こちらからは以上です。

   秋田を中心に、主にラーメンの食べ歩き。
   その他、自作の料理などを。

入道崎会館・冷やしラーメン・男鹿市

2015-09-15 | ラーメン・男鹿市
『暑さ寒さも彼岸まで』なんて、昔の人はよく言ったもんである。今年も、もう9月の半ば。暑い時期も、過ぎてみればあっと言う間のものですな。


ちなみに、冒頭の言葉。

『悲しかったり辛かったりすることでも、時期が来れば和らいでいくものである』

と言った意味合いも含んでいるようである。な~るへそ。





今回はお盆の時期に帰省した家族とお伺いした、こちらのお店。




秋田県は北部、男鹿市に位置します、入道崎と言う景勝地にあるお店。



この地区には、食堂・軽食・お土産物などの販売を一まとめにしたような店舗が、ずらっと横一列に並んでおります。

(尚、こちら男鹿市の観光協会である。)





秋田市から海沿いに北上しますと、海の間近や山の崖っぷちみたいな絶壁沿いを走るルートとなりますね。改めて車を走らせてみると、これはなかなかの絶景。



さてこちら、店外のメニュー①




メニュー②




若干、観光地価格ですな。




昼の時間帯はとうに過ぎ時間は14時頃でしたが、店内は注文に行列ができるほど。

列に並び、【冷やしラーメン・900円】を注文。


お席は座敷席とテーブル席があるので、適当に座って配膳を待つ。割かし広めの店内である。




さて、混雑の割には程なく到着。




冷やしラーメンって言うか、、完全に冷やし中華だよなぁ・・・お味は見たまんまのお味。これで900円はあまりでないか。





さておき、こちら岸壁から海を見渡したところ。





それにしても・・酷い二日酔いがなければ、もっと良かったなぁ。(車内で戻したよ)




店名:入道崎会館

住所:秋田県男鹿市北浦入道崎字昆布浦2-29 [地図]

(※12月~3月までは冬季休業)





グルメ ブログランキングへ

函館ラーメン園・みそラーメン・男鹿市

2014-05-06 | ラーメン・男鹿市
G・Wの2日目。


しかし、天気の良い日に海沿いの道を走るのは。

本当に気持ちが良いものですね~!



恐らく二日酔いによるであろう、頭痛等の体調不良がなければ、もっと良かったなぁ。。



さてさて、こちらのお店。
以前から、ちょいと気になっていたんですよね。


まず、真っ赤な外観が目を惹くのと。



函館ラーメン?


さて、どんなのでしょうか。。


パチンコ屋と同敷地内にございますので、駐車場はばっちり完備。

それにしても、エアコンの室外機(の内の1台)や、灯油タンクまでも真っ赤に塗ったんだなぁ。。


暖簾をくぐり、お店の中へ。


人の良さそうな店主さんの、不思議な挨拶にお答えしながら。
(本当に、なんて言っているのか分かりません。)


店内はカウンター席のみで、ちょっとした吉野家を彷彿とさせる作りです。

カウンターテーブルは、ちょっぴり変わった彫りがあるのも、なんだか個性的。





壁貼りメニューから、【みそラーメン・大盛り(600円+100円)】を。



連れは、【しおラーメン(600円)】をそれぞれ注文。

ラーメン店ですが、丼物やソバ・うどん類なんかも提供されています。



待つことしばしで、配膳。


先に連れのしおラーメン。



続いて私のみそラーメン。



大盛りは100円追加ですが、器の大きさの違うこと!

かなりの盛りですなぁ。


あっさりとしたスープに、麺は柔らかめな茹で加減の中太麺。
具材は、チャーシューが2枚と、コーン、もやしにキャベツや長葱。

何と言うか、素朴なみそラーメン、と言ったところでしょうか。
しかし、本当に量が多いな~。


嬉しいような、苦しいような。。


かな~り、お腹いっぱいになりました。

結局、函館ラーメンは謎のまま。。。



ごちそう様でしたm(_ _)m!




店名:函館ラーメン園

住所:秋田県男鹿市船川港船川海岸通り二号2-5

電話番号:0185-23-3832





グルメ ブログランキングへ

らぁめん元氣屋 男鹿店・ネギ味噌ラーメン・男鹿市

2014-04-16 | ラーメン・男鹿市
秋田市から北上、車を走らせること数十分。
男鹿市にございます、こちらのお店。

秋田県内で数店舗を展開されています、元氣屋さんの男鹿店でございます。


駐車場は店舗前に十分ございまして。
店構えは、良く見る元氣屋さんのそれと同じですね。

天気も良く、気分も良い!



店内はカウンター席やテーブル席、座敷席と一通り設置されておりまして。
老若男女、大丈夫そうです。


テーブル席に座り、【ネギ味噌ラーメン・780円】を注文。


ラーメンを注文の方に限り、キムチはセルフで頂いて良いようなので。

元氣屋さんは、キムチ無料なのがちょいと嬉しいですね。


ポリポリ、つまみながら出来上がりを待ちます。



ちょいと待ってから配膳。



ネギがてんこ盛りの状況でごぜーやす!
その他の具材は薄いチャーシューが2枚と、メンマ等。

スープは少しとろみがあり、甘みもございまして美味しいです。
麺は中太麺で程よい硬さ。



ちょいと男性には低いテーブル(椅子が高い?)かも知れません。若干食べづらい感があります。


キムチを乗せたり卓上の白ゴマを擦りながら、またニンニク等の調味料を合わせながら頂きます。
元々美味しく頂けるのですが。

個人的に、元氣屋さんでのこの作業が楽しい。



退店時には空席待ちのお客さんもおり、男鹿では人気のお店なのでしょうか?




ごちそう様でしたm(_ _)m!





店名:らぁめん元氣屋 男鹿店

営業時間:11:00~22:00

住所:秋田県男鹿市船越字内子199-1

電話番号:0185-35-3226





グルメ ブログランキングへ

食堂みなとや・味噌ラーメン・男鹿市

2014-04-03 | ラーメン・男鹿市
秋田県は男鹿市。


近くでイベントがあった際の昼食場所を探していたところ、男鹿市民病院近くの薬局さんの駐車場に。

~ラーメン~の幟があり。


最初はよく分からなかったのだが、少し奥まった場所にこちらのお店がある。





店内は、割と新しめの作り。お席はテーブル席と座敷席があり、店員さんたちは地域のお母さん達と言った感じだ。


メニューは一般的な食堂と言った感じで、私は【味噌ラーメン・600円・大盛り100円】を。

連れは【タンメン・700円】を注文。


こちらのお店は、出前もされているようです。市民病院からほど近いこともあり、地域の方には寄りやすいお店なのかもしれない。




少し待ち、配膳。



お味の方は、ある意味家庭的と言った感じ。

中細縮れ麺に、具材はチャーシューとメンマにスイートコーンなど。




ごちそう様でしたm(_ _)m!




店名:食堂みなとや

住所:秋田県男鹿市船川港船川海岸通り一号10-4

電話番号:0185-23-3304





グルメ ブログランキングへ