こんばんは‥(^_-)-☆
今日の奈良は曇りで19℃と少し涼しくなってきましたね。
今日はさらに気温が22℃止まりになりましたね。
マリア猫はこの日はパソコン台の机の上でよく眠っていましたが?・・(^_-)-☆
二度寝から目覚めると外に出ずに枕元に?・
外に出ないだけでなく今日は擦っても怒りませんね?・・
不思議な日もありますね。
今日は腰が軽くなったが、転んで打った部分がまだあっちこっち少し痛いです。
少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・
奈良まほろばソムリエ奈良通2級の11回目の問題です。
7奈良県の祭り・伝統行事に関連する事柄について、最も適当なものを選びなさい
(75))砂を雨に見立てて激しく掛け合う「砂かけ祭り」が行なわれる神社はどこか。
ア.高鴨神社 イ.談山神社 ウ.廣瀬神社 エ.夜支布山口神社
(76)奈良県の「無形民俗文化財」に指定され、曽爾村の門僕神社に奉納される伝統芸能はどれか。
ア.猿楽 イ.獅子舞 ウ.太鼓踊り エ.紅幣踊り
(77)東大寺二月堂の「修二会」を創始した僧侶は誰か。
ア.実忠 イ.行基 ウ.重源 エ.空海
(75)この神社は、奈良県北葛城郡河合町河合にある神社。
鎮座地は、高田川と一緒になった曽我川・大和川・あ巣が川など奈良盆地内を流れる河川のほとんどが合流する地点であり、このことから水神を祭る。
2月11日に大忌祭の御田水口祭礼に由来するもので、砂を雨に見たてた祈雨の神事である。
拝殿前の広場を田に見立てて田植えの所作を行い、それに対して参詣者と田人・牛に扮したひとが一斉に砂をかけあうもので、「砂かけ祭」と呼ばれる。
(76)雄略天皇の御代からあるという由緒ある古社で、毎年十月に行われる曽爾村八大字の氏神の秋祭り。
1720年頃から受け継がれた歴史を持ち、有名な「曽爾の〇〇舞」が奉納されます。
多くの見物客が取り囲む中心で演じられる様子は一種独特の雰囲気があります。
奉舞、神前舞、悪魔払い、参神楽、〇〇踊、接ぎ〇〇、荒舞の一連の曽爾の〇〇舞は、種類の豊富さと質の高さが評価され、昭和54年には「奈良県指定無形民俗文化財」に指定されています。
ヒントは舞かな?・・
(77)東大寺二月堂の修二会は、天平勝宝4年(752)、東大寺開山良弁僧正の高弟、〇〇和尚が創始された。
以来、令和6年(2024)には1273回を数える。
修二会の正式名称は「十一面悔過法要」と言う。
十一面悔過とは、われわれが日常に犯しているさまざまな過ちを、二月堂の本尊である十一面観世音菩薩の宝前で、懺悔することを意味する。
東大寺の高弟がヒントです。
明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆
今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆
(75) ウ (76) イ (77) ア