早朝新宿小雨模様

2016-06-30 | 日記


朝一早朝納品業務


下町 ~ 新宿 ~ 練馬 ~ 無事出社


環七朝の大渋滞、軽い追突事故2件。

そりゃ混むわ、俗に言う “ おかまほった ”

混んでるから焦る・焦りから車間が詰まる・いらいらして よそ見して 油断して “ どん ” とぶつかる。

やはり余裕が大事です、って まったく他人事 そりゃそぉ~だ。

柿の木坂陸橋付近、黄色いテープで街角グルグル巻き。

角々に制服を着たお巡りさん、すごい人数。

陸橋の下にはTVカメラがスタンバイ、・・・事件ですな。

知らないままに生きていこうっと決めましたから、決してググりませんがね。

さて今日で6月も終わり、2016年半分終了。

前半は 新年会

後半は 忘年会

前半は 新年会

後半は 忘年会






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葱大爆発朝食

2016-06-30 | グルメ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わっか潜って、朝のお参り。

2016-06-30 | 晦日詣




なんか、輪っかができてる。

なんの気なしにくぐって参拝。

気になってググったら、あらまぁ 潜り方があったのね。


① 茅の輪の前に立って一礼します。

② 左足から茅の輪をまたいでくぐり、そのまま左回りに回ります。

③ 元の位置に戻って、また一礼。

④ 今度は右足から茅の輪をまたいでくぐり、そのまま右回りに回ります。

⑤ 元の位置に戻り、一礼。

⑥ もう一度、左足から茅の輪をくぐり、左回りに回ります。

⑦ 元の位置に戻り、一礼。

⑧ 左足から茅の輪をくぐり、拝殿へと進み、二拝二拍手一拝の作法で拝礼します。



芽の輪くぐりは六月の神事です。

正月から六月までの半年間の罪穢(つみけがれ)を祓う夏越しの大祓(おおはらえ)に使用され
それをくぐることにより、疫病や罪穢が祓われるといわれています。

今では、多くの神社では「芦」を使っているようです。

6月は、どこの神社も芦が手に入りますが、12月は芦が手に入らないことから早刈りの稲藁を使うところが多いようです。

これにより夏の大祓では茶色の輪、年越しの祓では青みのある輪がみられるかもしれません。

時期的には、6月末から7月中。そして年末に行われるのが通例です。

茅の輪くぐりは、正月から半年間のケガレを祓い、残り半年の無病息災を祈願するという意味があります。

茅の輪をくぐることで禊(みそぎ)をして邪悪な穢れ(けがれ)を祓い(はらい)、災難を予防する為のものです。

基本的に6月30日に行われ、夏越の祓(なごしのはらえ)と言われています。

特にこの梅雨の時期から夏にかけては、天然痘などの疫病がはやることが多かったようです。

そういった疫病除けに茅の輪が有効と考えられていたようです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月よい事リスト

2016-06-29 | よい事リスト
○ いきつけの “ ゆで太郎 ” おばちゃんのかき揚げ丼サービス、気持ちがうれしい。

○ 娘さんちょい帰宅、やはりうれしい。

○ 地元のお祭り、嫁さん両親招待楽しんでくれました。

○ 雑草刈って、体毛そって無事夏の準備完了できた。

○ 100万人のキャンドルナイト、ライブも楽しかった。

○ 珍しい満月(ストロベリームーン)とても綺麗でした。

○ なにより健康ありがたし。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15品目のサラダボウル

2016-06-29 | グルメ
(和風ドレ)

シャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする