野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

梅に緋連雀・・・ヒレンジャク Episode1

2018-01-29 04:00:00 | レンジャク科
寒波が日本列島を襲撃していますが、“梅”もチラホラ咲きだした今日この頃です!!・・・“梅の木”に飛翔した『ヒレンジャク』です。
『ヒレンジャク』は毎季“ヤドリギ”の種子を啄むシチュエーションが多いのですが、今季はお初の“梅の木”がとまり木となりました。
何本かの“梅の木”があって中には既に何輪か咲いている木もあったのですが、残念なことに咲いている木にはとまらずに蕾の木にとまっていましたぁ~!!(^^♪
“梅一輪いちりんほどの暖かさ ”。。。これから三寒四温を繰り返して春が来るのが待ち遠しいですね!!

《緋連雀》

※未だ蕾で~す!!。。。今にも弾けそうに白い花弁がチラッと見える蕾もありま~す!!(^^♪












※冠羽が素敵で~す!!(^。^)y-.。o○
























※何輪か咲いていた木です!!('ω')



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅の木に…。 (鳥見んGOO!)
2018-01-29 05:41:25
おはようございます!

梅の木にとまるレンジャクとは
珍しいですね(#^.^#)

蕾も膨らみ色も出て
良い雰囲気。^ ^
今季はレンジャク多そうで
楽しみにしています^ ^
返信する
早くも~ (みやまさ)
2018-01-29 20:48:31
今晩は。

早くもレンジャクとは羨ましい限りです(^^)/
今季こそは何処かで遭遇したいです。
返信する
こんばんは^^ (ミント)
2018-01-29 21:40:14
sakuさん こんばんは^^
ヒレンジャク 早々と・・素晴らしいですね♪
しかも・・梅にとは・・何を食べるのですか?
ピンクに膨らんだつぼみも 十分可愛いですね♪綺麗に撮られて お見事です!
返信する
初めて見ました (こーすけ)
2018-01-30 00:03:20

こんばんは。
早々と撮られていましたね。
ヒレンジャクが梅の木にとまるのは珍しいのでは?
初めて見ました。素晴らしいです。
返信する
ブルブル (saku)
2018-01-31 08:05:21
鳥見んGOO!さん~おはようございます!!
寒い日が続いていますが、“梅”ももう直ぐ咲きそうですねぇ~(^。^)y-.。o○
またまた今週は雪も降るようですね。。。寒いっす!!
返信する
あちらこちらで・・・ (saku)
2018-01-31 08:07:28
みやまささん~おはようございます!!
今季は入りも早いようですが、何ですか落ち着かないようですね!!
未だ種子が食べごろに完熟していないのかな?( ;∀;)
返信する
メニュー (saku)
2018-01-31 08:11:05
ミントさん~おはようございます!!
“梅”の木にとまってもやはり主食は“ヤドリギ”の種子で~す!!(^。^)y-.。o○
少し咲いている木にとまって欲しかったですね!!
返信する
お初 (saku)
2018-01-31 08:13:13
こーすけさん~おはようございます!!
そうですねぇ~“梅”の木にとまったのは初めて見ましたぁ~!!(*'ω'*)
今季は早々に『黄連雀』も入ったようですので楽しみですね!!
返信する
こんにちは (ume)
2018-02-02 11:30:52
梅の木とヒレンジャク、花が咲いていなくても、梅の枝ぶりだけで雰囲気があって、素敵です^^
返信する
お初 (saku)
2018-02-03 09:06:34
umeさん~おはようございます!!
初コメありがとうございます、今後もヨロシク~です!!(^^♪
チョット早かったようなのですが、赤い蕾もまた良いかな?(^_-)-☆
咲いたらまたリトライしたいものです!!

返信する

コメントを投稿