Kyoko's Diary

日々の出来事を嶺岸恭子が綴ります♡

馬具座椅子

2011年07月17日 | Weblog

こんにちは\(^o^)/
毎日暑いですね~(´-ω-`)
みなさま夏バテ&熱中症にはお気をつけ下さい。

さて
今日7/17(日)は
あきじくんが岐阜県の恵那にある塚越ダンススクールのパーティーにお呼ばれしたのでわたく恭子はお留守番です。


そうです♪

お察しのよい読者の方はもうお分かりですね♪

塚越…あみ

そうです新入社員

塚越あみ先生のご実家で~す♪

あみ先生は二世ちゃんなんです。
あきじ社長、清水基允先生、丸市美幸先生と同じです♪

塚越先生(ご両親)は私たち嶺岸組が10ダンスチャンピオンの当時からよくスペゲスで招聘くださったオーガナイザーのお1組でございます。
芸能一家の塚越家はあみ先生のおばあさまが日本舞踊の名取、お師匠さまで、あみ先生も幼少期に社交ダンスよりも日本舞踊を仕込まれたそうです。

今年のスペゲスは嶺岸SDCが誇ります、清水・丸市組を推薦、快くご承諾頂きました。
またご実家の生徒さんの前でプロとしての初演技披露に岡本・塚越組があきじ社長引率のもとお伺いいたしております。


かくいうわたしは
東京のお家に残り日々の家事に追われております。

そんな中
通販商品が届きました!!

お買い物大好き人間のわたくし恭子は通販もかなり利用致します。


写真の座椅子です♪

「馬具座椅子」

って言うんです♪

細かいウンチクはさておき
座っているだけで骨盤の位置が良くなって腰痛緩和に
と・て・も・ヨロシイ( v^-゜)♪

ということです。

この座椅子
リクライニング無し!
座面も硬い!
重量6㎏!

という
めちゃくちゃ硬派(・・?)
な座椅子です♪

嶺岸SDCのスタッフ控え室は畳3畳位のスペースにめっちゃんこ物品が幅を効かせています。
控え室は往々にして取締役(恭子)さまの事務室と化します。
そうなっちゃたらもうスタッフは寛げません(><)

スタッフ…可哀想に…(;O;)。

という訳で時間が空けば取締役さまは外出してしまうのでした。
以前はスタバなどで事務仕事をこなしていたのですが、お家の方が文房具が豊富でお仕事がはかどるので、お家の居間でも時々、事務仕事していたのですが、どうも腰と股関節に悪い。
床に直座りして腰痛が悪化する…。
下半身固くなるし…(>o<")。
嫌な感じ( ̄^ ̄)。


ちょっぴり高額でしたが、この座椅子を購入してみました♪

使用感はいずれまたブログでお伝えしますね♪

あきじくんは出掛けに


まぁた、でかいの買ってぇ…。
うちがますます狭くなる(-。-;)=3。


って言い残して行きました。


大丈夫ダーリン♪
わたしは断捨離も
と・く・い(ゝω・´★)V