のんち部ろぐ

タケル&ワタル、元気に育ってます!
のんちも大きく育ってます!!

小豆島 3日目

2010-09-22 | お出かけ

旅の最終日の物悲しさっつうのは何だろね。

昨日、気絶するかのように寝たので家族全員パワー全開で起床。
この日も朝の散歩にエンジェルロードへ。
 朝7時。
今日はお天気が悪いなぁ・・・

朝散歩、朝風呂、朝ご飯を終え、宿を9時にはチェックアウト
帰りの船は13時30分。
それまで遊ぶぞぉ~!

まずは昨日行けなかった寒霞渓へ。
お天気悪いなぁ・・・山が霧がかってる。と、山に入ると雨が降ってきた。
ここは断念することに。

街の方は雨は降ってない様子。
で、「二十四の瞳映画村」へ。
 さすが現役!似合う!!
 ここでも魚にエサやり
 旅の記念のノートを書きました
H22.9.20のとこにタケルの書いたのがあるよいつかまた行って見てみたいな
 珈琲牛乳ソフト
島の海は魚が豊富で、海を覗けば色んな魚が泳いでる。子供達はなによりそれが楽しそうでした。

そうこうしてたら11時過ぎ。
お腹は空いてなかったので、佃煮屋とかに寄ってお土産をかってフェリー乗り場に行くことにしました。
出港まで1時間以上あってどうしようか、と思ったんやけど心配無用。
子供達は岸壁で釣りをしてる人を見るのが楽しい様子。
 1人のおっちゃんがターゲット。
タケルは本当に熱心で、私達がフラフラしたりクーラーの効いてる待合所にいる間もおっちゃんにベッタリ。
優しいおっちゃんで色々説明してくれる。
で、その横で『エア釣り』。リールを巻く振りをしてるその情熱にほだされ、おっちゃんが魚が釣れると「こっちきてこれ巻きぃ!」と竿を握らせてくれた。
おかげで出港までもあっという間に時間が過ぎて行きました。
 サンフェリー、でっかいよ★

帰りのフェリー、爆睡するかと思いきや、広間で隣になった家族の子供達と3時間半遊び続けてました
話をしてると、家も同じ東住吉区!!めっちゃ近所でビックリでした。

と、こんな感じで『100ヶ月で100万円、家族旅行』が終わりました。
楽しかったです!


おまけ 「楽しすぎてすぐ見切れるワタル」

おわり


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいこ)
2010-09-22 19:18:45
まるでその場に居るような
そんな気持ちで見ていました。
こんな記録を短歌にしたら?
と思いましたよ。
どうですか?
昔行ったことを思い出しました。
さとしくん平手打ちされたの?
          
返信する
Unknown (のんち)
2010-09-23 08:10:08
ほんま、たまに考えてみたりもするんやけどなぁ・・・
短歌は難しいなぁ

お出掛けをあんまりしない我が家の数少ない旅行の記憶が小豆島です。
サトシが大きな猿に平手打ちされたことと、昼ご飯が流しそうめんでめちゃくちゃテンション下がったのを覚えています。
返信する

コメントを投稿