gooブログはじめました!

忌憚のないご意見を投げかけて下さいね

懐かしい級友と40年ぶり同窓会

2012-03-04 22:36:18 | 日記

昨年の秋、小学校の同窓会が5年ぶりに郷里の岡山で開かれた。                              在職中は忙しさにかまけて誘いが有っても帰ることも無く、私自身は幼なじみに会うのは40年ぶりと言うまさに浦島太郎の心境であった。
当時は郊外の片田舎の学校で1学級40人足らずの人数であった。幹事のH君は岡山県庁の部長職を退職し、いま県の外郭団体に勤めており自治会の役員もしている世話好きな男である。                            会場に着くや受付の男女が「や―K君、久しぶりじゃのー」と岡山弁で懐かしそうに握手を求めて来た。女性も「Kさん?よー来られたね―」と微笑んだ。二人とも年はとっていたが昔の面影が残っていた。
集まったのは30人足らずで8人が亡くなっていることが判り、自分の不手際で葬儀にも参加しなかったことを悔いた。
記念撮影の後、幹事のH君の挨拶で始まりH君の要請で私が乾杯の音頭をとらされた。日ごろのご無沙汰をお詫びし現況をお知らせして乾杯の音頭をとった。
「ふるさとは遠きにありて思うもの」思わず口をついて出た。麦畑のなかで取っ組み合いをしたA君、一緒に泳いで広い池を渡ったG君、ドジョウやザリガニを取りに行ったF君、勉強が良く出来て人気のあった可愛いAさん、どの顔も昔の面影はあっても年相応の顔になり話題も孫や子供、病気や趣味等ありきたりの話題に終始した。カラオケも懐メロが多く歌が上手だったUさんもおばさんの歌で寄る年波を感じた。
幹事の発案で再度開催することとし、年齢も考え2年後に全員元気で再開することを誓い盛会のうちに終わった。同窓会は大学より高等学校、高校より中学、中学より小学校、下になるほど懐かしいものであることを痛感した。(2012年9月22日付ニュース和歌山掲載)

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まりこ (mariko789w@yahoo.co.jp)
2012-03-09 15:40:45
はじめまして!ヾ(〃 ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄〃)ノ ハロハロー♪ 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃo+◆+o。..:*o+◆+o。..:*o+◆+o。..:*o+◆+o。..:*アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃo+◆+o。..:*o+◆+o。..:*o+◆+o。..:*o+◆+o。..:*
返信する
まりこさん はじめまして! (mejiro3)
2012-03-09 22:42:27
こんにちわ

今日は3月9日、サンキュウ、有難うの日だそうです。受け売りで恐縮ですが有難うの由来は「有難い(めったにない。珍しくて貴重)」と言う意味から来ているそうです。
めったにないと言うことなくどんどんブログの交流をお願いします。


返信する

コメントを投稿