本突き鑿八分・清久作
普通の「面取り」でも「鎬」でもない、「山蟻型」の突き鑿です!
別打ちと言う部類に入るのかな?
しかも、普通の山蟻鑿のコバの角度は60度なのですが、この鑿は違います。
お願いして??度に作ってもらいました。
何故この角度なのか?
男前だから(≧ω≦)bって理由もありますが、一番の理由は、「シャチ栓道」を刻む際、かなり早く正確に刻めるからです(^^)
シャチ栓継ぎで、この山蟻型本突き鑿は手放せまん(≧ω≦)b
ホゾ穴の中の、僅かな滑り勾配の刻みで、素晴らしい活躍をしてくれる。
もうー気持ち良いくらいズバズバと素早く、正確に刻める。
この見事な、糸コバ!
そして、切れ味の男前さ!この鑿を注文した当時は、どれだけ大変かまったく知らなかったが、今はそれなりに、少しは分かるつもりです(^^;;
??度なんて、細かい注文を聞いて頂き、清久さんには感謝の気持ちで一杯です!
大工人生が大きく変わるキッカケになった、「清久作」
注意・・・この本突き鑿をお願いした当時は、本突き鑿で家紋バージョンはまだ採用されていませんでした。
しかし、突き鑿の焼き戻し温度なのです(^^)
続く
ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村にほんブログ村
普通の「面取り」でも「鎬」でもない、「山蟻型」の突き鑿です!
別打ちと言う部類に入るのかな?
しかも、普通の山蟻鑿のコバの角度は60度なのですが、この鑿は違います。
お願いして??度に作ってもらいました。
何故この角度なのか?
男前だから(≧ω≦)bって理由もありますが、一番の理由は、「シャチ栓道」を刻む際、かなり早く正確に刻めるからです(^^)
シャチ栓継ぎで、この山蟻型本突き鑿は手放せまん(≧ω≦)b
ホゾ穴の中の、僅かな滑り勾配の刻みで、素晴らしい活躍をしてくれる。
もうー気持ち良いくらいズバズバと素早く、正確に刻める。
この見事な、糸コバ!
そして、切れ味の男前さ!この鑿を注文した当時は、どれだけ大変かまったく知らなかったが、今はそれなりに、少しは分かるつもりです(^^;;
??度なんて、細かい注文を聞いて頂き、清久さんには感謝の気持ちで一杯です!
大工人生が大きく変わるキッカケになった、「清久作」
注意・・・この本突き鑿をお願いした当時は、本突き鑿で家紋バージョンはまだ採用されていませんでした。
しかし、突き鑿の焼き戻し温度なのです(^^)
続く
ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村にほんブログ村