![清涼飲料水のような声](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/fb/8e8b7c3a770de7fda3d0d52e4e369a3f.jpg)
清涼飲料水のような声
稲垣潤一、もうシニアの歌手ですが、その声は衰えなし。♪夏のクラクションというヒット曲がありますが、爽やかですねえ。今朝、車の中で...
![お母さんて私の事?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/d3/fbcf81bf6cf3be308b9734bb180f7480.jpg)
お母さんて私の事?
先日、市役所に行った時、マイナンバーカードのポイント付与受付コーナーの場を通った。カー...
![パンか米か二者択一](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/fe/2f538219afc479e6d5d9019fc80e08da.jpg)
パンか米か二者択一
航空自衛隊員が朝食主食ご飯かパンかの選択を誤り、二種選んだ事から三日間の停職処分となったとか。厳しいね!ご飯減らしてよそったから、パン食っても大丈夫と思っていたらしい。つうか、多分...
![およそ11km](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/aa/25350cf5e7ea18826ae86ae610cc5a31.jpg)
およそ11km
昨日は病院、買い物、銀行、郵便局、カラーリングの美容院までてくてく歩き、その距離およそ11km。ちと歩き疲れました...
![映画 わが母の記](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/40/59a90b9794406fa35939d639e1552ab5.jpg)
映画 わが母の記
BSで録り溜めしていた作品、やっと観れた。文豪井上靖の自叙伝の映画化。故樹木希林が母役、...
![抱っこダックス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/62/71c437f3e534a5a7b54e6151aaac942f.jpg)
抱っこダックス
通勤時の信号待ち、ラッシュに喘ぐ国道の脇道を散歩する婦人をよく見かける。その脇には、し...
![健康調査ベルトコンベア](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/98/efd47c3b73ff8da2387d6bd2e79d5310.jpg)
健康調査ベルトコンベア
健診に行ってきました。健診を売りにしてブレイクした市内の個人総合病院。朝8時半の予約にかろうじて間に合う...
![懐かしラジカセ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/e7/d33f286dc38da9b250e99448b48b7262.jpg)
懐かしラジカセ
電気屋に行ったら、ラジカセが販売されていた。懐かしい!思わず戻って二度見。昭和を感じるこのゴツさ。カセットテープ、一時は製造廃止となりつつありましたが、またその手軽さが見直されてる...
![扇子のチカラ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/64/9d9618b72a2bb8cb4e79f8272f71ba49.jpg)
扇子のチカラ
お暑うございます💦まだ6月ってマジですか?今日40度超えの地域もあるとか。地球温暖化が進み、40度超えが当たり前の時代到来なのかも。国は電力不足を危惧して、節電を呼...
![映画 PLAN75](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/51/d731e8b1a8f69c87b76045322f666484.jpg)
映画 PLAN75
封切日に観たのですが、話題作だし、超高齢化社会への問題提起として、ぐっと心に刺さるので...