愛媛の田舎でRC飛行機 F3Aをぼちぼち

所属ラジコンクラブの出来事、飛行場整備状況や予定、機体のレポート、ひとり言やお気に入りも少しだけ。

5月21日 霞がかかってたが天気は最高

2017年05月21日 20時52分14秒 | 日記
昨日と同じく良い天気です。
飛行場に行く前に、第2飛行場予定地に寄りました。

センター方向、電波塔が目印になります。対岸まで300m以上。


上流方向


下流方向、障害物無く、良いロケーションです。 
雑草が伸びつつあるので近いうちに刈払機の出番かもです。


10時過ぎに飛行場着。
空が白っぽくみえますが、フライトには影響ありません。良い天気です。

10人以上来場で大賑わいです。








お揃いで、お昼寝タイム・・


M鍋さん まだ日が高いのに、なにやらそそくさと帰り準備です。
何か良い事あった予感ですが、詳細は後日報告してもらいます。


今日も穏やかな天気で良い練習が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日 初夏の好天で穏やかでした。

2017年05月20日 20時56分08秒 | 日記
快晴、気温25℃ですが、空気がカラッとしてるので日陰では暑くは感じません。風も弱く練習日和でした。

3人でした。


滑走路、しばらく雨が降ってないので、雑草はあまり伸びてません。


M鍋さんミトス 125E でアドバンスドの練習です。
今の設定では、飛ばしにくいそうで、回転の割に機速が遅すぎるみたいなのでペラを8→10インチに変更して試してみました。
機速が上がって飛ばし易くなって演技が決まりだしました。飛ばし易いくなったとご満悦です。


若干モーターの温度が上がったので、カウリングを除けて飛ばしてみます。 
あまり変わらないので、明日からは付けて飛ばすそうです。
今日は成果大でした。


T井さん、アストラルXX DZ170でP19の練習です。
何と、7時半着だったそうです。(ギャルのアッシー君で、ですが・・)


アリエスDZ175CDI でP19の練習です。
風が弱く日中はサーマルが発生して機体が揺れましたが、夕方は穏やかでした。
演技は治すところいっぱいですが、気持ち良く飛ばせました。


昨日の機体ホルダーは、こんな感じで設置しました。
尾輪が少しだけ地面から浮くので、エンジン調整時、尾輪を保護します。


夕凪になったので、電動クラブも飛ばせました。
明日も天気良さそうです。出動します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなのを作りました。

2017年05月19日 20時18分29秒 | ひとりごと
構想2年以上

ステンレス製、接続部は綺麗に溶接!!
当然、自分では出来ないのでプロに溶接してもらいました。


スポンジを貼り付けて、完成ですが・・・・
ホームセンターに手頃なスポンジが無かったので、取りあえず仮付けで、専用品を後日発注します。

明日は、この状態で出動です。

何に使うかって???
明日のお楽しみという事で^^。

PS:こんなスポンジを発注予定です。

溝付き硬質スポンジ ブルー ピンク  700円
溝巾12mm 高さ20mm×巾25mm×長さ1000mm 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンジュース

2017年05月18日 19時55分09秒 | お気に入り集
愛媛の、まじめなジュースです。

果汁100% 
夏になると晩柑類が無くなるので、極早生が出るまではこのジュースの季節になります。
愛媛では定番ですが、愛媛以外の方もぜひ飲んでみて下さい。
ちょっとすっぱいけど冷やして飲むと美味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日 松山ラジコンクラブの飛行会 BBQがメイン

2017年05月14日 21時00分00秒 | 日記
春の飛行会は会員の親睦を深める為、バーベキューを楽しんで自由飛行です。
早出で出動しましたが、すでにM鍋さんが到着済で今週も、やる気ハンパ無いです。

T井さんも到着、快晴です。
昼前に皆さん揃ったのでスタートしました。20人程参加で盛況でした。
今年も、焼く係に専念、焼きそばの味着けは、成功でした。







今年も事務局のO野さんと奥様に準備をしてもらいました。
お陰さまで美味しく頂きました。有難うございました。

午後は自由飛行です。





このムスタング、スケール感万点です。MRCの名工の作品だそうです。




T市会長の操縦で快調に飛行です。




I藤さん飛燕とY本さんゼロ戦の傑作機シリーズですが、この後、ゼロ戦が着陸で大破してしまいました。
スケール機は着陸むずいです。


M鍋さんはアドバンスドを特訓中です。 南風が強めですが、良く飛んでました。






アリエスは風待ちで、結局飛ばさずでしたが、1日楽しく過ごしました。
来週土曜日から練習再開です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする