にゃんころりんのすっとんとん

天に星 地に花 人に猫

秋だねえ

2006-11-04 21:25:12 | にゃんこ的自然

オナモミの上にアカトンボ・・・痛くないのかな?




オシクラマンジュウしながら咲いてる菊の花・・・




お外は、秋があふれてるにゃ




おお すでに、タッチしてる・・・
風太君の子どものユウタ君・・か、風花ちゃん

▼▲▼
そ、それは、秋とは関係ないにゃん



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のびちぢみ | トップ | ベロ、出てますよ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の気配 (みえ猫Ⅱ)
2006-11-05 16:25:17
秋の深まる気配がして、朝晩は寒くなってきました。
赤トンボに菊の花・・・秋がいっぱいですね。

ルナ君、青い首輪がお似合いですよ。
新しいのですか?ルナ君はお洒落さんですね。
ルナ君も、秋をじっくり感じてるのかなあ?・・・・
返信する
もうタッチが! (souu)
2006-11-05 20:17:12
やっと名前が付いたばかりなのに もうこんなに成長したのですね。可愛い
ルナちゃんは 何を眺めているのかな?秋を眺めてる?
返信する
みえ猫Ⅱさん (にゃんころりん)
2006-11-05 23:26:53
気がつけば、11月・・・町に出るともう、クリスマスの飾り付けが!!あせりますね。
今年は当地も昼間はまだあったかくて、助かります。

ルナの首輪・・・みえ猫さん、見つけてくださってありがとうございます!
前のは、お外で遊んできて、どこかで外れてしまったようです。
これで3本目です。とほほ。
迷子札付きのかっこいい首輪を、プレゼントしていただいたのですが、迷子札を取ろうとしたりするので、今だつけられません・・・。つけられるのは、もう少し、大人になってからかな。
いつになることやら。
返信する
souuさん (にゃんころりん)
2006-11-05 23:31:50
赤ちゃんみたいに、つかまり立ちですが、ピシッと、立ってますでしょう。本当に動くぬいぐるみみたいですよ。
ルナは、お外にどうやって出ようかと、算段してるのかも・・・
最近はお外に出ると、オナモミみたいな、ひっつき虫の草の実を、体にいっぱいつけて帰ってきますよ。(笑)
返信する
オナモミ (yocco)
2006-11-06 15:51:52
懐かしいなぁ~
このオナモミを沢山とって、そっと投げて友だちの服につけて遊んだわ
最近はそんな遊びがしたくても、オナモミが見つからない
いえ、たとえ見つかってもこのごろの子供はゲームの方がいいのかしら?

ルナ君、トンボさんが呼んでる?菊のお花がとおりゃんせして遊ぼうって誘ってる?

カエルの子はカエル・・ 風太くんの子供はやっぱり立ッチが上手なのね
返信する
yoccoさん (にゃんころりん)
2006-11-06 20:45:46
>このオナモミを沢山とって、そっと投げて友だちの服につけて遊んだわ

懐かしいでしょう、yoccoさん。うちの近所には、まだまだいっぱいありますよ。
だから、にゃんころりんは、大人になっても、ぶつけて遊んでます。(*^m^*) ムフッ

>をなもみをくつつけ合うておくれゆく

>をなもみうつ前ゆく大き父の背へ

>それぞれの胸にをなもみうすみどり

ネットの中にも、楽しい句がありました。
http://www.cc.it-hiroshima.ac.jp/gh/gh393/gh393_kusa.html

>菊のお花がとおりゃんせして遊ぼうって誘ってる?

あらら、ほんとね!yoccoさん。
菊の花、確かにとおりゃんせしてる(笑)
返信する
 (由乃)
2006-11-06 22:07:17
おなもみ、私はくっつき虫って呼んで
子供の頃は友達とくっつけあって遊びました
今もお散歩行くと、こういう草が生えてます~♪

菊の花も綺麗に咲いてますね
白と黄色が、青空に映えてとっても綺麗です

ルナ君、お外見ながら何思う猫さんですか?
秋があふれてるところに飛び出して
思いっきり弾けたいなんて思ってるのかな?


やっぱパパの血を引いてますね~
もうすぐ一人立ちできるかな?楽しみですね!わくわく
返信する
由乃さん (にゃんころりん)
2006-11-06 22:40:17
由乃さんはくっつき虫っていってたの?うちのほうじゃ、ひっつき虫っていってますよ(笑)

でもって、いまだにぶつけて遊んでます。
精神年齢5ちゃいだから仕方ありませんね。・・・

>秋があふれてるところに飛び出して
 思いっきり弾けたいなんて思ってるのかな?

天気がよいと、わんこのように、庭かけまわってますよ。
今日は、サッシがあいていたので、外から、ワンジャンプで、家の中のキャットタワーに直接飛びうつりました。
こわいもの知らずというか・・・やっぱり今だ、リスザルやってます。
返信する
秋だね (iwa_gonta)
2006-11-06 22:54:48
遠足ので歩くとよく服にくっ付いてきた種だね、懐かしい、こんなふうに付いているんだね、赤とんぼさん上手にとまってる。
菊も真っ盛りあーー1年早いな(~o~)
返信する
iwa_gontaさん (にゃんころりん)
2006-11-07 21:32:17
オナモミのほかにもひっつき虫はいくつかありますけど、オナモミは投げるのにちょうどいい大きさなので、子どもの遊び道具でした。今の子は、道草食えないし、こんな遊び方しないのかな?
ルナも外から帰ってくると、別のひっつき虫をくっつけてます。
1年、もうすぐ終わるんですね・・・早いですにゃー
返信する

コメントを投稿

にゃんこ的自然」カテゴリの最新記事