2013.11.30
今更なんですけど、先週関東から遊びに来た知人
岐阜から嫁に行った親戚、いろんな人とお話ししていて
改めて岐阜の モーニング はすごい!!と思った。
書くまでもないんだけど、岐阜のほとんどの喫茶店、カフェでは朝11時までに
入れば、飲み物を注文するだけで、トースト、卵、サラダなどが
サービスでついてくる。もちろん料金はそのまま。
東海圏の文化のようで、名古屋はもちろん一宮市も有名だが
聞くところによると、内容は岐阜にはかなわないそうな・・・。
モーニングに行くって変な言い方かもしれないけど
岐阜では午前中に喫茶店に行くことを「モーニングする」「モーニングに行く」
という。これ常識
11月22日
岐阜市北部に新しくカフェが オープンした
場所は八代2丁目
八代にある福光球場の西北
ローソン岐阜若福店の斜め道向こう
ここは、かつて 和食処 八代 があった場所
敷地が広いので駐車場も充分
「マスカフェ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/11/ec1be0ec98eb626542c665cd5dc91942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/77/0fa144cd882e72c627a2d4cedac3ac49.jpg)
店内は玄関入ると右が喫煙席、左が禁煙席と分煙されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/7d0daa16920e9963b1119cc1ddc6ba4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/27/91ff6de83497737ebcd70c735d8dc2e9.jpg)
小倉トーストにアツアツの茶わん蒸し 手前はヨーグルトにブルーベリーソースがかかっている、まさに王道
ブレンドで ¥400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/8e646a3e551c6f7fb5fd011e5b80a28b.jpg)
ランチもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/85/a1b33e2884bd748583c3dcb49ccc264e.jpg)
コーヒーの味にうるさくないし、詳しくもないけど
ここのは、まろやかで美味しかった。
今更なんですけど、先週関東から遊びに来た知人
岐阜から嫁に行った親戚、いろんな人とお話ししていて
改めて岐阜の モーニング はすごい!!と思った。
書くまでもないんだけど、岐阜のほとんどの喫茶店、カフェでは朝11時までに
入れば、飲み物を注文するだけで、トースト、卵、サラダなどが
サービスでついてくる。もちろん料金はそのまま。
東海圏の文化のようで、名古屋はもちろん一宮市も有名だが
聞くところによると、内容は岐阜にはかなわないそうな・・・。
モーニングに行くって変な言い方かもしれないけど
岐阜では午前中に喫茶店に行くことを「モーニングする」「モーニングに行く」
という。これ常識
11月22日
岐阜市北部に新しくカフェが オープンした
場所は八代2丁目
八代にある福光球場の西北
ローソン岐阜若福店の斜め道向こう
ここは、かつて 和食処 八代 があった場所
敷地が広いので駐車場も充分
「マスカフェ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/11/ec1be0ec98eb626542c665cd5dc91942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/77/0fa144cd882e72c627a2d4cedac3ac49.jpg)
店内は玄関入ると右が喫煙席、左が禁煙席と分煙されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/7d0daa16920e9963b1119cc1ddc6ba4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/27/91ff6de83497737ebcd70c735d8dc2e9.jpg)
小倉トーストにアツアツの茶わん蒸し 手前はヨーグルトにブルーベリーソースがかかっている、まさに王道
ブレンドで ¥400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/8e646a3e551c6f7fb5fd011e5b80a28b.jpg)
ランチもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/85/a1b33e2884bd748583c3dcb49ccc264e.jpg)
コーヒーの味にうるさくないし、詳しくもないけど
ここのは、まろやかで美味しかった。