野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

干潮一番・・・オオソリハシシギ Episode1

2017-08-13 04:00:00 | シギ科
今年お初の“シギチ”渡来の様子を探sakuに行ってきましたぁ~!!・・・干潟が登場して最初に採餌に飛翔してきた『オオソリハシシギ』です。
杭の上には『オオソリハシシギ』、『キョウジョシギ』、『ダイゼン』、『ミユビシギ』、『ミヤコドリ』、『キアシシギ』、『ユリカモメ』等の姿が確認できました。
満潮時刻から待つこと3時間、干潟が現れてこの時を杭の上で羽搏き準備体操をしながら待っていたデカイのがいち早く干潟レストランに飛翔!!
本日のファーストレストランで“ウンチ”するかぁ~!!ポッチャン(≧▽≦)

《大反嘴鷸》Episode1

※“ウンチ”が出ちゃったぁ~!!(≧▽≦)

































最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (ベル)
2017-08-13 11:28:19
今日も暑そうだけど、暇なので行って来ようかな(^^ゞ
その前に、お盆なので団子でも作るか(汗)
お供えする仏壇はないけど、おやつに食べたい(笑)

もうシギチが・・・
もう少し涼しくなったら、河口へ行ってみたいなぁ~
返信する
sakuさん、こんばんは! (TAKE-爺)
2017-08-13 21:12:21
鳥枯れ時期などと言われるこの頃ですが、sakuさんには無用のようで、相変わらず活発に探sakuの様子流石でございます。
これからシギチ類が活発になる時期なのでしょうか?
返信する
炎天下 (saku)
2017-08-14 10:01:14
ベルさん~おはようございます!!
干潟は日除けが無いので困りますねぇ~パラソル持参で行かなくちゃ!!(^。^)y-.。o○
ー◯◯◯ー・・・美味そうですねぇ~!!('ω')
返信する
シギチ (saku)
2017-08-14 10:03:18
TAKE-爺さん~おはようございます!!
暑いのであまり探sakuに出撃出来ていませぇ~ん!!('ω')
これからはシギチになってしまいますね・・・田んぼの休耕田にも既に入っていますね!!
返信する

コメントを投稿