以前より謎であった、能代市で看板を出さずに営業されている、こちらのお店。
駐車場は、店舗の真裏に1台分のみ。
こちらのお店、看板なんかはないのだが、入り口には紺色の暖簾がかかっており、それが目印になるかと思う。
その暖簾をくぐり、入店。店内はかなりレトロと言うか、、何と言うか。
先客は2名様。ご近所の方でしょうか。常連さんのような雰囲気だ。
お店はご夫婦でされているようで、接客はお母さん、調理はお父さんがされている様子。
ご飯もの、麺類など各種メニューから、【味噌中華・560円】を。
卓上には、醤油やソース等の調味料類。梅干しや、何故かチューブのカラシもあります。ここは家か。
お客さんとお母さんたちの会話を横で聞きながら、出来上がりを待ちます。
程なくして、お母さんがお盆に乗ったお料理を配膳。

お盆には、小鉢にカブのナタ漬けと、ウド(?)のキンピラも乗っておりました。
スープは非常にあっさり。「あっさり」と「水っぽい」のちょうど境目と言う塩梅で、何やらアンニュイな様相である。
具材は、チャーシューが2枚に長ネギ、メンマなど。麺は、少し多めな感じだ。
ちなみにこちらのお店では。油揚げを卵でとじた「あぶたま丼」と言うのがあるようで。能代市の他食堂と同じような、何やら沢山の盛りで出してくれるようです。
ごちそうさまでしたm(_ _)m !
店名:大〆食堂
住所:秋田県能代市万町6-20
電話番号:0185-52-3446
グルメ ブログランキングへ
駐車場は、店舗の真裏に1台分のみ。
こちらのお店、看板なんかはないのだが、入り口には紺色の暖簾がかかっており、それが目印になるかと思う。
その暖簾をくぐり、入店。店内はかなりレトロと言うか、、何と言うか。
先客は2名様。ご近所の方でしょうか。常連さんのような雰囲気だ。
お店はご夫婦でされているようで、接客はお母さん、調理はお父さんがされている様子。
ご飯もの、麺類など各種メニューから、【味噌中華・560円】を。
卓上には、醤油やソース等の調味料類。梅干しや、何故かチューブのカラシもあります。ここは家か。
お客さんとお母さんたちの会話を横で聞きながら、出来上がりを待ちます。
程なくして、お母さんがお盆に乗ったお料理を配膳。

お盆には、小鉢にカブのナタ漬けと、ウド(?)のキンピラも乗っておりました。
スープは非常にあっさり。「あっさり」と「水っぽい」のちょうど境目と言う塩梅で、何やらアンニュイな様相である。
具材は、チャーシューが2枚に長ネギ、メンマなど。麺は、少し多めな感じだ。
ちなみにこちらのお店では。油揚げを卵でとじた「あぶたま丼」と言うのがあるようで。能代市の他食堂と同じような、何やら沢山の盛りで出してくれるようです。
ごちそうさまでしたm(_ _)m !
店名:大〆食堂
住所:秋田県能代市万町6-20
電話番号:0185-52-3446
