8月の庭は暑すぎて、ほったらかし。小さなタビラコやカタバミの花が咲き放題だった。 そのせいか、小さなシジミチョウが、集まって飛び交っている様は、かわいかったのですが。 反面、夏らしい大きな花が何一つないので、大きな華のあるチョウは来なかった。 |

ストローのような吻(ふん)をのばして、蜜を吸うクロアゲハ
9月になって、カクトラノオの花が咲きだして、 ようやっと アゲハの姿が見られました。 ![]() |

でも なにがあったのだろう。 あちこち、ちぎれた翅が 痛々しい。 |

せわしなく羽ばたいているとは言え、 翅の向こうが、見えすぎではないか? ![]() この夏、がんばって生きてきた証だね。 |

ボロボロだけど、花をぐるぐる回りながら 元気よく蜜を独り占めしてましたよ。笑。 毎年のこと 小さな生き物と ちっぽけな庭での遭遇。 一緒に、この世界に生きているんだなあと思う。 生まれて、出逢って、別れて、 生まれ変わって、また逢う日まで・・・ |
♪おまけ
パラリンピックの閉会式であらためていい曲だなと思いました。