奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

気分ウキウキ奈良クイズに・・(^◇^)

2017-02-23 20:02:27 | 奈良まほろばソムリエ

こんばんは・・(^◇^)

今日は、10時過ぎから、妹の連絡がないかスマホの電話履歴を2時間おきにチェックしましたが?

正午には、連絡履歴がなく・・(^_^;)

少し容態が悪いのかと心配も?

2時に履歴を見ると?

妹の番号からの連絡が?

折り返し連絡するとしんどいと言いつつも声に張りがあって、胸を撫で下ろしました・・(^◇^)

明日の昼過ぎに奈良を出て、弟と多度津で落ち合って、病院に行く旨伝えると、ゆっくり来てくださいと・・(^◇^)

弟の都合も考えて、夕方に面会が可能なら、明日に行くが、それが難しいなら、翌日の午前中に伺うと連絡すると遅くても良いですよと・・(^◇^)

まだ、術後でしんどいのかもしれないので、弟とも相談して、明日の落ち合った時点で決めることにしました・・(^◇^)

だって、弟にも連絡を取っているだろうから、そんなニュアンスも考えて、面会に行こうと思います。

そんな時にマリア猫も餌をもらいに帰って来ますが?

なぜか今日は数回姿を見せました?

いつもなら、いい加減にしなさいと怒るところですが、怒ることもなく餌を与えました・・(^◇^)

今日も機嫌よく夕食兼晩酌を美味しくいただきながら・・(^◇^)

奈良テレビのゆうどきっ!の奈良クイズに挑戦を・・(^◇^)

ここは数回訪れていたので簡単に答えは分かりました・・(^◇^)

助けられた白狐に源義経は、源九郎という名を与えたんですね。

源義経は、仮名を九郎と言い、名前が義経なんですね。

だから、ここの神社は、狛犬でなく、狛狐が祀られているんですね・・(^◇^)

今日は、早く眠って、明日は、機嫌よく田舎のうどん県に向かいますね・・(^◇^)

良いテレビ番組もないので、二階の寝室に向かいますね・・(^◇^)

明日も良い日でありますように・・(^◇^)

奈良クイズの回答は3番です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心はもう、故郷に・・(^◇^)

2017-02-23 07:14:32 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、激しい雨音で起こされました・・(^◇^)

昨夜も寝酒に頼って眠りましたが?

起きて、スマホの電話履歴を調べると何の連絡もないので、無事に妹の手術が終えたのだろうと思います。

ほっとしつつ寝床を出て、、生ごみを出して、生駒山を望みましたが、靄で、数10m先しか見えませんね。

居間の雨戸を開くとマリア猫が餌を求めて帰っていませんね?

暖かいので、今朝は、暖房がいらないほど暖かいですね。

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、古都奈良の文化財・世界遺産の東大寺大仏殿を建てためその天皇に引き継ぐために、二代の女性天皇が続きました。

ヒントは、光明皇后の夫が三代目です・・(^◇^)

この順番は必ず覚えてくださいね。

第二問は、歌人でもあり、伊勢物語の主人公の在原業平を祀る神社があります。

境内には、業平と昔契りを交わしたという女性の名前が、謡曲名で、ここには、今も夫婦竹がありますね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)  奈良時代の7人8代の天皇について、即位の順序を正しく並べたものはどれか。   

ア.元明-元正-称徳-聖武-孝謙-淳仁-光仁―桓武   

イ.元明-元正-淳仁-称徳-聖武-孝謙-光仁―桓武   

ウ.元明-元正-聖武-孝謙-淳仁-称徳-光仁―桓武   

エ.元明-元正-孝謙-淳仁-称徳-聖武-光仁―桓武

(2)  奈良を舞台にした能楽のうち、ゆかりの地が天理市にあるのはどれか。   

ア.『野守』  イ.『井筒』  ウ.『玉鬘』  エ.『二人静』

ABCラジオの道上洋三さんの朝パソを聞きつつ今日は、明日の帰省に向けて、準備しますね。

気持ちだけは、もう、故郷に・・(^◇^)

雨で湿っぽい気持ちですが、今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ウ2イ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(水)のつぶやき

2017-02-23 05:28:48 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする