にゃんころりんのすっとんとん

天に星 地に花 人に猫

梅の土用干し

2006-08-09 21:59:53 | にゃんこ的生活
台風が3つも発生した今日この頃、皆さんお変わりありませんか。
今年は梅雨が 長かったですね。
7月の土用の頃は、雨ばかり・・・
やっと8月になって 夏らしいあっつい毎日だったので、
塩漬していた梅を お日様に当てることができました。

 

いつもは、青梅を買ってつけるのですが、今年は庭の梅が元気に咲いて
実がたくさんなったので、うちの梅でつけられました。

梅干は息子の大好物、小さい頃はお友達が遊びに来ると、
「梅干食べる?」
と、おやつに薦めている子でした・・・
たいてい 「いらない」 って、断られていたけど。

今年は豊作だった。
息子よ、来年はすっぱい梅干を心ゆくまで食べなさい。

「梅の花から梅干へ?」
花実がたわわになりました一度には採りきれません土用干しはじめ土用干し終わり

下の写真に左からマウスオンしてね。
12キロ採れましたが、それでも全部は採りきれませんでした。
梅の木さん、よくがんばりました。





<


ヾ(;´▽`A``アセアセ

いつも、寝起きにこんな風に肩に前足を乗せてぺったりしてくるので、
てっきり甘えてるのかと・・・しかし、写真で見ると、けっこうブーたれた顔してますね。

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝のひと時 | トップ | ルナと鰹節・・疑惑の表示編 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅干し (SATUKI)
2006-08-09 23:59:11
こんばんにゃん。

ほうれん草君は梅干しが好きなのね(*^_^*)

12キロも採れたなんて



寝起きに甘えてくるルナちゃんてかわゆ~い
返信する
寝起き顔 (ひろ子ママ)
2006-08-10 00:55:26
我が家も先週3日間ベランダで干しました。

雨の心配をすることなくしっかりと。。。

上の方にある梅がとれませんねぇ。

自然に落ちるのを待つしかありません(笑

梅酒や梅ジュース、それから今年初めて

作りましたが、砂糖と梅と味噌を同量で

梅ドレッシングを来月末ぐらいに戴けそう。。。

ルナ君のまだ眠いのよ~~というお顔

誰に抱かれてるのかな~~~!!
返信する
(^・^)←梅干食べてる顔に見えるかな? (yocco)
2006-08-10 12:27:11
自分好みの塩梅が一番なんですが...

梅干はあちこちからいただくので、私は漬けたことがありませんが

今年は梅干を漬けるお宅は長雨で大変だったようですね



> 梅干は息子の大好物、小さい頃はお友達が遊びに来ると、

「梅干食べる?」



ふふふ・・

なかなか渋いお坊ちゃまだったんですね、ほうれん草くんは



ルナ君、まだお目々が覚めてないみたいね
返信する
たくさんの梅 (由乃)
2006-08-10 18:57:45
自家製の梅で作る梅干はさぞかし美味しいでしょうね?

夏は梅を食べるといいと言われてました

まだ実家にいる頃は、夏になるとよくお腹が痛くなって・・・母が梅ジュースを作ってくれて飲んでました

ほうれん草君は、にゃんママさんの手作りの梅干が、おふくろの味になってたりして?(●´ω`●)ゞテヘッ



ルナちゃん、ママに抱っこされてもまだ完全に目が覚めてないのかなぁ?

ぺったり甘えてる姿もですね
返信する
SATUKIタン (にゃんころりん)
2006-08-10 20:54:59
こんばんにゃん。



>ほうれん草君は梅干しが好きなのね(*^_^*)



なぜか甘いもの苦手で、酸味が大好き。

3~4歳ごろから、とろろ昆布と梅干と・・・麦茶

うーん、やっぱり年寄りくさいですにゃー。
返信する
梅干し (midori)
2006-08-10 20:57:11
エライなぁ~、私は梅干しを漬けたことがありません。

やっぱりお店で買うよりお手製の梅干しの方が安心して食べられますよネ!

PC教室でも家で作った梅干しを持って来られてお茶の時間に頂きましたが

とっても美味しかったですよ

何個も食べてしまいました



(@⌒ο⌒@)bウフフ、ポチッと押したら ルナ君が。

ちょっと仏頂面だけど このお顔もいいと思うワ 
返信する
ひろ子ママさん (にゃんころりん)
2006-08-10 21:00:02
ひろ子ママさんも、干しましたか。きっと同じ日ですにゃん。(笑)

このところまた台風が来たり、不安定なので、無事干せて、よかったですね。



>砂糖と梅と味噌を同量で

梅ドレッシングを来月末ぐらいに戴けそう



そんなのもあるんですか!知らなかった~!

梅ドレッシングおいしそう・・・



>誰に抱かれてるのかな~~~!!

ほんとにいったい誰でしょう・・・?
返信する
yoccoさん (にゃんころりん)
2006-08-10 21:07:51
土用もすぎて、なかなか梅雨明けしないので、時間がたって、うっかり干すのを忘れそうになってました。



>なかなか渋いお坊ちゃまだったんですね、ほうれん草くんは



食卓にいつも、キャンディーボックスのように、梅干の壺を置いとくのですが、いつの間にやら空っぽに・・・

1日最低2、3個は、つまんでますね。たくさん全部自家消費しちゃいます。
返信する
由乃さん (にゃんころりん)
2006-08-10 21:18:03
>まだ実家にいる頃は、夏になるとよくお腹が痛くなって・



夏はついつい冷たいものを食べすぎたり、布団をはいで寝て寝冷えしたり・・・

お腹に梅はいいですよね

梅ジュースもいいな。うちでも作ろうと思ったけど、甘いの嫌いな家族の反対にあって、全部梅干になってしまった・・・・がくっ。



>ほうれん草君は、にゃんママさんの手作りの梅干が、おふくろの味になってたりして



実は、干してる間、外への出し入れや、干してる梅をひっくり返したり、積極的にほうれん草がやってました。自分で作った梅干はさぞかしうまいでしょう。(*^m^*) ムフッ



ルナ、渋い顔してます。梅干食べたわけじゃないけども・・・
返信する
梅干 (iwa_gonta)
2006-08-10 21:19:48
自分のお家の木で成った梅を漬けるなんていいな、梅木はは消毒もきついので、自分の家のなら安心ですよね。

生梅傷があったりして、自然のままに出来た感じがしていいですね。

今年の梅干は安心して食べられますね。

因みにiwaは今年は漬けませんでした、そのかわり梅ジャム作りました。
返信する

コメントを投稿

にゃんこ的生活」カテゴリの最新記事