「江戸川教育文化センター」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
2024孫たちの夏休み(5) ー2年ぶりに来日したフランスギャル③ー
(2024-09-07 | 随想)
彼女の日本での楽しみの一つに「温泉」... -
2024孫たちの夏休み(4) ー2年ぶりに来日したフランスギャル②ー
(2024-09-03 | 随想)
フランスを発つ際に彼女から頼まれたこ... -
兵庫県知事のパワハラ問題で思ったこと
(2024-08-31 | 随想)
兵庫県知事のパワハラ問題が、連日報道... -
NEWS江戸川区教組 No.2405
(2024-08-29 | 江戸川区教組)
自らの労働条件は自ら... -
2024孫たちの夏休み(3) ー2年ぶりに来日したフランスギャル①ー
(2024-08-26 | 随想)
フランスはヨーロッパで最も早くから移民を受け入れてきた国家である。 全人口の7%... -
2024孫たちの夏休み(2)ー野球の部活でがんばる②ー
(2024-08-24 | 随想)
さて、夏の大会で初めて彼の姿を見た時はあえなく三振や凡打に倒れた場面だった。 3... -
2024孫たちの夏休み(1) ー野球の部活でがんばる①ー
(2024-08-21 | 随想)
私には2人の孫がいる。 男と女の子が1人ずつで、歳の差は3歳。 長女とニ女の子た... -
大人も子どもも民主主義を学ぼう!(6)―主体的で対話的な深い学び―
(2024-08-17 | 随想)
「和を以て貴しと為す」という風土が一定程度根付いた日本においては、論議するより協... -
被災地・石川県を訪ねて~2024江戸川区教組合宿報告&感想~
(2024-08-15 | 江戸川区教組)
🔷1日目 反戦・反原発の運動に地域で取り組んでいるSさんにお話を伺ったり動画... -
推し本「社会科 授業研究」
(2024-08-13 | お知らせ)
私は「郷土教育全国協議会(全協)」の... -
大人も子どもも民主主義を学ぼう!(5)―話し合う力 が大切―
(2024-08-11 | 随想)
選挙の投票率を問題にして民主主義を考... -
健康保険証が12月に廃止される ⑧ 最終回
(2024-07-31 | 随想)
《薬剤師1万人を推進委員にとは》 先... -
健康保険証が12月に廃止される ⑦
(2024-07-26 | 随想)
《医療機関の相次ぐ廃業が止まらない》 政府は今年の9月までに医療機関に... -
大人も子どもも民主主義を学ぼう!(4)―「正解主義」を超えた教育実践 ―
(2024-07-24 | 随想)
2015年に公職選挙法が改正されて「18歳... -
大人も子どもも民主主義を学ぼう!(3)―戦後民主教育への弾圧 ―
(2024-07-13 | 随想)
日本の教育をその起源にさかのぼって語... -
大人も子どもも民主主義を学ぼう!(2)― ドイツの政治教育 ―
(2024-07-09 | 随想)
選挙の投票率だけで民主主義の成熟度は... -
大人も子どもも民主主義を学ぼう!(1)
(2024-07-07 | 随想)
今日は東京都知事選挙だ。 都民の選択が... -
大津市の保護司殺害事件から思うこと ③
(2024-07-02 | 随想)
法務省では27日、高齢化や担い手不足... -
沖縄が抱える課題は日本国の重要な課題なのに
(2024-06-29 | 江戸川区教組)
9年前の今日、私たちは沖縄の辺野古新基... -
大津市の保護司殺害事件から思うこと ②
(2024-06-22 | 随想)
《多岐にわたる犯罪》 社会の変遷と共...