第二次パープル問題

<15代目フーシェ>が管理人のハンネです 

ムラサキの風(紫風会) <綱領と規約 > {中立主義}{中道左派}{平和主義}

2016年04月08日 | 日記
 ムラサキの風 綱領


 1、我らがムラサキの風は、平和を愛し 日本国を愛する健全な心を持ち かつ特定党派に属さず ネットだけで<ネット選挙の解禁>に合わせて=ネット選挙の解禁は数年前からやっていたが活動していく


 2、我らがムラサキの風は 宗教に入った人は入らない <政教分離の原則>を守る

 3、我らがムラサキの風は 選挙戦を研究するにとどめ 特定の党派の事務所あらゆる事務所に出入りしたりしない

 ムラサキの風

 第1条 党費(会費)は収入がある人だけ払う 原則として無料だが 無料だと怖いので 200円は払うべき

 第2条 基本的に無職の人の入会を禁ずる

 第3条 思想・信条は自由

 第4条 ルールの改定は 全会一致で<オフ会>で決定する

 第5条 代表は会員による選挙によって選出する


 >>>>>>>


 ありとあらゆる党派に属さず 暴力や荒っぽいことをせずに<愛国的平和主義者>として<中立>をつらぬく

 *****スイスのように<中立>をつらぬくのは難しい 現代ではスイスが{永世中立国}ではなくなっているのが 代表としては残念に思います

ルイ18世の野望リターンズ 第16話「ウィーン体制 第3部」

2016年04月08日 | 日記
 オーストリア選挙区


 首都のウィーンの戦いが大熱戦 激戦区だが メッテルニヒ以外誰も立候補できず 選挙戦が成立せず <無投票当選>になるかと思ったが、平民のオットー(65歳の古物商)の立候補で無投票当選が阻止

 大穴中の大穴の<オットー>が猛烈な勢いで追い上げているが、貴族(美少女)の勢いを止めることは難しく ほぼすべての党派を味方につけるメッテルニヒ宰相の事実上の信任投票の色合いが強かったが・・・・・・・

 メッテルニヒに対して 平民(古物商 自営業 無色かつ無職に近い)でありながら立ち上がった功績は大きい

 誰も オットーの名を知る者などいない 誰もオットーの話に耳を傾ける者などいない 誰もオットーの選挙運動を助けてくれない

 しかし オットーはたしかに生きていた オットーは確かにメッテルニヒ宰相と互角に選挙戦を戦った・・・・・残念ながらオットーは公示日の翌日に死亡してしまい どれだけの票を獲得したかはわからないのだが・・・・・・・哀れなオットー

 メッテルニヒは顔がいいだけの女で 反動主義者で 保守反動の権化で 民衆がなにで怒っているかを理解できないのだ 生まれが貴族(美少女)なのだから理解しようと思ったのだが、死ぬまでついに理解することはできなかった・・・・・・・しかたないのだよ 

***ルイ18世の野望に<ギロチン台>の発想はありません 女の子がかわいそうだから

<ルイ18世の野望 人物紹介 英国 ハドソン・ロウ>

2016年04月08日 | 日記
 英国のハドソン・ロウ・・・・・・・・年齢不詳 サバ読みが得意 幼女だと思われているが ロリバアア


 セントヘレナ島選挙区の選挙管理員会の委員長


 セントヘレナ島村長

 ハドソン・ロウ=おくりびと=ナポレオンの最期を看取ろうとする変態少女 キモい



 <<<<<ハドソン・ロウ>>>>>に投票してくれるのは・・・・・英国からの票は期待されず、セントヘレナ島で200人の島民からの票も期待できない 19世紀最初で最後のペテン師 ヤマ師