老司アーチンズ 腕白日記

福岡市南区にある小学生のソフトボールチームの活動・活躍を紹介いたします。
新入部員募集中!!!

オールスタードリームマッチ福岡2012

2012年11月25日 | 日記

11月24日(土)・11月25日(日)にかけて

オールスタードリームマッチ福岡2012

が開催されました。

フレンドシップリーグのドリームチーム。

この大会4連覇を目指して選出された最強チームです。

老司アーチンズからはエースでキャプテン(背番号10番)が選出されました。

前評判通り勝ち上がり・・・決勝戦

慣れないファーストで先発出場。

終盤にマウンドへ。

1対1で迎えた7回裏の先頭バッター

ヒットで出塁。チャンスを作ると・・・

最後はスクイズが決まりフレンドシップリーグドリームチームがサヨナラ勝ち!!!

見事、4連覇を達成!!!

大勢の観客は一斉にスタンディングオベーション・・・

そして、キャプテンのお母さんは歓喜の涙・・・

閉会式

優勝おめでとうございます

また、キャプテンは優秀選手として表彰されました。

最後は格好良く 「ハイポーズ」

 

 


秋季リーグ その11(秋季リーグ閉会式)

2012年11月25日 | 日記

昨日までの悪天候が一転・・・

気温は低いですが、気持ちの良い天気となりました。

今日は雁の巣レクリエーションセンターにて

フレンドシップリーグ 秋季教育リーグ が開催されました。

コーチが指揮を取り、初勝利を目指します。

初めてのピッチャー背番号16番(3年生)

となりのグランドでは、

来季に向けたお父さん達のリーグ主催審判講習会が開かれました。

こちらも初めてマウンドに上がる背番号15番(4年生)

バックホーム!

ホームイン!!

「行けー!!!」

 

と奮闘しましたが・・・結果・・・

 

清道クラブジュニア 14対1 老司アーチンズ

老司アーチンズ 7対10 赤坂ニューファイターズ

四箇田ボーイズ 12対5 老司アーチンズ

 

と・・・この日も勝つことが出来ませんでした・・・

秋季教育リーグ成績  0勝10敗0引分け  勝率 0.000 (順位16位)

結局、全日程を消化出来ず、1勝も出来ないままリーグ戦終了。最下位が決定しました。

 

そして

平成24年 第35回 秋季リーグ
           閉幕

引き続き、リーグ閉会式が

雁の巣レクリエーションセンター ソフトボール専用球場にて開催されました。

3位 老司アーチンズ

優秀選手賞(背番号10番)

敢闘選手賞(背番号5番)

技能選手賞(背番号2番)

努力選手賞(背番号4番)

みんなよく頑張りました。

 

 

 

 


第7回大野城市体育協会長杯少年ソフトボール大会・秋季リーグ その10

2012年11月23日 | 日記

週間天気予報ではマークが出ていましたが・・・

なんとか天気も持ち、

今日は大野東小学校にて

第7回大野城市体育協会長杯少年ソフトボール大会

に参加しました。

大会と教育リーグの日程が重なったため、10人での戦いとなりました。

リンク戦 1回戦

老司アーチンズ 5対0 南NF

この試合は初回先頭バッターの特大ホームランで先制し

その後も追加点を加え快勝

 

リンク戦 2回戦

大利ソフトクラブ 0対0 老司アーチンズ

相手チームよりチャンスを多く作るも得点が奪えず引き分け。

リンク戦のため、他のチームの結果次第では予選敗退の可能性も有りましたが・・・

1勝1引き分けでタイブレーカーに進出。

 

リンク戦 タイブレーカー

老司アーチンズ 1対0 大川ジュニアソフトボールクラブ

2アウト3塁の場面で、キャプテンが意地の一打。この1点を守り切り

決勝トーナメント進出。

 

準決勝

香椎ウイングス 0対1 老司アーチンズ

この試合も投手戦。3回が終わって 0対0

4回裏、エラー出だしたランナーをバントで進め

6番バッターのバントが野手の間を抜けるヒットとなりその間に

ランナーが生還。この1点を守り切り決勝進出を決めます。

 

決勝

大野ジュニアソフト 0対1 老司アーチンズ

守っては危なげなく0点で抑えるものの・・・

2・4・5回にスコアリングポジションにランナーを出すも、

あと一本が出ず、7回表相手の攻撃が終った時点で 0対0

最終回、7回裏の攻撃。

この回先頭の6番バッター(背番号3)

サヨナラホームラン!!!

 

閉会式

優勝 おめでとうございます。

 

 

一方・・・

老司小学校では、

フレンドシップリーグ 秋季教育リーグ が開催され

吉塚クリッパーズB 12対6 老司アーチンズ

老司アーチンズ 0対10 泉ジュニア

老司アーチンズ 3対10 那珂イーグルス

教育戦はコーチが指揮をとります。

この日も勝つことが出来ませんでした・・・

秋季教育リーグ成績  0勝7敗0引分け  勝率 0.000 

 


第21会福岡市少年ソフトボール チャンピオン大会 その2

2012年11月18日 | 日記

先週の土曜日にベスト8まで勝ち上がり

昨日の雨により1日繰り下がって雁の巣レクリエーションセンターにて開催されました。

第21回福岡市少年ソフトボール チャンピオン大会 

いよいよ決戦の日です。

 

準々決勝。

野芥ファイブ 0対1 老司アーチンズ (延長タイブレーカー)

さすがは決勝大会。両投手の投げ合い。

どちらの投手も散発2安打の快投で相手に得点を与えず・・・

7回が終了 0対0 のまま延長タイブレーカーに突入

7回表 野芥の攻撃。2アウト2塁から相手1番バッターがセンター前ヒット

2塁ランナーは3塁を蹴ってホームに突入するも、センターの好返球でタッチアウト!!!

その裏、こちらも2アウト2塁とし迎えるは2番バッター。

その初球。打った打球はセカンドの頭の上を抜けていき、セカンドランナーがホームを駆け抜け

サヨナラ勝ち。

 

準決勝

老司アーチンズ 1対0 吉塚クリッパーズ

フレンドシップリーグで優勝を争った相手にリベンジする時が来ました。

3回表、死球でこの回の先頭バッターが出塁すると、

2アウトながら3塁までランナーを進めます。

ここでバッテリーエラーが出て1点を先制します。

このリードを相手に2塁すら踏ませず、しっかりとリードを守り切り

決勝進出を決めます。

 

決勝戦

相手は先週リーグの順位決定戦を行った相手でも有り、

日頃から切磋琢磨してきた相手。

鶴田少年ソフトクラブ

先週のリベンジを心に決めて試合に臨みます。

0対0 で迎えた6回表

1アウトランナー無し、バッターは相手4番キャプテン。

振り抜いた打球はセンターの頭の上を超え、ホームランで1点を先制されます。

今日は相手エースが絶好調。

6回が終わってパーフェクトピッチング。一人もランナーに出ることが出来ません。

7回裏、この回先頭の1番キャプテンが意地の内安打で初出塁すると。

2アウト2塁とし迎えるは4番バッター。

詰まった打球はポトリと外野の前に落ち・・・

セカンドランナーが一気にホームイン。

試合を振り出しに戻し、延長タイブレーカーに突入。

 

8回表、1アウト1・2塁として迎えるは

相手クリーンアップ。

相手エースの3番バッターに2塁打を打たれ2点を奪われると・・・

4番キャプテンに2打席連続の特大ホームラン。4点を奪われます。

その裏、1点を返すのが精一杯。

 

鶴田少年ソフトクラブ 5対2 老司アーチンズ (延長タイブレーカー)

 

閉会式

優勝    鶴田少年ソフトクラブ

準優勝   老司アーチンズ

3位    吉塚クリッパーズ

上記の結果となりました。

優秀選手賞(背番号10番)

敢闘選手賞(背番号5番)

準優勝おめでとう

 

 

おまけ

鶴田少年ソフトクラブの皆様

優勝おめでとうございます。

 

 


秋季リーグ その9

2012年11月11日 | 日記

昨日の夜から降り出した雨が朝になっても上がらず・・・

自宅待機。

10時頃集合の連絡!

雨の影響で会場設営・グランド整備をみんなで協力して行い。

 

片江小学校にて

フレンドシップ 秋季リーグ 準優勝決定戦 が行われました。

相手は最大のライバル

鶴田少年ソフトクラブ

円陣をくみ気合を入れ

試合開始。

選手達と同じ気持ちで勝負の行方を見守ります。

一進一退の攻防が続きます。

3回裏、鶴田の攻撃

四球で出したランナーを3塁まで進められるもホームタッチプレーで

アウトにしピンチを切り抜けると。

4回表、老司の攻撃

2本のヒットで2アウト2・3塁のチャンスに後続が三振で無得点。

5回が終わって 0対0 延長戦に突入。

6回裏、鶴田の攻撃

この回先頭の相手3番バターがヒットで出塁。

バントで2塁まで進めると2アウトから6番バッターに

セカンドの頭の上を抜けるサヨナラヒットを打たれゲームセット。

老司アーチンズ 0対1 鶴田少年ソフトクラブ

この結果

秋季リーグ 2位 鶴田少年ソフトクラブ

        3位 老司アーチンズ  となり秋季リーグ(レギュラー戦)が終了しました。

 

引き続き 教育リーグ が開催され・・・

南片江レオーズ 7対1 老司アーチンズ

老司アーチンズ 4対5 美野島クラブ

初めてのピッチャー(3年生)

こちらは2年生

キャッチャーが中心となって守りの確認

必死のプレーもあと一歩及ばず・・・

勝つことは出来ませんでした。

 

秋季教育リーグ成績  0勝4敗0引分け  勝率 0.000 (暫定順位 15位)