自らの労働条件は自らの手で! 教え子を再び戦場に送るな!日教組・東京教組と共に闘おう!
NEWS 江戸川区教組
2025/02/07 No.2410 江戸川区教職員組合(江戸川区中央3-7-11-102江戸川区平和運動センター)
中教審に「柔軟な教育課程」のあり方を諮問した文科省
はたして、教育現場の現実は・・・
学習指導要領の改訂に向けた検討 . . . 本文を読む
自らの労働条件は自らの手で! 教え子を再び戦場に送るな!日教組・東京教組と共に闘おう!
NEWS 江戸川区教組
2025/1/10 No.2409 江戸川区教職員組合(江戸川区中央3-7-11-102江戸川区平和運動センター)
明けまして おめでとうございます
新たな年を迎え、健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。
昨年末、愕然としたことがあ . . . 本文を読む
自らの労働条件は自らの手で! 教え子を再び戦場に送るな!日教組・東京教組と共に闘おう!
NEWS 江戸川区教組
2024/12/01 No.2408 江戸川区教職員組合(江戸川区中央3-7-11-102江戸川区平和運動センター)
12月12日に、
区教委と以下の申し入れ事 . . . 本文を読む
自らの労働条件は自らの手で! 教え子を再び戦場に送るな!日教組・東京教組と共に闘おう!
NEWS 江戸川区教組
2024/10/29 No.2407 江戸川区教職員組合(江戸川区中央3-7-11-102江戸川区平和運動センター)
東京教組 教育研究集会報告
学びをもとに 共に考えよう❣
10月26日(土)ラポール日教済にて東京教組教研集会が開 . . . 本文を読む
自らの労働条件は自らの手で! 教え子を再び戦場に送るな!日教組・東京教組と共に闘おう!
NEWS 江戸川区教組
2024/10/01 No.2406 江戸川区教職員組合(江戸川区中央3-7-11-102江戸川区平和運動センター)
お願い
1.統一行動批准投票のお願い。同封の返信用封筒で16日までに投函。
8月の国人勧は、平均賃金改定率2.76%と . . . 本文を読む
自らの労働条件は自らの手で! 教え子を再び戦場に送るな!日教組・東京教組と共に闘おう!
NEWS 江戸川区教組
2024/8/28 No.2405 江戸川区教職員組合(江戸川区中央3-7-11-102江戸川区平和運動センター)
江戸川区中学校教科書が採択されました!
8月27日にグリーンパレスで開催された第16回教育委員会(定 . . . 本文を読む
🔷1日目
反戦・反原発の運動に地域で取り組んでいるSさんにお話を伺ったり動画を視聴したりした。
珠洲原発建設を止める住民運動、志賀原発がいかに危険な場所にあるかやトラブルが続出し管理できていない状況など、知らなかったことを知ることができた。
住民たちが未来を見据えて珠洲原発反対運動を闘い原発の建設を止めたのはすごいと思った。
原発事故が起きたときの避難計画がいかに絵にかいた餅かが、2日目に . . . 本文を読む
9年前の今日、私たちは沖縄の辺野古新基地建設反対を掲げ、現地の闘争に連帯する東京東部地区反戦集会を挙行しました。
私たち江戸川区教組も10数名の組合員が墨田区の錦糸公園へ集まりました。
それは、ちょうど「戦後70年」を迎える節目の年でもありました。
以下にその時の様子を再掲します。
https://blog.goo.ne.jp/2012kyoubun/e/ef55f91159d819e846 . . . 本文を読む
自らの労働条件は自らの手で! 教え子を再び戦場に送るな!日教組・東京教組と共に闘おう!
NEWS 江戸川区教組
2024/6/7 No.2404 江戸川区教職員組合(江戸川区中央3-7-11-102江戸川区平和運動センター)
第1回 区教委との話し合いを終えて
◎6月6日(木)5時半より、区教組が出した「申し入れ事項」について、江戸川区教育委員 . . . 本文を読む
自らの労働条件は自らの手で! 教え子を再び戦場に送るな!日教組・東京教組と共に闘おう!
NEWS 江戸川区教組
2024/5/28 No.2403 江戸川区教職員組合(江戸川区中央3-7-11-102江戸川区平和運動センター)
5月22日 定期大会を開催!
. . . 本文を読む
自らの労働条件は自らの手で! 教え子を再び戦場に送るな!日教組・東京教組と共に闘おう!
NEWS 江戸川区教組
2024/5/7 No.2402 江戸川区教職員組合(江戸川区中央3-7-11-102江戸川区平和運動センター)
“教育の現状を出し合い、今年度の活動を考える”
江戸川区教組第35回定期大会を成功させましょう!
下記の日程で定期大会 . . . 本文を読む
自らの労働条件は自らの手で! 教え子を再び戦場に送るな!日教組・東京教組と共に闘おう!
NEWS 江戸川区教組
2024/4/15 No.2401 江戸川区教職員組合(江戸川区中央3-7-11-102江戸川区平和運動センター)
2024年、新年度を迎えて
満開の桜のもと、新学期がスタートしました
江戸川区に異動された方、区内異動された方、み . . . 本文を読む
自らの労働条件は自らの手で! 教え子を再び戦場に送るな!日教組・東京教組と共に闘おう!
NEWS 江戸川区教組
2024/3/1 No.2311 江戸川区教職員組合(江戸川区中央3-7-11-102江戸川区平和運動センター)
2・24 東部ブロック教研 東部4支部・青年部共催
「天井のない牢獄」-ガザでいま起こっている事-
. . . 本文を読む
自らの労働条件は自らの手で! 教え子を再び戦場に送るな!日教組・東京教組と共に闘おう!
NEWS 江戸川区教組
2024/2/9 No.2310 江戸川区教職員組合(江戸川区中央3-7-11-102江戸川区平和運動センター)
“能登 not alone”と言ってほしい
~全国教研集会 被災県からの訴え~
1月26日から28日まで、第7 . . . 本文を読む
《車窓から見えた福島の復興とは》
① 小高~浪江
かつて黄色のセイタカアワダチソウが覆いつくしていた耕作放棄地は稲刈りの後の田んぼが広がっていた。
人が住める状態だが人は少なく、除染されても耕作する人は戻ってこないと云う。
バスは浪江に向かう。
進むにつれ、道なりに目につくのはソーラーパネルが延々と続くことだ。
6年前はフレコンパックが、山のように積み上げられていた場所だ。
実り豊かだった . . . 本文を読む