~城崎温泉へ~
昨日から娘家族と行ってきました。
予報で、あちらは「少し降雪ありそう」を
期待しながらも・・・
我が家の車はノーマルタイヤです
事前にチェーンは準備していましたが
「積雪は困る」と、案じているのは
主人1人だけ。
高速道路を乗り継いで、播但道を北上
しばらく走ると、雪がチラチラ~
周りの山並みはうっすらと・・・
そして
丁度、兵庫県の真ん中あたりが近づくと
前夜からの積雪の山並みがとてもきれいです。
まもなく朝来(あさご) 車窓から
道路に積雪が無かったのを安堵しているのは主人だけ
ドライバーさんは娘婿ですが~(笑)
そして、昼食は
私が、孫達にたべさせたかった
「出石(いずし)そば」 です♪
初めの一食は5皿で、後は追加ですが
蕎麦好きの 高校生は思いの外少なくて 10皿だったかしら
時間が2時頃になってしまったので
夜ご飯にさしさわるからですって
城下町を少し散策をと思っていたのに
小粒の雪が顔に痛くて~アカンたればっかり
何よりも、じいちゃんが
「雪が積もったらあぶないから早よ行こ!」
何時もハンドル持ってる人が
乗せてもらってるからかな~とも
でも、孫が誕生してからは
一緒のお出かけは何時も婿殿
以前にカニのシーズンに2度
路肩に停車して
雪だるまになってチェーンを巻いたり
東京の叔母宅の帰りの岡崎辺りから
大雪で長時間の立ち往生がトラウマかなとも
後で、聞いたところ
6人も乗っているからですって・・・
途中、お店に寄りながら
無事、城崎温泉に到着です。