ぼちぼち製作しています。

主翼前縁と後縁近くをカーボンで補強して、胴体と接続。ランディングギア取り付け。トラス組で補強

水平尾翼周りも補強

タイヤはφ15からφ25にサイズアップ。このクラスではほぼ飾りですが、屋外用なので大きめにしました。

サーボはPOWER HDのHD-1600A です。VENUSに付いて来るDT-55と同一サイズです。
推薦サーボより大きめですが強度優先です。
サーボスペースを少しだけ切り取って搭載しました。

ほぼ組み終わりました。
後は、モーター、アンプの取り付けとリンケージです。
PS
インクジェットでカラーリングしているんだと思いますが、臭いがきつくて箱から取り出してしばらくは頭が痛くなる感じでした。
窓を開けると寒いし、ちょっときつかったです。
時間がたてば臭いは減ってきました。

主翼前縁と後縁近くをカーボンで補強して、胴体と接続。ランディングギア取り付け。トラス組で補強

水平尾翼周りも補強

タイヤはφ15からφ25にサイズアップ。このクラスではほぼ飾りですが、屋外用なので大きめにしました。

サーボはPOWER HDのHD-1600A です。VENUSに付いて来るDT-55と同一サイズです。
推薦サーボより大きめですが強度優先です。
サーボスペースを少しだけ切り取って搭載しました。

ほぼ組み終わりました。
後は、モーター、アンプの取り付けとリンケージです。
PS
インクジェットでカラーリングしているんだと思いますが、臭いがきつくて箱から取り出してしばらくは頭が痛くなる感じでした。
窓を開けると寒いし、ちょっときつかったです。
時間がたてば臭いは減ってきました。