ハイキング部、他2名のメンバーは健脚家だ。
近頃、私は着いて行けなくなんじゃないかと危機感。
・・・ほんななので、鎌倉のハイキングコースで自主練。
その前に寄ったお寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4b/9223c93351a8120664d5f0a9a04d98ae.jpg)
日曜説法に向かうお坊さんたち。あ、足が寒そうだ。
山の手前にはこんな可愛いやつもいてちょっと和む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b6/7355daf73f550582be21ab933837b360.jpg)
植物もキレイだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d8/59825a74f8b6f161c70e8088cf085807.jpg)
鎌倉は七五三や紅葉見物らしく団体客ですごい人だったけど
紅葉はまだまだ。12月頭くらいになりそうやも。
鎌倉アルプスこと、天園ハイキングコースは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/76/42851da76017c51a8a663cff1f70efa1.jpg)
緑深いけど、標高が低いので電話も通じるし
コースもわかりやすく短め。人もたくさん通るので自主練には最適。
起伏や岩場もあるけど長くなく、小さな登り降りで飽きないし。
地元の人は犬の散歩コースにしていて、トレッキングランの人もたくさん。
子供連れのハイキングにもイイ感じなようです。
頂上に着いたのが昼前だったけど、もうこんなに曇ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/a49f2e3febb56e0e0f97cdcba8a74c8e.jpg)
今日はひとりで歩いたのだけど、静かなコースにたまにひとりっきりになると
ちょっとした音にビビる。
りすに何度か脅かされて、ギャッと変な声を出し、
それにカラスが驚きバタバタバタ。
我ながら、結構なビビりっぷりにひとりで笑ってしまった。
おじいさんとちいちゃな孫の探検や
銀杏やどんぐりを拾いに来た家族とか
可愛い犬の散歩とか、すれ違う人もおもしろくて楽しかったです。
そうそう、ビビってはいかんと思ったけど、
ある時、草むらを何かがバタバタ走って、その後、先にある木が
ゆっさゆっさ揺れていて、背筋がすっと寒くなったことがありました。
・・・・思うに、
天狗じゃないかと。(←ファンタジィ~?)
だってね、落ちてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7b/a12fa1093e7512cf3cdfac7d53a9cf28.jpg)
天狗の持ち物が。本当、本当。
でも、ファンタジィ~だなん。
近頃、私は着いて行けなくなんじゃないかと危機感。
・・・ほんななので、鎌倉のハイキングコースで自主練。
その前に寄ったお寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4b/9223c93351a8120664d5f0a9a04d98ae.jpg)
日曜説法に向かうお坊さんたち。あ、足が寒そうだ。
山の手前にはこんな可愛いやつもいてちょっと和む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b6/7355daf73f550582be21ab933837b360.jpg)
植物もキレイだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d8/59825a74f8b6f161c70e8088cf085807.jpg)
鎌倉は七五三や紅葉見物らしく団体客ですごい人だったけど
紅葉はまだまだ。12月頭くらいになりそうやも。
鎌倉アルプスこと、天園ハイキングコースは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/76/42851da76017c51a8a663cff1f70efa1.jpg)
緑深いけど、標高が低いので電話も通じるし
コースもわかりやすく短め。人もたくさん通るので自主練には最適。
起伏や岩場もあるけど長くなく、小さな登り降りで飽きないし。
地元の人は犬の散歩コースにしていて、トレッキングランの人もたくさん。
子供連れのハイキングにもイイ感じなようです。
頂上に着いたのが昼前だったけど、もうこんなに曇ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/a49f2e3febb56e0e0f97cdcba8a74c8e.jpg)
今日はひとりで歩いたのだけど、静かなコースにたまにひとりっきりになると
ちょっとした音にビビる。
りすに何度か脅かされて、ギャッと変な声を出し、
それにカラスが驚きバタバタバタ。
我ながら、結構なビビりっぷりにひとりで笑ってしまった。
おじいさんとちいちゃな孫の探検や
銀杏やどんぐりを拾いに来た家族とか
可愛い犬の散歩とか、すれ違う人もおもしろくて楽しかったです。
そうそう、ビビってはいかんと思ったけど、
ある時、草むらを何かがバタバタ走って、その後、先にある木が
ゆっさゆっさ揺れていて、背筋がすっと寒くなったことがありました。
・・・・思うに、
天狗じゃないかと。(←ファンタジィ~?)
だってね、落ちてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7b/a12fa1093e7512cf3cdfac7d53a9cf28.jpg)
天狗の持ち物が。本当、本当。
でも、ファンタジィ~だなん。