京都のお土産のおすそ分けで、頂きました。 阿闍梨餅(あじゃりもち)っていうのですが、 予約しないと買えないくらいの人気だそうです。 阿闍梨餅本舗・HPより 見た目は、シンプルな茶色いおまんじゅうですが 真横から見ると真ん中が出っ張った独特の形です。 修行僧のかぶる笠に似せたのでしょうか 画像は、藤波大阿闍梨 でも、阿闍梨さんの笠は、確か、もう少し細長かったような・・ まあ、硬いことは言わないのが、粋ってもんです。 ひとくち食べて、「うわあ!」っとなりました。 薄めの皮は、しっとり・もちもちっとして、あんこはつぶあん、 あんこなのに、何とも言えないさわやかさがあります。 「美味しい」は、すべてを凌駕しますね。 人気菓子ということに納得のお味でした。 ブロ友のiwa_gontaさんが、ルナを描いてくださいました。 印刷して、額に入れて壁にかけました。 キリッとかっこいいルナがいつもここにいるみたいで胸いっぱいです。 本当にありがとうございました。 |
最新の画像[もっと見る]
- 記憶スケッチアカデミー「カエル」 2日前
- 記憶スケッチアカデミー「カエル」 2日前
- 記憶スケッチアカデミー「カエル」 2日前
- たわむれに猫の名前 3週間前
- たわむれに猫の名前 3週間前
- 本の上のアンニュイな猫 1ヶ月前
- 本の上のアンニュイな猫 1ヶ月前
- 本の上のアンニュイな猫 1ヶ月前
- ツリーに変身するクリスマスカード 2ヶ月前
- 冬支度とカマキリ 2ヶ月前
皮はしっとり、あんこも上品な味食べてみたいです
おっそわけで、ちょっとだけがまたいいのよね。
私の絵を飾っていただけるなんて、ありがたいです
もっともっと上手な方がいるのに・・
先ほど他の方のブログでにゃんこの絵を見てあまりのうまさにショックを受けてきたiwaでございます。
ルナの、耳の下から顎にかけての毛が柔らかくて触るのが好きでした。
iwaさんの絵を見てると、それを思い出すんです。
ほんとうにありがとうございます。
>おっそわけで、ちょっとだけがまたいいのよね。
ご近所さんが日持ちがしないからって、分けてくださいました。
分けると、幸せも分配されますね(笑)
阿闍梨餅という名がユニークですね。
お饅頭の上の部分が出っ張っていて
かたちもユニークです。
モッチリした皮に粒あんが入ったお饅頭、
私も食べてみたいなぁ・・
黒い額縁がルナくんの絵を引き立てていますね。
とってもステキです
あんこが甘すぎず軽くて美味しかったです。
いっぺんに2個位は、ぺろっと食べられそうな・・
手に入りにくいというのも納得でした。
時々、寂しくてたまらなくなるのですが、iwaさんの描いてくれたルナの絵が神々しくて
ルナは神様になったんだと慰められます。