見出し画像

みかんのつぶやき。植物とか妄想とか愚痴とか情報のゴミ。

辞退は妥当


体操エース宮田笙子、パリ五輪出場を辞退…飲酒と喫煙を問題視

【読売新聞】 パリ五輪の体操女子日本代表の主将に指名された宮田 笙子 ( しょうこ ) 選手(19)(順大)が、行動規範に違反した疑いで代表チームから離脱した問題で日本...

読売新聞オンライン

辞退は厳し過ぎるという意見が上がっているが、私は妥当な処遇だろうとおもう。
スポーツはルールがあってこそ成り立っている。ルールを守る事を求められている選手は法を守るという事もまたしかりだろうと思う。

北京冬季五輪でドーピング問題で失格になったロシアのフィギュアスケート選手ワリエワさんを思い出す。
検査の結果薬物が見つかった時点で失格とすれば良かったものの競技に出場した。そして演技中にミス連発だった。彼女の精神状態からすれば無理もない。が、自分が上位になれば面倒な事になることを考えてわざとミスを連発したのではないかという見方もあった。
まだ、14,15,才の少女にそのような忖度をさせてしまったことはとても痛々しいものだった。

もし、宮田選手が出場すれば、プレッシャー以上の余計なものを背負わせる事になりかねない。
体操はメンタルに左右されやすい。また、背負ったものが重過ぎて事故でもおこすかもしれない。

以上の事を考えても辞退は妥当だと思う。

ただ、宮田選手の将来の事を考えてこれ以上の詮索、報道は控えてもらいたい。

一芸に秀でた人は他の道を選んでも必ず頭角をあわらすだろうと思う。立ち直って新しい道を歩む事を信じたい。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る