毎日が夏日、そしてコロナ拡大で鳥撮りを少し控えています。。。と言うことで今回は❝あんときのシリーズ❞の第一弾で今季は行きそこなった高原での『ノビタキ』です。
既に20日間程度のお籠もりをしているので35℃超の真夏日でしたが、運動に公園デビューしてみるも居るのは『カラス』のみで閑古鳥!!
管理人さんが木道で何かを撮って居たのでお聞きすると❝クロコノマチョウ❞の蛹だと。。。初めて聞くチョウチョの名前です、直ぐに忘れそうなのでmemo memo!!
周囲を観ると大小の幼虫がうじゃうじゃ居るじゃん!!。。。ジュズダマの葉っぱを喰い尽していましたぁ~恐るべし幼虫!!(≧▽≦)
◆続きを読むをクリックしてね!!
《クロコノマチョウ》※《昆虫探saku草子》。。。あれぇ~!!(^。^)y-.。o○

※これが“クロコノマチョウ”の蛹だそうです!!お初~~~(^_-)-☆

※”ジュズダマ”の葉っぱを喰い尽す幼虫!!(^^♪・・・何ですか、可愛いような、怖いような?




既に20日間程度のお籠もりをしているので35℃超の真夏日でしたが、運動に公園デビューしてみるも居るのは『カラス』のみで閑古鳥!!
管理人さんが木道で何かを撮って居たのでお聞きすると❝クロコノマチョウ❞の蛹だと。。。初めて聞くチョウチョの名前です、直ぐに忘れそうなのでmemo memo!!

周囲を観ると大小の幼虫がうじゃうじゃ居るじゃん!!。。。ジュズダマの葉っぱを喰い尽していましたぁ~恐るべし幼虫!!(≧▽≦)
◆続きを読むをクリックしてね!!
羽搏く・・・ノビタキこのフィールドでは"ニッコーキスゲ"が綺麗に咲き揃っているのですが、今季は何故か散策路近くでは絡まない!!・・・チョット離れたポイントで♂♀で登場してくれた『ノビタキ』です。新芽......
《クロコノマチョウ》※《昆虫探saku草子》。。。あれぇ~!!(^。^)y-.。o○

※これが“クロコノマチョウ”の蛹だそうです!!お初~~~(^_-)-☆

※”ジュズダマ”の葉っぱを喰い尽す幼虫!!(^^♪・・・何ですか、可愛いような、怖いような?




虫撮りは相手が更に小さいので
撮影は難しいですし
鳥とは桁違いの種類がいるので
更に奥が深いですよね。
(#^.^#)
流石sakuさん。
ピンもバッチリ撮られていますね。
(^^)v
公園は閑古鳥でしたぁ~('Д')
もうコロナに加えて猛暑で何処へも出られませんね!!(≧▽≦)