今回の法改正は、ドローンだけで無くRC飛行機やヘリを含みます。
ドローン諸問題でRC界がとばっちりの感ですが、反対署名活動の甲斐も無く来年6月から開始になります。
納得いかない内容ですが、法律を守るのは国民の義務ですので、前向きに対応して行きたいと思います。

事前受付が昨日、20日から始まりました。
昨日夜、取り合えずF3A機1機だけを申請してみました。
入力画面に従って入力して行きますが、あちこちでトラップがあります。
機体画像は2M以下でないと受付ません。
そんな粗い機体の画像なんか無いので作らんといけません。
機体のサイズはメートルにせんといかんので、高さは0.5にしたら受け付けません??
0.50にすると受付ました。
半泣きになりながらやっと入力終わって
申請をポッチとすると下の画面がクルクル回るだけで進みません??

やり直す事3回目で本人確認のメールが来てるのに気づきます(>_<)
それを確認ポッチとしたらやっと受付終了になりました。
眠いし、疲れました・・・
審査には時間が掛かるそうなので、これでしばらく様子見です。
おまけに、
電動クラブは150g以下なので申請不要と思っていたら、来年6月から規格が100g以上は申請必要になるそうです。
(技術革新が進んで150g以下のドローンが発売になってるので後出しじゃんけんです)
自分の電動クラブも全機申請必要になってしまいます。
10機あると1万円越えです!!
3年毎に書き換えが必要だし。
もう無茶苦茶です😿
それと、こんな時代なので
RCK 一般財団法人 日本ラジコン電波安全協会に登録の件
理事長は、師と仰ぐ高知の吉岡さんです。
MRCとして登録は必要かなと思います。
理事さんと打ち合わせさせてもらおうと思っています。
どうなるか不安だらけですが、
ご協力お願いします。