心はいつも静かにし、体はいつも動かすのがよい。

Botchiさんの応援を励みに
丹沢山 蛭ケ岳 姫次  
2024年暦年 トリプルクラウン100回達成

2023.11.12(日) 大倉バス停→塔ノ岳→大山→日向薬師バス停

2023-11-17 05:44:37 | マラソン・駅伝関係

 

独自入手!目線カメラからみた“クマの世界”器用にエサを食べる姿も…(2023年11月16日) - YouTube

【5000m】ケニア勢を焦らす驚異のラスト!高校歴代2位・折田壮太の爆走に健志台が揺れた!!【日体大長距離記録会】 - YouTube

岩崎宏美 - 女優 - 1980 - YouTube

九月の雨 - YouTube

岩崎宏美 - 思秋期 - 1977 - YouTube

 

2023.11.05(日)

大倉バス停7:35:52-塔ノ岳(1:25:12)-三ノ塔(1:05:29)(2:30:41)-菩提峠(29:19)(3:00:00)-ヤビツ峠(22:31)(3:22:31)-大山(51:22)(4:13:54)-日向薬師バス停(1:22:28)(5:36:23)

大倉三番バスになる。立ち席10人くらい。今夕から夜勤勤務なので三連休の最終日であるこの日は手堅く伊勢原駅へ向かうこのコースになる。だから、大倉尾根は外せない。一本松31:33  堀山ノ家48:53  花立山荘1:10:00  トレランシューズなのでまずまずでした 塔ノ岳頂上はガスの中 一昨日より涼しいのかもしれない カイサク小屋跡地で小田原婦人とすれちがう。継続は力なり 同じコースで良いと確信します 三ノ塔頂上は35人くらい 二ノ塔尾根の展望台経由で菩提峠へ トレランシューズのグリップ力で快適でした ゴマ屋敷ノ水で一息して 聖地 ヤビツ峠へ ここで ホットコーヒー缶とアンパンで一服 大山頂上手前 グレーチングゾ-ンで 大山のランドマーク 歩荷のKさんに会いました 大山頂上は全体で軽く150人くらい ゆったりと雷ノ峰尾根を日向の里へ 13:35発伊勢原駅北口行で340円

前回から半年ぶりの大山でした。 登りも下りも変わらないのは大倉尾根と同じです。

2023.06.04(日)

日向薬師バス停9:58-日向ふれあいセンター登山口(14:42)-雷林道(20:53)-2.9km(26:54)-日向越(39:14)-見晴台(47:24)-不動尻分岐(1:13:07)-大山(1:20:39)-東海大学前駅(2:08:37)(3:29:17)

夜勤明けの大山詣り とってもいい気候で 大山頂上までイメージ通りで行く 雨降山の如く 雲に飲み込まれたが 表参道ほはじめ 奥の院付近も良い表情でした 頂上は150人くらい 16丁目まで大勢とすれ違いました 大山南尾根も蛭に遭わずに 大雨の後でしたが 影響はなく 最後の分岐で 新たに ここで熊が目撃されました の看板が設置されてました  こんなに駅に近いところに出てくるんだね  多分 これで大山300回目だと思う。 本当は丹沢主脈も考えていたが 焼山頂上付近 旧鳥屋分岐あたりで 10本以上の熊剥ぎが新たに増えてきているのを知っているので 無難な大山へ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする