夜勤明けで眠いんですが、どうにも気になってたアレをやっつけますw
交換前に気にしてたスロットルワイヤーの巻き取り径については、先の記事にいただいたコメントへのレスで「そこまで気にならない」と書きましたので、これはほんと、分からない程度ですw
っていうか、ぶっちゃけわかりません(ノ∀`)ヘ
ただ、比較写真↓にもあるように
この画像から見る印象としては、どう見てもホンダ側が若干小径に見えるんで、「ややロースロ化」されているのでは?くらいは思います。
まぁ、最大で200ps↑(カタログ値)もあるバケモノマシーンをハイスロなんかでひねっちゃうと、ヘタレなオイラではどっかにぶっとんで激突圧死してもイヤなので、むしろ「(やや)ロースロで”微調整”しやすい仕様」とジェントルに受け入れるコトにしてますw
まぁ、ホント違いがわかんないんで、すいません^^;
レーサーとか、峠バンバン攻める人たちのような、繊細な感覚を持っておられるエキスパートなライダーなら、分かるんだと思います。
普通に走るぶんには、なんら支障・変化は感じられないのでご安心を^-^b
で、本題です。
んで、小径なためなのか、ワイヤーのタイコをハメる部分にわずかな差があるためなのか、アクセルの遊びが広くなってしまいました。
オーナーズハンドブック(以下「OHB」略)を見てみるに、アクセルの遊びって、2~3mmくらいなんですって。
・・・?
納車の時から5mmくらはあったような気がするんだけどな・・・
で、これがさらに広くなって、1cm以上になってしまったので、アクセルワイヤーの遊びの調整をします。
ここから
ここまで
グリップヒーターの配線が出てる箇所の動いた範囲を見れば、その広さがわかるますね。
これを縮めます。
「ややロースロ化」されてるんだから、多少詰めても(2mmくらいでも)いいんじゃね?
OHBを見てみると、112ページだけに、それが載ってます。
まぁ、バイクの整備をやってる人なら、見なくてもわかるんだろうけど、オイラはシロウトなんで、ちゃんと教科書を読みますw
アクセルワイヤーには、「引き側」と「戻し側」の2本があるます。
まぁ、遊びがこんだけあるんだから、どっちも「やっちまいな!!」ですw
そんな意気込みですが、慎重にその調整部を探ります。
まぁ、パッと見てすぐわかるんだけど、ここね。
HEXレンチの先端部分。
これがアジャスト部。
これはロック部分。
掃除してないんで、汚くてゴメンナサイm(_ _)m
先にこのロックを緩めて(レバー側に左回し)、アジャスト部のネジを締め込んで(車体側に右回し)いきます。
これを引き側、戻し側2ホントもやります。
アクセルをクイクイとひねってみて、遊びを0にない程度にね。
で、ほどよい遊びを保ちつつ、かつ、無駄な遊びを殺したところまで微調整して、最後にロック部分のネジを締め(車体側へ右回し)込んで、できあがりです♪
この調整部分は指で調整できるように、ロックもアジャストもギザギザになってるんで、スパナとかは必要ないのね。
緩める時がどうしてもキツイ時にだけ、プライヤーかペンチを使うくらい。
これでアクセルの遊びもチョウドイイくらいになりました^-^v
でもこれって・・・
グリップとスロットルリンケージが一体になってるから、ハイスロにはできないんですね・・・
このスロットルスリーブからグリップだけを剥離すればいいのかな?
まぁ、ハイスロこそオイラにはアブナイんで、やめときますw
交換前に気にしてたスロットルワイヤーの巻き取り径については、先の記事にいただいたコメントへのレスで「そこまで気にならない」と書きましたので、これはほんと、分からない程度ですw
っていうか、ぶっちゃけわかりません(ノ∀`)ヘ
ただ、比較写真↓にもあるように
この画像から見る印象としては、どう見てもホンダ側が若干小径に見えるんで、「ややロースロ化」されているのでは?くらいは思います。
まぁ、最大で200ps↑(カタログ値)もあるバケモノマシーンをハイスロなんかでひねっちゃうと、ヘタレなオイラではどっかにぶっとんで激突圧死してもイヤなので、むしろ「(やや)ロースロで”微調整”しやすい仕様」とジェントルに受け入れるコトにしてますw
まぁ、ホント違いがわかんないんで、すいません^^;
レーサーとか、峠バンバン攻める人たちのような、繊細な感覚を持っておられるエキスパートなライダーなら、分かるんだと思います。
普通に走るぶんには、なんら支障・変化は感じられないのでご安心を^-^b
で、本題です。
んで、小径なためなのか、ワイヤーのタイコをハメる部分にわずかな差があるためなのか、アクセルの遊びが広くなってしまいました。
オーナーズハンドブック(以下「OHB」略)を見てみるに、アクセルの遊びって、2~3mmくらいなんですって。
・・・?
納車の時から5mmくらはあったような気がするんだけどな・・・
で、これがさらに広くなって、1cm以上になってしまったので、アクセルワイヤーの遊びの調整をします。
ここから
ここまで
グリップヒーターの配線が出てる箇所の動いた範囲を見れば、その広さがわかるますね。
これを縮めます。
「ややロースロ化」されてるんだから、多少詰めても(2mmくらいでも)いいんじゃね?
OHBを見てみると、112ページだけに、それが載ってます。
まぁ、バイクの整備をやってる人なら、見なくてもわかるんだろうけど、オイラはシロウトなんで、ちゃんと教科書を読みますw
アクセルワイヤーには、「引き側」と「戻し側」の2本があるます。
まぁ、遊びがこんだけあるんだから、どっちも「やっちまいな!!」ですw
そんな意気込みですが、慎重にその調整部を探ります。
まぁ、パッと見てすぐわかるんだけど、ここね。
HEXレンチの先端部分。
これがアジャスト部。
これはロック部分。
掃除してないんで、汚くてゴメンナサイm(_ _)m
先にこのロックを緩めて(レバー側に左回し)、アジャスト部のネジを締め込んで(車体側に右回し)いきます。
これを引き側、戻し側2ホントもやります。
アクセルをクイクイとひねってみて、遊びを0にない程度にね。
で、ほどよい遊びを保ちつつ、かつ、無駄な遊びを殺したところまで微調整して、最後にロック部分のネジを締め(車体側へ右回し)込んで、できあがりです♪
この調整部分は指で調整できるように、ロックもアジャストもギザギザになってるんで、スパナとかは必要ないのね。
緩める時がどうしてもキツイ時にだけ、プライヤーかペンチを使うくらい。
これでアクセルの遊びもチョウドイイくらいになりました^-^v
でもこれって・・・
グリップとスロットルリンケージが一体になってるから、ハイスロにはできないんですね・・・
このスロットルスリーブからグリップだけを剥離すればいいのかな?
まぁ、ハイスロこそオイラにはアブナイんで、やめときますw
09マレ乗りのOchiと申します。
自分も「スポーツグリップヒーター」の取り付けを考えていたところ?ガーランド様のBlogを拝見し、購入に踏み切り、取り付けの参考にさせて戴きました。
有り難うございました。
自分も特にインジェクション車に乗るようになってからスロットルの遊びが気になるようになり(アクセルに対するつきがキャブより良いからですかね?)遊びを少なめにしていたのですが同じ様になり・・・で即調整しましたよ。
巻き取り径が直径で2mm程小さくなるみたいですが円周の長さの差で行くと約5~6%程の差?なのでロースロ化に関しては「まぁ、いいかな」と思うようにしています。
スロットルのストッパーに当るまで全開にも成るようですし。
気になれば1mm厚のプラバンか何かを細長く切って円周に貼り付ければノーマルと同じになるかな?何て思って見たりです。
今後とも宜しく御願いしますね。
というか、実はOchiさんの存在は既知というか・・・
ミクシィを含めて、Pazuさん、黒影さん、関連サイト様からもOchiさんは、拝見しております♪
って、画像はバイクだけですけど^^;
グリップヒーター導入のキッカケになりましたか^-^♪
こんなつたないブログでも、そう言ってくださる方の、少しでも役に立ってるんですねぇ♪
☆・゜:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。
なるほどぉ。
ロースロ化されてても、ちゃんと全開にはなるんですね♪
そう言われてみれば、オイラのもちゃんと全開までひねること、できました♪
それでも気になるようなら、ワイヤーがかかる円周上にスペーサーですか♪
そうすればアクセル開土の差はぐぐっと小さくなりますもんね^-^b
ナイスアイデア、ありがとうございます^-^
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします~m(_ _)m
こんにちは!前回はスロットル側の巻き取り径のご回答、本当にありがとうございました^^お礼が遅くなり申し訳ありません。
まだ、ショップから連絡はありませんがスポーツグリップヒーター取り付けをガーランドさんの記事を大いに参考にさせていただき、取り付けトライしてみます
今後ともよろしくお願いいたします
こういう情報って、バイク雑誌じゃやってないですもんねw
サイトやブログがメインになってしまうので、僕もいろいろ探してはみるものの、その結果しか見つけることができずにモヤモヤしてましてw
2006年当時は情報もパーツの流通もなく、オーナーさん自らが人柱的にやってたんですよね。
でもグリップヒーターって、意外と見なかったんですね。
じゃぁ、ここで僕がやってみるのもいいかなと♪
こういった情報は表立ってはなかなか見ることができないんで、これからチャレンジする人にとって、少しでも参考になれば、と思ってます^-^v
一番安心なのは、工賃払ってショップさんに任せるのがいいんですけどw
あとで不具合があっても、金払ってるんだからクレームも効きますし♪
一応自己責任で頑張ってます^-^b
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします^-^