たぶん
先週借りた雨傘を
返すと言う目的もあるので
今日は、B型作業所へ
行くと思います。
年が明けたら
2種類のグループラインの友人達と
それぞれ会おうと話をしていました。
しかし
皆仕事もあり介護もあり
はたまた自分の体調とか
もしかしたら
我が家も先月娘が暮れ前に
インフルエンザにかかりました。
1週間の年末年始の休み前に
かかりつけ医に行きましたが。
発熱外来の患者さんの多さに
びっくり。
年賀状でも夫の従兄弟から
インフルエンザが多いよ。気をつけて。
みたいなコメントがありました。
だから
昨年コロナにかかった友人が
大体
グループラインでも
言い出しっぺみたいな感じなので。
お孫さんやお母さんの見守りも続け
フラダンスも毎週行くような彼女でも
罹患することはあるので。
なんの音沙汰も
明けてすぐはありましたが。
それ以降は
皆仕事も介護もあり
忙しい日々を過ごしていると思うので。
とりあえず、今日は、時間があるので
グループラインに連絡を入れてみました。
高齢の親と同居し
はたまた介護をしている人もいて
元気な親との同居から
少し離れる時間が欲しくて
働き出した人もいて
なかなか家庭の用事もある中
毎月集まるのは
難しいかも知れないです。
やはり高齢者を抱えていると
いつ何時何があるか分からないので。
年賀状を辞める方の多い事に
今回驚いたのは
夫の同級生の人。
今回で年賀状じまいをさせていただきます。
と言う文言の入った年賀状何枚もありました
。
私の同級生も2人辞める人がいました。
でも年賀状を辞めると高齢の方は
本当に身内だけの繋がりと言うか
肩にのしかかるのは
その家の女性になって行くような
気がしてなりません。
年賀状を辞めた同級生も65歳で
一応仕事を辞めるつもりにしているようで
もしそれを過ぎて年賀状を再開するかも
と言う文言がありました。
歳を取ると本当に字も書かなくなります。
意外に施設とかに入っている親や
自分で呆けてきていると感じている
高齢な方の方が
漢字の練習をしたり、頭の体操のパズルを
したり、手を動かしたりしていると思いま
す。
私も手紙を書いて出すのが
少し億劫に感じていたのですが。
娘と夫と3人で
付かず離れず元気に過ごして行く為
なるべく手紙も書き続けたいと
思います。
さて今日は何をしましょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます