にゃんころりんのすっとんとん

天に星 地に花 人に猫

炎天に炎のようなヤブカンゾウ

2018-07-01 15:22:59 | にゃんこ的自然

 

今年の梅雨明けは早かったので、夏も早い。
今日から7月。
すでに夏休みのような暑さです。
隣家との境に咲く、オレンジ色の花。
暑さを増長させるような鮮やかな熱い色。






 
ドアップ。

まるで聖火台の炎だよ。 
キレイというよりアツイ・・・アツすぎる。

この花の名は

ヤブカンゾウ

 
ずっと八重のノカンゾウと思っていた。
今回、ブログアップに当たり、確認したら、「ヤブカンゾウ」というちゃんとした名前があった。

何年も見てるのに、植物に関しては知らないことが多い私
父と母が作った庭ゆえ、庭の植物をテケトーにしか理解してなかったし・・
いまさらでも新しいことを知るのは、楽しい。

実は、この花、ここ数年でどんどんしょぼくなって、
昨年はカイガラムシにやられて花も咲かず
だったら、と、全部、葉っぱを根本から切ってしまったのですね。
球根は生きてたので、今年になって勢いよく出てきた新しい葉っぱ。
蕾もたくさんついてびっくりです。
いい加減なやり方だったけど、よかったのかな?

また梅雨が短くて、開花が早く、虫が繁殖する時間が少なかったのが幸いしたか・・?
あるいは、ヒラタアブの幼虫がカイガラムシを食べてくださったのか・・?
参考:バラとアブラムシとヒラタアブの幼虫

ヤブカンゾウ、今回検索で調べたら、薬にもなるし、花も蕾も食用にもなるんですって。
そんな立派な植物とはつゆ知らず。邪険にしていて申し訳なかった。

 こちら→ヤブカンゾウの効能と食べ方とは?ノカンゾウとの見分け方は?



コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナスの生姜炒め | トップ | キクイモモドキの名は不憫である »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蕾を干したのは (Cakeater)
2018-07-01 23:28:03
ジンズエンツアイ(金針采)といってニッコウキスゲやカンゾウを使います。
丸元淑生のクックブックで覚えて、中国食材店で探して手にいれ、水洗いして水に浸して10分でもどります。絞って(水の方は椎茸や昆布の戻し水と同様捨てません)油でさっと炒めて醤油味で食べるのが簡単。鉄分、ミネラル、ビタミンCが多い(蕾の中は花粉ですから)ので、夏にこそ食べたいとか。
今夜、また10枚アップしました。街路樹になってたヤマモモの実が一枚目。一面に落ちてつぶれて、もったいないなあと思っての一枚。
返信する
Cakeaterさんへ (にゃんころりん)
2018-07-02 18:39:11
中華料理の具材なのですね。
若い葉っぱも食べられるそうですが、そうとは知らず、5月のゴールデン草刈りウィークに、結構刈り取ってしまいました。
もったいなかったかなあ。来年はもっと大事にしよう。
蕾を食べるって、ブロッコリーと違ってちょっとリアルな姿なのでためらいますが、食べると美味しいらしいですね。
うちにもヤマモモ、あるのですが、オスなのか一度も実がなりません。潰れて落ちてるなんて、ほんともったいないです。
返信する
花が咲く寸前に蕾をとって (Cakeater)
2018-07-02 20:04:27
乾燥させるわけで、花は楽しめませんから、食材店で輸入ものを買うほうがいいと思います。
金針采の戻しは10分、鍋に入れるときは一番最後にいれて、5分で煮るのをやめるのがコツのようです。
干し椎茸がどんな料理にでも入れられるように、この金針采はなんにでも使えます。カレーにも味噌汁にも茄子の炒め煮にも。肉にも魚にも。常備しておくとけっこう重宝しますよ。
返信する
Cakeaterさんへ (にゃんころりん)
2018-07-02 23:19:42
結構使いがっての良い乾物なんですね。
知らなかったです。教えてくださり、ありがとうございます。
そうですか、干し椎茸!わかりやすい!
なんか急にヤブカンゾウにも親しみが湧いてきました。
近所には売ってないようですが、見つけたら、ぜひ購入してみたいです。
返信する
リンク先を見てみましたが (Cakeater)
2018-07-03 17:23:17
この方、あんまり中華料理、中国文化のなかの金針菜には詳しくなさそう。知ってたらトリビアネタなんで書いてるでしょう。
ヨーロッパの船乗りがビタミンC不足で壊血病で苦しんでたのに、中国船の船乗りは壊血病とは無縁だった。理由は、どんな船でもお茶とキクラゲと金針菜を積んでたからだそうです。中国の乾物の三本柱は、干し椎茸、キクラゲ、金針菜なんだそうな。
とか。
返信する
コンニチワ~♪ (midori)
2018-07-04 12:52:59
いろいろあるので花の名は難しいですね。
ノカンゾウは みな一重で、
ヤブカンゾウは八重だから 
こういうところでも違ってくるのでしょうか?
うちでもノカンゾウと思い込んでいる花があります。
でも今年は 葉っぱだけ沢山あって
花の茎が見えないので咲かないのかも。
返信する
Cakeaterさんへ (にゃんころりん)
2018-07-04 22:33:34
>ヨーロッパの船乗りがビタミンC不足で壊血病で苦しんでたのに、中国船の船乗りは壊血病とは無縁だった。理由は、どんな船でもお茶とキクラゲと金針菜を積んでたからだそうです。

トリビアですね。初めて知りました。
もともと中国原産ですものね。中華料理に使われるわけですね。
リンク先は、天ぷらとかおひたしとか、和食メニュー中心です。
庭のを食べるのは、ちょっとかわいそうな気がするし、少ししかないので、市販の乾燥金針菜を探したいと思います。

※すみません、家族とpc共有なので、名前が違う人になってました。m(_ _)m
返信する
midoriさんへ (にゃんころりん)
2018-07-04 22:38:21
ヤブカンゾウ、家でも年々だめになってきて、
もう全部刈っちゃおうかな、と思っていた矢先に
今年は、蕾がたくさんつきました。
でも、ヤブカンゾウは、花びらが多すぎて
ノカンゾウのほうがかわいいかも。

(先ほど、midoriさんのブログに連絡先入れました。
よろしかったら、ご連絡ください。)
返信する
おはようございます (midori)
2018-07-05 09:41:26
先ほど 送信いたしました。
yahooを使ってのメールは初めてなので
ちゃんと着いたかしらと 不安です。
返信する

コメントを投稿

にゃんこ的自然」カテゴリの最新記事