまったのはkazuさんの念が届いたのかも知れませんね♪
同じ広島でのZZR1400オーナーとして、これからもよろしくお願いします^^
近距離ツー、機会があればご一緒しましょうね♪
めでたいめでたい!
これからじっくりと、楽しんで下さい。
そういえば私の納車の時は、九月だったなぁ・・・
通勤最速・ガーランド号。
これからも楽しみにしてます。
9月納車とは、残暑抜けきらぬ、まだまだ暑い時期だったんですね^^;
はい^^じっくりマッタリ、そして通勤最速にと、オールランドがこなせるkawasakiの名車とともに楽しんでいきたいと思います^^
そうです。
この愛馬の名は「ガーランド」。
決してロボットに変形はしませんがw
愛着湧いてしょうがないくらいベタボレなマシンなんで、「欲しい」と思った瞬間に名前を付けますた。
これからもじわじわ更新していきますので、よろしくお願いします^^