おはようございます・・(^_-)-☆
今朝の奈良は曇って、少し寒いですね?
天気予報によれば、7℃止まりですね?・・
マリア猫が、押し入れから出て、居間で餌を少し食べて、パソコン部屋出ましたが?
もしかすると二階の押し入れかも?
昨日も二階の押し入れを見ると眠っていました?
昨日は、また、書記が自治会役員会の文章をもらって怒り、私に資料作成を依頼に?・・(^_-)-☆
独断によるアンケートの実施と言われて、私に、アンケートに至る経過を整理して欲しいと?
説明会場に来なければ、質問状を却下すると言ってきたんですね?
こんな態度が、民主的な活動と今の役員は言っているんですね?
対立する意見の時はやっぱり文章回答ですよね。
私も4~5件そんな要望書を受けました。
だけど、丁寧な回答をすると、やばいと思って相手も気楽な要望書は止まりました?
本気度を出せば、相手も考えると思います。
役員会で、決定して、自治会ニュースにも載せたのに、書記の独断ではありませんよね・・(^_-)-☆
一部の役員がそう思っていることを役員会全体の意思として文章化しているんですね・・(^_-)-☆
だから、町会長に次のような依頼文を持っていこうと思います。
令和2年12月20日
町会長様
7班班長
意見書
こんにちは‥(^_-)-☆
Yさんから、裁判問題の経過について聞かせてほしいと問い合わせがありました?
自治会役員会の回答文書に怒りを覚えたのだと思います。
Yさんの独断によるアンケートの実施と言われ腹を立てて、私に裁判問題の経過について資料が欲しいと資料提供が求められました。
D氏への回答文書は、N氏に、添削してもらい、I氏と3回の折衝後に文章を確認して、D氏に渡しました。
その後は、自治会ニュース、9月号から、11月号を読んでいただければ、役員会の確認事項ですので、よくわかると思います。
9月号から、11月号の自治会ニュースの記事は、会長、書記、広報で確認していますから、Yさんだけの意思ではなく、役員会の決定事項を文章化しただけです。
そして、最後にアンケートへの協力のお願いも、全役員に確認後に、アンケートを実施しました。
私が、町会長の件でも明らかにしていますが、奈良市が了解したというので、その後のもめ事に、私を巻き込まなければ、あなたを会長と認めますと言いました。
私が言いましたように、要望書、質問状には丁寧に処理をお願いします。
Sさんの質問状はどんなものかは知りませんが、考えの違いがあって取り下げ・却下するのであれば、質問状の内容を明らかにして、顧問とも相談しながら役員会の考えを自治会ニュースで、明らかにすべきだと思います。
それで自治会員も、相手も納得すればいいんではないかと思います。
そうでないと私も含めた気の小さい人が、役員会に呼ばれ、ボイスレコーダーを回されるときっと圧倒されて喋れないと思います。
そして、今後とも、あなたら双方の紛争に私を巻き込まないでください。
意見の違いは双方で解決してください。
私もこの頃、町内会の問題でノイローゼ気味になっていますので、よろしくお願いします。
意見書ですので回答はいりません。
昨日はまた1時間ほどしか眠れませんでした。
私は、もう、現役員を信用していないので、かかわりを持ちたくありませんが?
だけど、書記のように要請されると答えないわけにはいきませんよね?・・
すると、町会長の悪夢に?
今日はぶりの日なんですね・・(^_-)-☆
最近、ぶり食べた?
ぶりは高いのかなあ?
配食弁当で切り身の魚しか食べないので、それがぶりかどうかは分かりません?
刺身は月に4~5回は食べますが?
そこに入っているのかなあ?
今日は眠いですが、イオンで正月用品を買ってきますね?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
▼本日限定!ブログスタンプ