Judas Priest / Sad Wings Of Destiny
1975年に発売されたJudasの2枚目の作品。
初めてJudasを聴いたのは、1回目の来日('78)公演のFM放送を
エアチェックした時だ。(エアチェック懐かしいなぁ)
これぞブリティッシュ・ハード・ロックって感じでしわ
。
ほんで一度聴いただけで好きになりましてん
。
ロバート・ハルフォードの金切り声に絶妙のツイン・リード・ギター。
ドラムまでツイン・ドラムでドコドコ腹に響きよるやん。
しかも曲の展開がオドロオドロしくてええやおまへんか。
わての友人にも既にJudasを知っていてかなりの通の方も
いらしたのには驚きました。
中でも、丸坊主の野球少年で毎日食堂で先輩の食事を
運んでいた 金 玉尾君がJudasのファンだというのには驚いた。
このアルバムには今でもLiveで演るVictim Of Chenges, The Ripper,
などが収録されてまんねん。 個人的に好きなのは、この2曲と、
Tyrant, Genocide(独裁者)です。
最近のJudasの音(メタル)とは全く違うが、上記の4曲を聴く為
だけに購入しても損はしない と思いまっせ
。
1975年に発売されたJudasの2枚目の作品。
初めてJudasを聴いたのは、1回目の来日('78)公演のFM放送を
エアチェックした時だ。(エアチェック懐かしいなぁ)
これぞブリティッシュ・ハード・ロックって感じでしわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
ほんで一度聴いただけで好きになりましてん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ロバート・ハルフォードの金切り声に絶妙のツイン・リード・ギター。
ドラムまでツイン・ドラムでドコドコ腹に響きよるやん。
しかも曲の展開がオドロオドロしくてええやおまへんか。
わての友人にも既にJudasを知っていてかなりの通の方も
いらしたのには驚きました。
中でも、丸坊主の野球少年で毎日食堂で先輩の食事を
運んでいた 金 玉尾君がJudasのファンだというのには驚いた。
このアルバムには今でもLiveで演るVictim Of Chenges, The Ripper,
などが収録されてまんねん。 個人的に好きなのは、この2曲と、
Tyrant, Genocide(独裁者)です。
最近のJudasの音(メタル)とは全く違うが、上記の4曲を聴く為
だけに購入しても損はしない と思いまっせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)