青森の至る所で目にします、煮干し出汁のラーメンの幟。
う~ん、気になりますなぁ・・・
さて、青森魚菜市場へ向かう途中。
たまたま雰囲気の良さそうな、こちらのお店を見かけまして。

今回、お伺いさせて頂きました。
尚、併設の駐車場はございませんが、近隣の有料駐車場の駐車券を頂けるようです。
入り口を入りますと、右手にカウンター席と左手にテーブル席がございまして。
店内は、若い方から年配の方などで程々の入りです。
カウンター席へ座り。

私は【荒煮干しそば・大盛り(650円+100円)】を。
連れは【煮干し中華そば・550円】を注文。

何やら、『ねぎ煮干にんにくそば』なるメニューもあるようで。
それにしても、全体的に抑え目な価格設定ですね。
こちらは、卓上。

それ程待たずに、配膳。
こっちが、荒煮干しそばで。

こっちが、煮干し中華そば。

秋田の、煮干し出汁のラーメンは。
独特な、緑がかった茶色のようなスープが多いように思いますが。
こちらのお店は、澄んだ色をしています。
秋田のそれしか見たことがなかったので、何だか意外。
どれどれとスープを頂きますと、僅かな煮干しの苦みを感じ、僅かな酸味も感じます。
いやぁ、旨味が濃いなぁ。。
麺は中太麺で、茶色の粒々を見ることができます。
程よい茹で加減で、また程よい食感が、スープに合う。
具材は、大きめと小さめの、柔らかめなチャーシューが2枚。
白髪ネギの上にカツオ節が振りかけられ。その他、半熟卵やメンマやワカメ、ナルト。
このお味と、この価格設定で。
個人的には、もっと混雑してもおかしくないお味だと感じました。
連れの煮干し中華そばは、煮干し出汁がほのかに感じられる、あっさりとしたもの。
たまたま見かけて入ったお店ですが、それが大正解。。
とても美味しく頂きました。
ごちそう様でしたm(_ _)m!
店名:つじ製麺所
住所:青森県青森市古川1-15-17
電話番号:017-721-2690
グルメ ブログランキングへ
う~ん、気になりますなぁ・・・
さて、青森魚菜市場へ向かう途中。
たまたま雰囲気の良さそうな、こちらのお店を見かけまして。

今回、お伺いさせて頂きました。
尚、併設の駐車場はございませんが、近隣の有料駐車場の駐車券を頂けるようです。
入り口を入りますと、右手にカウンター席と左手にテーブル席がございまして。
店内は、若い方から年配の方などで程々の入りです。
カウンター席へ座り。

私は【荒煮干しそば・大盛り(650円+100円)】を。
連れは【煮干し中華そば・550円】を注文。

何やら、『ねぎ煮干にんにくそば』なるメニューもあるようで。
それにしても、全体的に抑え目な価格設定ですね。
こちらは、卓上。

それ程待たずに、配膳。
こっちが、荒煮干しそばで。

こっちが、煮干し中華そば。

秋田の、煮干し出汁のラーメンは。
独特な、緑がかった茶色のようなスープが多いように思いますが。
こちらのお店は、澄んだ色をしています。
秋田のそれしか見たことがなかったので、何だか意外。
どれどれとスープを頂きますと、僅かな煮干しの苦みを感じ、僅かな酸味も感じます。
いやぁ、旨味が濃いなぁ。。
麺は中太麺で、茶色の粒々を見ることができます。
程よい茹で加減で、また程よい食感が、スープに合う。
具材は、大きめと小さめの、柔らかめなチャーシューが2枚。
白髪ネギの上にカツオ節が振りかけられ。その他、半熟卵やメンマやワカメ、ナルト。
このお味と、この価格設定で。
個人的には、もっと混雑してもおかしくないお味だと感じました。
連れの煮干し中華そばは、煮干し出汁がほのかに感じられる、あっさりとしたもの。
たまたま見かけて入ったお店ですが、それが大正解。。
とても美味しく頂きました。
ごちそう様でしたm(_ _)m!
店名:つじ製麺所
住所:青森県青森市古川1-15-17
電話番号:017-721-2690
