ペットと一緒にのんびりライフ

ペットとのエピソードなど気ままに書けたらと思います。

いい香りです。ミントティにするの?

2010-06-03 10:15:43 | 日記
空地に生えてたミントをが摘んでたョ。

ティタイムのお茶にするんだって。。。

にも飲ませてね。




ハーブティを”2種類”楽しみました。

ミントティ



ミントを洗って水分を拭き取る。容器に入れて沸騰した湯を注ぐ。

2~3分置く。
ミントの香りが立ち、緑色に抽出されたらできあがり。
温めてあるティカップに注ぎます。

お好みで・・・ストレートで飲む。蜂蜜を入れて飲む。シュガーを入れる。
ミントの香りが気分を落ち着かせてくれるようです。。。

コモンマローティ(ウスベニアオイ)

故ダイアナ妃も愛飲してたとか・・・由緒正しいティ?

風通しの良い場所で花を乾燥します。

乾燥した花殻を適量、容器に入れて熱湯を注ぐ。
すぐに、湯の色がブルーに変わります。
色の変化が落ちつくと飲み頃です。

カップに注いで、茶菓を添えて楽しみました。
(自家製珈琲ぜりー・市販の水羊羹・フォカッチャ・ビワ)

ストレートでも癖のない優しい飲み心地です。

身近な草花でハーブティを楽しめるのはエコかも。。。

◇コモンマローティーにレモンを入れると色の変化が楽しめる。
 レモンを入れるとブル ーからピンクに変わり、やがて消えることから
 夜明けのティー、サプライズドティーなどと呼ばれます。

◇咳や胃炎に効果
 花はサラダに散らします。葉と若い芽はゆでて野菜のように利用します。
 マロウの仲間はどれも、咳や胃炎に効果があるとされています。


        今日のワンちゃんです。

蓁(シン)君です。(中国語で王様の意味だそうです。)
ムクムク縫ぐるみみたいに可愛いね。ママと散歩してました。宜しくね。
コモンマローティ挑戦して下さい。お花ありがとうございます。


          いつものワンちゃんです。

本当に久し振り、元気でしたか???


ディーディー君です。皆と仲良くなってましたね。おっとり振りが好きです。


瑠奈ちゃんです。おきゃんなお姉さんになりつつですね。元気でいいね。



修羅君です。また、遊んでね。



クルーク君です。アクアと一緒に遊びたいアクションでしたね。今度ね。




お日柄もよかったので、フラメイトと有楽町の「相田みつお美術館」に行ってきました。
「阿修羅展」以来の観賞です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする