国土交通省に無人航空機の登録申請を去年末にしましたが、その続報です。

年末、年始は国交省のHPがメンテナンス中になっててログイン出来なかったので、途中経過が分からんかったんですが、年が明けた、先週5日(水)に、
「書類不備の為修正下さい」とのメールが来ました。
確認したら、2M以下指定の為、急遽作った画像だったので、垂直尾翼の先が少し欠けてて、
「見切れてます」だそうです。
今回は時間があったので、画像変換ソフトでキッチリした画像を作って修正申請しました。


その際、前回のクルクル回る画面ですが、
「メールを送信したので確認下さい」
との文言が追加になってたので少し親切になってました。
それで、、
今日「審査終了しました。」とのメールが来ました。
やったーやったーヤッターマン!!😊です。
後は、手数料の振り込みだけです。
色々ありましたが、取り合えず1機分クリアー出来ました。
やり方が分かったので、追加でF3A機と電動クラブ数機をボチボチ申請しようと思っています。
それと
RCK一般財団法人 日本ラジコン電波安全協会 に登録しようや・の件

↑ RCKさんのHP ラジコンクラブの登録募集のバナーがあります。
こんな時代なので、クラブとして入会した方が良いのでは、と言うことで理事さん達と話して、UE田会計さんに動いてもらいました。
流石に仕事が早いUE田さん、申し込み終了!!との連絡がありました。
いつも色々有難うございます。
書類等が着いたらクラブ員さんに配布してもらいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます