野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

若様Ⅱ・・・ツツドリ Episode2

2018-10-13 04:00:00 | カッコウ科
この子との遭遇も今季最後かと思いますが、“赤色型”と“標準型”の両方と遭遇出来た楽しい年でした。・・・テカテカ照射の中で餌取りしていた『ツツドリ』です。
若様だったのでナーバスで葉っぱと枝が絡むポイントからなかなか出て来てくれずに長~い時間待たされましたぁ~!!
やっと登場してくれてこれからたっぷりと遊んでくれるのかと思いきや、登場はチョイの間でその後は何処かへ隠れてしまい出てきてくれませんでしたぁ~!!・・・何処へ(^^♪

≪筒鳥≫Episode2

























≪appendix≫


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (saku)
2018-10-18 09:58:57
こーすけさん~おはようございます!!
照射は難敵ですねぇ~(≧▽≦)
うす曇り・・・一番!!
“ヒタキ類”にふられてこの子との出会いでしたぁ~!!

返信する
相性 (saku)
2018-10-18 09:55:07
鳥見んGOO!さん~おはようございます!!
そうなんですよねぇ~一度外すとなかなか出会いない鳥さんって居ますねぇ~!!(^^♪
返信する
休憩中 (saku)
2018-10-18 09:51:59
エゾモモンガさん~おはようございます!!
“カッコウ科”ですね(^^♪
鳥さんも暑いのか葉っぱの多い日影でお休みしていましたぁ~!!
返信する
沢山の出会い・・ (こーすけ)
2018-10-13 16:54:24
こんばんは。
ツツドリ・・・今年は、赤色型と標準型に
沢山会えたようで良かったですね。
光の難しいところへ出て来ても撮るの大変です。
木陰の中の方がまだ楽ですね。
それでも、流石しっかり上手く撮っています。
私も2箇所で会えたのですが、赤色型が大サービスでした。
返信する
この子とは…。 (鳥見んGOO!)
2018-10-13 14:36:15
こんにちは!

たくさんの出逢いがあったようで
良いなあ〜(#^.^#)
私は相変わらずこの子との
相性悪しです〜(≧∇≦)
返信する
こんにちは ♪ (エゾモモンガ)
2018-10-13 13:30:11
ツツドリは
カラスの仲間‥‥ でしたっけ?

枝混みなのに、お見事ですよ~(^0^)V
返信する

コメントを投稿