奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

藤原宮跡も蓮の花は見頃に・・(^◇^)

2016-07-25 12:02:44 | 奈良まほろばソムリエ

こんにちは・・(^◇^)

今朝の奈良は、曇っていたし、サンタ猫に脱走されて心残りなく、早いですが、5時前に起きて、朝食を摂って、6時前に藤原宮跡に向かいました・・(^◇^)

曇ってきたので、写真を撮り終えて、帰ると、10時過ぎに帰れました・・(^◇^)

往復で、1時間半強で帰れました・・(^◇^)

その時に写した蓮を数点アップしますね。

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、数回ロータスロードをアップしたので、行基さんが古都奈良の文化財の世界遺産の東大寺の大仏殿を建てる時に参考にしたんですね。

当初の大仏殿は、11間あったのが、江戸時代の再建時に資金不足で、7間になったんですね・・(^◇^)

ヒントは、参考と言えば、この表現しかありませんね。

こんなことも奈良まほろばソムリエの試験では、出る可能性もあるので、セブンイレブンで覚えているんですよ。

第二問は、ドンドン技術も向上しますから、4つの択一から、江戸時代から約50数年前までまでに作られた近代化遺産と呼ばれるものは、予想できますよね。

ヒントは、近代化遺産です。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 喜光寺の本堂は室町時代の再建だが、行基との関わりやその形から何と呼ばれているか。

ア.西大仏殿 イ.天平の大御堂 ウ.行基仏堂 エ.試みの大仏殿

(2) 吉野山と麓の千本口を結ぶ吉野ロープウェイは、どの特徴で日本一と言われるか。

ア.距離が最長

イ.高低差が最大

ウ.国内で現役最古

エ.ゴンドラ積載人員が最大

帰るとサンタ猫が裏庭に一度顔を見せましたが、帰ったことだけを確認してどっかに雲隠れしました・・(^◇^)

犬小屋前に母親の餌を置いて出掛けましたが、今も食べていませんね・・(^◇^)

やっぱりご主人の顔を見ないと食べに来ないんですね?・・(^◇^)

今朝の早い食事でお腹が空いたので、久し振りに昼ご飯を食べますね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2ウ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(日)のつぶやき

2016-07-25 06:01:27 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、藤原宮跡の蓮を見に行きたいですね・・(^◇^)

2016-07-24 20:20:56 | 奈良まほろばソムリエ

こんばんは・・(^◇^)

サンタ猫が2~3時間おきに昼寝するので、目が痛いので、私も流石に今日は、夏の甲子園を目指す奈良大会を見ましたが・・(^◇^)

第一試合と第二試合ともに、シード校が圧勝を・・(^◇^)

天理高校は、ベスト4を目指す試合なのに、11-0で、5回コールドゲームになりました・・(^◇^)

奈良県は、シード校の4校が圧倒的に強いんですね。

さらに、天理と智辯は群を抜いているんだなあと今日の試合を見ながら思いました・・(^◇^)

そういう意味では、サヨナラで負けはしましたが、磯城野高校の善戦は、今年の奈良大会では特記すべき状況かもしれませんね。

目も痛いので、9時からの4チャンネルの「仰げば尊し」を見て、眠れれば居間の仮寝室の布団でサンタ猫と仲良く眠りますね。

そして、体調が良く朝早くに目覚めれば、藤原宮跡の蓮を見に行ってきますね・・(^◇^)

八重の蓮は、「碧台蓮」という品種で、台蓮を含む、南側の池で植栽されている。

六種類の蓮は、藤原京と平城京、同じ古都であるというご縁から唐招提寺にお願いをして特別に寄贈いただいたものです。また、北側の池の四種類は大淀町のNPO、やすらぎの里ましが丘推進委員会、真ん中の池の古代蓮は市内奈良県農業総合センターから寄贈いただいたものです・・と

その日からは、4日も経つので、7~8部咲きになっているかもしれませんね・・(^◇^)

阪神も鳥谷を外して、広島戦に臨んでいますが、善戦をしても勝ち越せませんね・・(;一_一)

サンタ猫がは暴れ回って疲れたのか眠っています⁉…(*^^*)

明日も良い日でありますように・・(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の黒田投手おめでとう・・(^◇^)

2016-07-24 11:33:15 | 日記

こんにちは・・(^◇^)

朝食を終えると身体が熱くなってきました?・・(^◇^)

食事の支度をしているとサンタ猫が餌を求めるので、かえりちりめんを与えるとおいしそうに食べています・・(^◇^)

食事を終えて、奈良テレビ奈良大会の高校野球を見ると奈良大付属が圧倒して、も白くないので、サンタと遊ぼうとみると?

姿が見えません?

そして、M新聞を見ると昨夜のニュースからあっちこっちで報道されている、広島の黒田投手の日米通算200勝を達成したんですね。

惨めで情けない阪神の負けなど忘れて、拍手を送りたいと思います。

日米通算で200勝以上は今のところは、野茂さんの201勝なんですね。

この記録は今月中には追いつくかなあ?

来月中には、完全に追い越しそうですね・・(^◇^)

今年は、もしかすると広島が、日本シリーズを制覇しそうですね。

そんなことを思いつつ、奈良版を見ると・・(^◇^)

昨日に春日大社の親と子の写生会が春日大社境内で約250人が訪れてあったんですね。

その絵の入賞作品が、8月13日から、旧奈良駅舎から変わったJR敷地内にある奈良市観光センターで展示されますので、また、一度見に行こうと思います。

先日に薬師寺の蓮を見に行くと輿楽門?の南側が工事中で、「食堂」を復興しているんですね。

その立柱・上棟式で、安全祈願を祈って、巫女さんの舞いがあったんですね。

300~400人ほどを収容できる御堂なんですね。

そんな行事があったんであれば、事前に知っていれば、ロータスロードの蓮を見に行っていたんですが?・・(^◇^)

二時間以上サンタの姿が見えないので、玄関前や、二階を探しに行くと見当たりません?

また脱走されたのかと思うと、パソコンの横で、変な姿解眠っていました・・(^◇^)

今日から天神祭りなんですね。

明日はまた、淀川沿いの花火大会に行けないので、大阪テレビで観戦しますね・・(^◇^)

目も痛いので、サンタの隣で、昼寝しますね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若寺の夏コスモスもなくなりましたね・・(^◇^)

2016-07-24 07:36:42 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、白い雲が多くて、心持ち涼しい感じが?・・(^◇^)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、全てが奈良市内のお寺ですので、奈良まほろばソムリエのテキストを持っていない人には分かりませんよね。

平城宮の鬼門(東北)にあり、ヒントは、皆さんが知っているコスモスの寺として、関西花の寺17番札所で有名なお寺です・・(^◇^)

そのお寺の楼門が国宝で、そこから、境内を望むと宋の石工の伊行末が造ったと言われる14m程の十三重石塔が見えます。

奈良の観光案内では、十三重石塔とコスモスで案内されていますね。

第二問は、伊勢街道の通過点で、長谷寺があるところですね。

長谷寺の観音信仰は平安時代から高まり、その発生が、民間信仰としての伊勢参り室町時代からが盛んになり、その街道筋にある長谷寺へも庶民が足を留めるようになったんですね。

このお寺では、左手に水瓶、右手に錫杖を持つ観音菩薩と地蔵菩薩の両徳を持った長谷式観音と2月14日に行われる「だだおし法要」でも有名ですよね。

ヒントは伊勢街道沿いですね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 鎌倉時代の高僧・叡尊が西大寺と共に復興させた、奈良市内の寺院はどれか。

ア. 般若寺 イ.帯解寺 ウ.霊山寺 エ.秋篠寺

(2) 次の古い街並みのうち、門前町の性格を色濃く保つのはどれか。

ア.宇陀市松山 イ.高取町土佐 ウ.桜井市初瀬 エ.大和郡山市稗田

昨夜もサンタ猫が、8時過ぎから、12時頃までは、居間の仮寝室の布団の上で眠ってぐっすり眠っていたのに、私が眠ろうとすると、起きて鳴き喚いて、家の中をウロウロするので、ゲージに入れました・・(^◇^)

すると、1時間ほどで、鳴き止んだので、眠ろうとすると蒸し暑くて、2時過ぎに眠りについたのかなあ?

だから、涼しく7時半近くまで寝室の寝床で横になりましたが今朝も寝不足かも?・・

昨日は、目の痛みが、増しましたが?今朝は少し和らいでいます・・(^◇^)

今日もパソコンを弄る時間を控えて、気まぐれサンタと喧嘩しながら目を養生しますね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2ウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(土)のつぶやき

2016-07-24 06:03:17 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯城野校を讃え、智辯の勝利にホッと・・(^◇^)

2016-07-23 11:41:04 | 奈良まほろばソムリエ

こんにちは・・(^◇^)

エェッて思う展開で二点を失いました・・(^◇^)

中盤では、一点差になりましたが・・(^◇^)

春の選抜に全国制覇した智辯学園が4-2で苦戦しています・・(^◇^)

あと8,9回を残すだけです・・(^◇^)

相手は、磯城野ですが、私はその高校の名前さえも知りませんでした・・(;一_一)

今までは、最後は、天理と智辯学園と思っていただけに、後二回が楽しみよりドキドキです・・(^◇^)

今の天理は奈良県代表になっても全国では、もう通用しないので、智辯に勝って補いいですね・・(^◇^)

8回裏を終えても、2点差のままで、終えました・・(;一_一)

パソコン台に置いていたタブレットをサンタに下に落とされて、タブレットを下に置いて、試合の状況を・・(^◇^)

後半は、磯城野も良い試合運びを・・(^◇^)

後、智辯学園も一回を残すのみになりました・・(^◇^)

9回裏にやっぱり4-4の同点になり振出しに戻しました・・(^◇^)

10回の延長戦に・・(^◇^)

10回の表に、村上投手は、ツーアウトで3塁打を許し、最後は三振で切り抜けました・・(^◇^)

だけど、智辯学園は、3人で終えました・・(;一_一)

磯城野は県立高校なんですね。

グランド整備後に、11回表は、3振、3振、サードゴロに・・

裏にサヨナラヒットで、5-4で智辯が勝ちました・・(^◇^)

だけど、磯城野高校にも拍手を送りたいと思います。

サンタが?

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

称念寺一帯は、大和の大金持ちに・・(^◇^)

2016-07-23 07:40:44 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

藤原宮跡の蓮は、6部咲きのようですね…(*^^*)

今朝の奈良は、涼しくて良い目覚めに・・(^◇^)

サンタをゲージに入れても大人しく寝てくれたので?・・(^◇^)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、聖徳太子が、額田部に建立した精舎から、次に最初の官大寺となり、高市に移されて寺名を改称しました。

平城遷都(710年)に伴い716年に平叙京に移されました。

唐から帰朝した道慈が住持して、今の大安寺と改められたんですね。

その名前と順番も覚えてね。

それと違う寺は、蘇我馬子が、推古天皇より譲り受け、日本で最初の尼寺を造りました。

現在は甘樫丘の西北にあり、明日香に地名だけが残っていますが、そこには、向原寺が存在しますね。

第二問は、石山本願寺の一家衆であった今井氏が道場を建て、今井御坊(称念寺)とも呼ばれているんですね。

その寺を中心に発展して、近世には、「大和の金は今井に七分」と呼ばれるほど経済発展したんですね。

できれば、徳川順宣寄進の「功徳蔵」の木額が掲げられていることも覚えてね。

寺に関係あるのがヒントです。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 大安寺は創建以来、何度も名前を変えているが、大安寺の前身の名前でないのはどれか。

ア.熊凝精舎 イ.百済大寺 ウ.大官大寺 エ.豊浦寺

(2) 橿原市今井町伝統的建造物群保存地区はその形成過程から次のどれにあてはまるか。

ア.城下町 イ.宿場町 ウ.川港町 エ.寺内町

今朝も犬小屋前で待っていた母親に餌を与えるとそれを見て以降は、家の中をウロウロして、鳴き喚いています・・(^◇^)

昨夜はなぜか、喉が渇いて、4~5回目覚めました?・・(;一_一)

だけど、サンタ猫は、大人しく諦めて眠っていましたね。

目の痛みは少し引きましたが、眼底に少し痛みが残っているので、家で養生しますね。

サンタとの悪戦苦闘の日になりそうですね?・・(^◇^)

またサンタが拗ねて?

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2エ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日(金)のつぶやき

2016-07-23 06:05:41 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭堂南青の怪談を聞きに行こうかなあ?

2016-07-22 20:10:51 | 奈良まほろばソムリエ

こんばんは・・(^◇^)

今日の奈良は、蒸し暑いです・・(^◇^)

サンタ猫が広縁の長椅子にオシッコをして怒るも鳴き喚きが止まりません?・・(;一_一)

今日は、良いテレビ番組もないので、目が痛むので、早めに眠りますね・・(^◇^)

夕食兼晩酌を頂きながら・・(^◇^)

奈良テレビのゆうドキッ!の奈良クイズにチャレンジを・・(^◇^)

今朝の奈良まほろばソムリエの問題でありました洞川温泉一帯で、役行者が、島流しから帰って来たことを祝って、鬼踊りが行われるんですね。

洞川温泉の村は、その問題を見てくださいね・・(^◇^)

今日の奈良テレビに旭堂南青さんが、ヒントを出すんですが、これは余りにも答えに近くて、面白くないですね・・(^◇^)

昨晩の京終サロンの勉強会に出掛けましたが、余りに早かったので、興福寺の境内で、散策しました・・(^◇^)

南円堂前の南都八景の一つの藤は、もう流石に花は消えましたね・・(^◇^)

だけど、豆房が多くついています・・(^◇^)

そこから、猿沢の池を見て、奈良町センター前から、古都奈良の文化財の世界遺産の興福寺の五重塔を・・(^◇^)

その中に入ると、元興寺の夏場の取り組みが・・(^◇^)

その一つに、奈良町ナイトカルチャーで、真夏の怪談が取り組まれれるんですが、その講談に南青さんも出るんですね・・(^◇^)

6日間催される間に3回出るので、一度聞きに行こうかなあ?

夏の甲子園を目指して、ベスト8を目指して、戦っていますが、明日で、決まります。

明日に智辯学園が勝つとまた、天理と智辯の対決になるのかなあと思いました・・(^◇^)

だけど、大阪の桐蔭がもう、負けたんですね。

一番ショックは、稀勢の里が完敗です。

これで、もう、横綱の目もなく、優勝も遠のきましたね。

今日は、サンタをゲージに入れて、寝室で眠りますね・・(^◇^)

阪神は相も変わらず弱いですね。

今年はもう応援を止めます。

明日も良い日でありますように・・(^◇^)

明日も良い日でありますように・・(^◇^)

奈良クイズの回答は、二番です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする