今までしていた首輪が切れそうで心配だったんですが・・・
リボンとスヌーピーがついた可愛い首輪をママが買ってくれました。
”散り際”も美しいが無情の雨に打たれて可哀そうですが。。。
花ミズキが「次は私の出番です。」と咲き始めてます。
今日のお昼は「玄米と豆ご飯」と「野菜沢山の煮物」です。
ダイエット中なので・・・低蛋白に陥らない様にラム肉入りの野菜の煮ものです。
うちのワンちゃんが一番可愛いです。!!
杏ちゃん&蓮君です
。
ルチオ君です。
JOY君です。
アラン君&まめちゃんです。
ピーダー君&ルーク君です。
太郎君です。
理央君です。
佐助君です。
まる子ちゃんです。
今日は雨の一日でした。
またね。
&
気温が22℃で、お外は春の日差しが一杯で気持ちの良い月曜日ですョ。
桜も満開でそよ風に花弁が揺れてチラホラ舞うのも素敵です。
また、春の嵐が来るそうで・・・夜桜見物も今のうちでしょうか。
お散歩終えたアクアはお家でノンビリ寛いでました。
暫くは、遅咲きの桜も楽しめそうでうです。
直径10cmもある椿の花です。
早くも一重の山吹が咲き始めてます。
うちのワンちゃんが一番可愛いです。!!
健太君です。
豆助君です。
栗之助君です。
佐助君です。
ユキ君です。
フク君です。
まる子ちゃんです。
気持ちイイワン。。。
春うらら・・・ひねもす・・・のたりのたりかな。
またね。
&
我が家は、古い団地住まいなので、周辺に桜の木が沢山植えてあります。
マンション建て替えや駐車場設置で樹齢を重ねてきた桜の木が切られて行くのが残念でなりません。
井の頭線沿線の桜も奇麗で、高井戸あたりは、ピンクの絨毯の上を走ってる気分になりますョ。
&
桜観賞でいつもよりお散歩時間が長くなってます。
桃の花です。(小さい実がなりますが食べても美味しくないみたい。)
今日の一品料理です。
「アサリの酒蒸し&菜花の煮びたし」
アサリは30分位水につけて砂出しをしておきます。
鍋に玉ねぎとアサリを入れて”日本酒+水”を加えて煮ます。
アサリの口が開いたら火を止めます。
中身を取り出して、汁を濾してから醤油を加えて、菜花を一煮立ちして完成です。
器に盛り付けてアサリに黒胡椒をふっていただきます。
「タコと鰹の炊き込みご飯}
白米は普通にといで活力鍋に入れて30分置きます。
鍋に”アサリの煮汁+醤油”入れて、茹タコと鰹(たたきの残ったのを使いました。)を煮ます。
白米に具と根昆布を加えて炊き上げます。
水加減は、白米と同量(煮汁+水)にします。
ベランダの”山椒の芽と針生姜”を乗せて春らしいご飯です。
器は、伊万里焼で絵柄は「水ひき草」です。
うちのワンちゃんが一番可愛いです。!!
リアちゃん&ミルフイユちゃん母娘です。
瑠奈ちゃんです。
理央君です。
看板犬アクアです。
何にもしない日曜日って良いかもネ。
またね。
&
6日に東京の桜満開が満開になったと気象庁が発表してました。
標準木の蕾が8割り以上咲くと満開とするそうですョ。
桜に負けじと”ムスカリや雪柳”など次々に咲いてお散歩が楽しみな&
です。
今日は、天気が良くって”花見日和”ですが・・・花冷えで暖かい格好で楽しみたいです。
うちのワンちゃんが一番可愛いです。!!
理央君です。
栗之助君です。
チビ君です。
フク君です。
まる子ちゃんです。
佐助君です。
ウキキな~春日よりですワン。。。
今週は働づめだったは、休息の土曜日です。
いやに元気なのお付き合いは控えめに致しますョ。
良い週末をお過ごしください。
&
昨日は台風並みの暴風雨で大変でしたが・・・
今日は晴天で桜の開花が進んで2~6分咲きとなってます。
「花よりダンゴ」のお花見シーズンが始まりました様ですネ。
チェリーブロッサム満載ですョ。
お花見の予定が無い方はこちらで楽しんで下さいね。
載せ過ぎちゃいました。
うちのワンちゃんが一番可愛いです。!!
モモちゃんです。
まる子ちゃんです。
佐助君です。
ルーク君です。
ピーダー君です。
栗之助君です。
またね。
&