晴のち曇り、気温12℃ 微風の好天です。

10時に開始しました。

芝刈り機は2台出動です。
12人参加でした。

エンジン好調で1時間程で終了です。まだ暑くないので体力的に楽でした。

フレームラインも描きました。 バッチリです^^。

道具を倉庫に片付けて、昼から飛ばしました。

O澤さん 電動アポロ70 昨日と連チャンだそうです。

S岡さん アキュラシーFZ80 エンジン好調です。

M本さん アルテシアDZ115CDIです。
エンジン調整中にシャフトが固着してしまったのでYS送りになりました。
原因不明です。

T井さん Sバッハの飛行性能向上対策で水平尾翼に何やら補助板を付けてます。
ラダー後縁には前から付けてましたが、大きくなってるかも・・?
補助板の効果抜群で、挙動が素直になり、着陸もし易くなったそうです。

Y本さん ゼロ戦です。
エンジン好調でパワフルにフライトしましたが、スケール機独特で着陸が難関のようです。

Y崎さんとT市会長 電動クラブです。

自分も電動クラブでした。
風が弱くローリングサークルの切り返えを練習しましたが、ムズイです。
芝刈りが終わったので、来週からF3Aの練習再開します。

10時に開始しました。




エンジン好調で1時間程で終了です。まだ暑くないので体力的に楽でした。

フレームラインも描きました。 バッチリです^^。

道具を倉庫に片付けて、昼から飛ばしました。

O澤さん 電動アポロ70 昨日と連チャンだそうです。

S岡さん アキュラシーFZ80 エンジン好調です。

M本さん アルテシアDZ115CDIです。
エンジン調整中にシャフトが固着してしまったのでYS送りになりました。
原因不明です。

T井さん Sバッハの飛行性能向上対策で水平尾翼に何やら補助板を付けてます。
ラダー後縁には前から付けてましたが、大きくなってるかも・・?
補助板の効果抜群で、挙動が素直になり、着陸もし易くなったそうです。

Y本さん ゼロ戦です。
エンジン好調でパワフルにフライトしましたが、スケール機独特で着陸が難関のようです。

Y崎さんとT市会長 電動クラブです。

自分も電動クラブでした。
風が弱くローリングサークルの切り返えを練習しましたが、ムズイです。
芝刈りが終わったので、来週からF3Aの練習再開します。