時間と存在と自由

真空を意識し呼吸を整える

広い田んぼの一本道を歩く

2024-12-15 15:57:00 | 徒然


雪だるまシルエットの田んぼショット

灰と青が混じった空のキャンバスの

更に電線が通る真下に
しゃがみこんでみた

雪だるまシルエットは
来月になると鏡餅シルエットとしても
だいじょうぶそう

苦しい状況にある人へ届け

未来に
希望が見えない人に届け

過去は
これからの自分の生き方
身の振り方で
ある程度アップデートできる

過ぎたことが戻らないことは
体験として自覚する
それまでに
少しの優しさと
少しばかりの暇(いとま)をください

あなたへ

そう

あの日
起こしたことにいつまでも
囚われていたあなたへ
それは私かもしれないし
私ではないかもしれない

出来事にサヨナラはいつだってできるだろう
決意をすればスタートがいつだってきれるように


ああ
冷たい風が
髪をなびかせている

犬さんを連れた通りすがりの方が
私の「寒いですね」の一言に、温かい言葉を返してくださった

良かった
私はまだ
他人様に見られているらしい
他人様のためにできることが
少しばかりあるようだ

ありがたい時間
冬の散歩道





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家から離れて

2024-12-07 08:03:00 | 徒然
away from home

家を出発して




非日常が

日常に戻った


でも
日常もまた

常ではあるけど、
当たり前ではない
独立した、日



今日は

土曜日か。

明日は

日曜日だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が終わる

2024-12-01 23:59:09 | 徒然
今年最後の一日が、もうすぐ終わる

“映画の日“でもある12月1日。
ある映画を見に行こうと家族と話していて、結果、他の用が長引いたことと、明日の朝仕事差し支えるという理由で、映画が外食に代わった。

『なが坂』で戴いたお料理は、とても美味しかった。
パクパク食べて、エールを乾杯して飲んで、
車中カラオケ(歌ったのは私のみ)をしながら帰った。

明日から、また12月の一日一日が続いていく。
だんだん増してきた冬の外気の冷たさと共に
春を待つ前に
この冬を楽しみたい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正岡子規イズム

2024-11-10 01:24:11 | 徒然
見出し画像の説明
愛媛県 坊っちゃんスタジアム 内にて この夏
数年振りに
高校野球 地区大会 母校の応援にて訪れた際、撮影した、大きな書

書道パフォーマンスという形で
野球部の応援にもなっている
書道部員の力
野球部員力
生徒の応援力
家族の応援力
友達応援力
先生の応援力

俳句の力
スポーツの力

人は1人では、
立つことはできても
歩くことは困難かもしれない
歩くことはやっとこさできたとしても
車に乗ることは不可能だ

なぜなら
人の手を借りないで作れる車は、存在しないから

誰かが作って下さった部品達を組み合わせる人
その設計図を書く人
そのプログラムを組む人
運ぶ人
様々なテストをする人
認可する人

国家とか、企業とか、集合体になると別の呼び名に代わる(替える)けれど、もともとは尊い1人の集まり

争わない姿勢 対立の態度を取り下げて満面の笑顔で笑って、圧倒的な明るさ、有無を言わせないスマイルの説得力

スポーツの場面
応援の場面だけでなく
日常に微笑みを

そんな人々、そんな家々が多い地域は、土地の神様にも守られるのだと思う

父と、自宅の不用品を始末する際、教わった英単語。
『土』は
英語でSOIL
知らなかった。

父のことを改めて尊敬して、即座にそのまま父に伝えました。



そんな一親子のやりとりなど、全部、全部くるんで包んで、包括して、
あちらの世界では
正岡子規が毎年嬉しそうに楽しそうに笑っている………気がする


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全世界が、11月になったかな

2024-11-02 08:30:00 | 徒然
チューチュー、タコかいな!

赤いものと言えば

ゆでダコ(見出し画像の説明をここで
→どうしても欲しくって、家族と大阪旅行した際に、USJ近くのUFOキャッチャーでねだって800円以上つぎ込んだのに取れなくて、一度は諦め。次に明石海峡大橋SAの上の所にバスで止まった際に、下のPA辺りか上のオアシス辺りで、ぬいぐるみ定価購入という形で漸く手に入れた、可愛い形のぷてぃまりんマスコット、所謂タコ)

赤りんご

ポスト(日本では一般的だが、松山市には俳句ポストなるものもあるそうな)


等々


さー、ワクワクが過ぎますですわ(^-^)/(>_<)(^-^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする