フィールドでは三羽のチビ助が誕生してママさんは卵の殻を咥えて離れたポイントに運んでいました。・・・チビ助たちの小さい羽が可愛い『セイタカシギ』です。
チビ助たちの小さな羽でパタパタする姿を観ると癒されますねぇ~!!・・・『ペンギン』の姿を思い出します。('ω')
毎季のことのようですが、コンクリートの側溝がこの子たちにしては命取りになる危険な人口物です。
今回も四羽のチビ助が新設された側溝に嵌っていましたぁ~!!。。。手で触るのは良く無いので葦をきって脱出用スロープとして入れてあげたら如何にか元のフィールドへ脱出!!
しかし、チビ助たちにとって自然を生き抜くのは非常に厳しく・・・見ている前で『カラス』の襲撃。。。こればかりは何もしてあげられず(≧▽≦)
《背高鷸》

※帰り際に確認したこの子は別家族だが、真ん中で固まってしまったチビ助!!('Д')ゴメン





※先だっての大雨で増水してしまって泳ぎ出すチビ助!!(^^♪




※右側の子は当日に誕生した末っ子のチビ助🐥


※卵の殻を運ぶお母さん!!(^。^)y-.。o○






※この子たちは農道に出て来た別の家族・・・当日は全部でチビ助を11羽確認!!(^^♪
《appendix》 ※チビ助救出大作戦!!

※今季は新しく改修したポイントでの営巣だが、新設側溝が非常に危険。。。四羽のチビ助が落ちて戻れず!!(≧▽≦)

※葦を折って側溝に脱出用スロープとして入れてあげた・・・側溝の先にはT字路で絶体絶命の更に深い側溝がある。(≧▽≦)

※1羽は元のフィールドと反対側に脱出。。。しかし、その後に元のフィールドへ!!(^_-)-☆

※最初は戸惑っていたが、葦の上に乗って3羽は元のフィールドへ脱出!!(^^♪。。。1羽だけは深い側溝に!!しかたなく鳥友が救出('Д')
チビ助たちの小さな羽でパタパタする姿を観ると癒されますねぇ~!!・・・『ペンギン』の姿を思い出します。('ω')
毎季のことのようですが、コンクリートの側溝がこの子たちにしては命取りになる危険な人口物です。
今回も四羽のチビ助が新設された側溝に嵌っていましたぁ~!!。。。手で触るのは良く無いので葦をきって脱出用スロープとして入れてあげたら如何にか元のフィールドへ脱出!!
しかし、チビ助たちにとって自然を生き抜くのは非常に厳しく・・・見ている前で『カラス』の襲撃。。。こればかりは何もしてあげられず(≧▽≦)
《背高鷸》

※帰り際に確認したこの子は別家族だが、真ん中で固まってしまったチビ助!!('Д')ゴメン





※先だっての大雨で増水してしまって泳ぎ出すチビ助!!(^^♪




※右側の子は当日に誕生した末っ子のチビ助🐥


※卵の殻を運ぶお母さん!!(^。^)y-.。o○






※この子たちは農道に出て来た別の家族・・・当日は全部でチビ助を11羽確認!!(^^♪
《appendix》 ※チビ助救出大作戦!!

※今季は新しく改修したポイントでの営巣だが、新設側溝が非常に危険。。。四羽のチビ助が落ちて戻れず!!(≧▽≦)

※葦を折って側溝に脱出用スロープとして入れてあげた・・・側溝の先にはT字路で絶体絶命の更に深い側溝がある。(≧▽≦)

※1羽は元のフィールドと反対側に脱出。。。しかし、その後に元のフィールドへ!!(^_-)-☆

※最初は戸惑っていたが、葦の上に乗って3羽は元のフィールドへ脱出!!(^^♪。。。1羽だけは深い側溝に!!しかたなく鳥友が救出('Д')
セイタカの雛ちゃん達
可愛いですね〜。
(#^.^#)
葦のスロープとは
流石です。
^ ^
カラスだけはどうにもできないですね…。
さすが取りこぼしなく撮影していますね(^_^)
それに雛のドアップ写真は距離近かったのかな〜
異色のタッチに見えてインパクトがあります‼️
私は今期は情報も無く当てずっぽうに行ったので早いと思ったら
雛が孵った日に行ったようなので私より早そうですね(@_@;)
それに側溝から助け出した方法も流石適切ですね\(^O^)/
地元のCMさんのお話では前日も側溝に落ちていたチビ助を救助したとか・・・チビ助たちにとっては危険がいっぱいの側溝です。
チョコチョコ歩いていたのですが、カメラ向けたら固まってしまいましたぁ~ゴメン、ゴメン('Д')
逆光の至近距離でしたぁ~🐥ミング不可!!
チビ助救出はしたのですが、その後別のチビ助を目の前で『カラス』が咥えていったぁ~!!Oh my got(≧▽≦)
初めてみました、可愛過ぎて実物見たくなりました(笑)
こちらでは繁殖しないのか、全く情報がないですね(ー。ー)
セイタカシギの雛・・・危機一髪でしたね。
葦を折って脱出用スロープとは、お見事でした。
でも、カラスはどうにもならない?
自然界は危険がいっぱいですね。
天敵のすべて無事に育つのは至難の業です。
関東でもあまり繁殖ポイントは無いですねぇ~!!
此処は毎季営巣するのですが、此処にも人口改修の落とし穴が・・・人間が手を入れない自然が一番!!('Д')
まぁ~可愛そうなのですが、それでバランスがとれているのかもですね?('Д')
それにしても目の前で見ると残酷なものです(≧▽≦)